goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

キクイモの花②

2005-09-17 | 
実家の庭は、母の趣味で“雑草園”のよう。
秋の草が生い茂って、キクイモの花もかくれてしまいそう。
コメント (2)

ススキと秋の空

2005-09-17 | 景色
今日は気持ち良く晴れ上がって、空の雲も秋らしく素敵!
実家の母ご自慢のススキ。
コメント (2)

彼岸花

2005-09-17 | 
うちには赤い彼岸花しか出てきません。
白い彼岸花の球根って売ってるのかしら?

エコクラフト⑪

2005-09-15 | 手芸
口の直径14cm・深さ7cmのミニサイズ。
キャンディー入れかな?

おふくろ大根

2005-09-15 | 野菜
菜園歴の長い知人が
「おふくろ大根は、青首大根と違って、首が地上に出てこないから、冬になっても霜にやられないので、少し植えておくといいよ」
と教えてくれました。
タキイ種苗の「おふくろ大根」という種を買ってきて、9月8日に蒔きました。
青首ダイコンとおふくろ大根の味の違いを楽しみたいな~

桜島大根③

2005-09-15 | 野菜
8月16日に種を蒔いた桜島大根。
1ヶ月でここまで育ちました。
今日は眼鏡を掛けて、葉の裏までよ~く検査をしました。
大変です!
一枚の葉の裏に、アブラムシがびっしり!
その葉は取って「燃えるゴミ」に出しました。
他の葉にも少しアブラムシが付いていたので、週末に手を打ちます。
サンサンネットを掛けてあるのに、アブラムシは付くんですね・・・許せない!
コメント (5)

ヨトウムシ?

2005-09-15 | 
青首大根の葉に1センチくらいの黒っぽい虫がいて、葉っぱを食い散らしていました。
箸でつまんで踏み潰しましたが、その前に写真を撮っておきました。
ヨトウムシかな~?
コメント (3)

キクイモ

2005-09-14 | 野菜
実家の敷地内にいつも咲いていたこの花。
雑草だと思っていました。
雑誌『やさい畑』を見て、これがキクイモという健康に良い野菜(いも)だということを知りました。
糖尿病の予防効果が高くて“天然のインシュリン”と言われているそうです。

エコクラフト・テープ

2005-09-14 | 手芸
注文してあったテープが届きました。
赤と青は初めて買いました。
大量に買ったほうがグンと割安なので、まとめ買いをしてしまいました。
一巻の重さは3.8kg、直径は31cmもあります。
しばらく寝不足になるかな~?
コメント (2)

ニラの花

2005-09-13 | 野菜
花の盛りは過ぎて、種ができ始めています。
うちのニラは葉が細くて硬そう・・・
肥料が足りないのかな?