goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ニンジンの花Ⅱ

2010-06-03 | ニンジン
昨年蒔いたニンジン 一株だけ 花を見るために 残してありました
花が開いたらしく まん丸くなってきました



背景が畑のゴチャゴチャで 花がはっきりしないので 黒い傘を置きました


セロリが生長してきて ペットボトルの筒から はみ出してきたのもあります




じゃが芋 レッドムーン 少しだけ さぐり掘り…まだまだ早かったです 



たわしで洗ってから茹でたら きれいな赤い皮が むけてしまいました


サンチュを敷いて レッドオニオンのスライスを載せました
抜いたばかりのレッドオニオンは 赤色が薄く はっきりしません



ラディッシュの 赤の方が 目立っています
こういうのは 料理とは言えませんが 食卓はにぎやかになります 


ミックスレタスと 間引きニンジンのサラダ



朝のサラダは だいたい いつも こんなものです
レッドオニオンは 頂き物です





コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 嫌いな仕事 | トップ | ポンパドウルのエコポイント... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢山の野菜 (たけ47)
2010-06-03 11:47:08
葉物野菜が最盛期の様に毎日採れてるのですね。
わが家も毎日沢山の野菜を収穫しています。
早く採らないと成長が早くて焦っていますョ。
ジャガイモ試し掘りされたのですね。
わが家も少し掘ってみようかな。
返信する
 (tsubasa)
2010-06-03 13:12:15
ニンジンの花を見てすぐに「ニンジン」を調べました。セリ科なんですね。山にあるセリ科の花と同じようですね。

こちらも気温が安定してきました。
ささげの種はまいて4日目ですが、今にも芽が出そうです。
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2010-06-03 15:14:04
人参のお花なって こんなのだったんですね~
想像してたのとは 違いました

毎朝 これだけ たっぷり お野菜 理想的ですね
今は ベビーサラダミックスが 少~しずつ 収穫?できます
買うの忘れて トマトだけなんて日もあります
返信する
ニンジンの花 (yuto)
2010-06-03 16:16:16
私も初めて見ました~。
こんなにまん丸に咲くのですね~。
どの野菜の花もかわいいですね。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2010-06-04 09:20:42
レタス類は、ほんのチョッピリ植えてあるのですが、かきとり収獲なので、我が家には十分なのです。
ジャガイモはもう少し待たなくては…
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2010-06-04 09:23:39
そう、セリ科なんですね。
だからキアゲハが卵を産みます。
山のセリ科植物は“デッカイ”ですね。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2010-06-04 09:25:48
我が家の畑は、冷蔵庫と同じです。
夏は、朝採って、朝食べられます。
最高の贅沢と思っています。
その代り、同じ物が続きますよ(笑)
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2010-06-04 09:28:29
花が咲くまで畑に置いておくと、邪魔なんですが、やっぱり花が見たくて、隅の方に1本残しておきました。
ゴボウの花も見たくて、残してあります。
場所的に、すっごく邪魔なんですけど。
返信する

ニンジン」カテゴリの最新記事