goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

桜島大根④

2005-09-22 | 野菜
種を蒔いてから37日目の桜島大根。
4本中2本が駄目になってしまい、残りは2本だけ・・・
とっても心配です。
この1本は元気で、葉の差し渡しが60cmくらいです。
どうか無事に育ってください!
コメント (2)

彼岸花②

2005-09-22 | 
実家の裏に咲いていた彼岸花。
まとまって咲いているとキレイ!

シカクマメの種

2005-09-21 | 野菜
シカクマメの種が残っていました。
袋の裏を見たら、北海道でも出来るけど、
「開花・サヤの出来る時期が遅くなる場合がある」
と書いてありました。
ちなみに、種は四角くありません!
コメント (1)

シカクマメ②

2005-09-21 | 野菜
葉の陰で大きくなってしまったシカクマメ。
硬くて食べられないかと思ったら、そんなこともなく、本来このくらいの大きさが食べごろだったのかな~?
(長さ15cmくらい)

さやのひだひだがお洒落で、ほんとにステキな豆です。
味より姿!!
コメント (4)

エコクラフト⑯

2005-09-21 | 手芸
白と青(紺)の配色も悪くはないかな~?
この籠は、何に使えるかしら?
コメント (2)

エコクラフト⑮

2005-09-21 | 手芸
スプーンやナイフ・フォークなどを入れてテーブルに置く籠です。
もう少し細いテープで編んだ方が良かったような・・・?
小さいものは、ゆがみが目立ってしまい、案外難しいように思います。

エコクラフト⑭

2005-09-20 | 手芸
赤と白の組み合わせもなかなかいいかな?
落ち着いた赤色で気に入りました。
コメント (4)

生い茂るハヤトウリ

2005-09-17 | 野菜
道路との境のフェンスをおおい尽くすハヤトウリのつる。
向こうに見えるのは隣の家。

聖護院ダイコン

2005-09-17 | 野菜
9月11日に蒔いた“聖護院ダイコン"も芽が出ました。
桜島大根・青首大根・おふくろ大根・聖護院大根…計4種類の大根が発芽しました。
双葉(子葉)だけ見たのでは、みな同じに見えます。
コメント (2)

エコクラフト⑫

2005-09-17 | 手芸
紺色のテープを初めて使いました。
友人達には好評でした。
20cmx20cmx25cmです。
コメント (6)