goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

第2期ナス

2013-06-20 | ナス
毎年 2回目のナスは 自分で種を蒔いています
5ポットに 蒔きました   よく発芽しています




セルトレイの マリーゴールドも よく発芽しています
1セル2本に 間引きました




丸オクラも 蒔きました
この時期に 蒔くと 発芽が 早いです




梅雨らしい しとしと降りの 雨です
友達が 「お昼食べに行こう~」と 迎えに来てくれました
お安い うどん屋さんに 行きました

おしゃべりしながら 食べると 何を食べても 美味しいです
お土産に さつまあげと 天ぷらを買いました



今夜は あと1品作れば OK! 楽々だわ~!

義母の昼食は 用意して並べておけば ひとりで食べてくれます 
つきっきりでなくても 大丈夫なので ずいぶん助かってます



1週間に1回は 食事に 誘ってくれるので 嬉しいです
家で 作って 一緒に食べたり 買ってきて 家で食べたり…
でも やっぱり 外で食べるのが 一番楽なんですよね~

近所に 友達がいるって いいですね~
彼女が 退職するのを 待っていたんです(笑)
もう少し 元気になったら 遠くまで出かけたいです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 生姜おろし器 | トップ | いちごのランナー »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
外食 (tsubasa)
2013-06-20 16:21:36
作ることは元より、後片付けをしなくて済む方法が一番ですね。
先日私は、帰りが遅くなったときに、ほっともっとのお弁当を買いました。バランスとか塩分とか、たまには考えずに楽をしたいです。
でも4人分って結構なカサ(荷物も値段も)になります。
ガストにも、持ち帰りのお弁当があるそうです。
作ることをよしとしているのに、こんな発言ですみません。
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2013-06-21 09:13:15
時には作りたくない時もあります。
毎日じゃないから、たまには息抜きも必要ですよね。
最後はやっぱり、家で作ったのが美味しいし、安くできるって確認してます。

お弁当類を買った時の、空き容器の始末は困りものではあります…。
返信する

ナス」カテゴリの最新記事