おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

栗の木に赤い球状のものが・・・

2020-04-12 | つぶやき

散歩道にある 栗の木に 赤い実のような 球状のものが いっぱいついていました

遠くから見ても 花が咲いたように 見えるほど たくさん たくさん ついていたのですよ

 

こんなの 初めて見ましたが もしかしたら これが 話に聞いた 虫こぶ というものなのか?

帰ってきてから調べたら やっぱり そうでした

クリタマバチの 虫こぶだそうです

 

こんなふうに書いてありました

クリタマバチは 戦前に日本軍が 中国から持ち込んだクリの木に ついて来たものとされ、

クリの新芽に卵を産み付け、幼虫はふ化すると 新芽の中に潜り込んで 虫こぶを作ります。

虫こぶは クリの雄花や 雌花がつくところにできるので 花が育たないので 栗の実がならず、

クリの農家にとっては 恐ろしい害虫なのだそうです。  

 

私が見た栗の木は 誰も 世話をしていない 栗の木みたいですが

ちゃんと栽培している 栗の木に このクリタマバチが 被害を与えたら 大変ですね

 

散歩道の オニグルミにも 少し変化が 見えました

雄花が 長く垂れ下がって 10cm くらいです

雌花になる部分かな?

別の木に 雌花が

木によっては 雄花が 全然ないのもありました

どうしてなのか 分かりません

 

同じく 散歩道で セイヨウアブラナらしき 菜の花を 発見しました

土手や 河原に生えているのは セイヨウカラシナが 多いそうですが

一目見て 花の大きさが 違うので セイヨウアブラナかな~? と思いました

 

こっち ⇓ は セイヨウカラシナか?   花弁の感じが違いますね

 

葉の付き方も 違いました 

セイヨウアブラナは 茎を包むように 葉がついていました

 

葉の形も違うので 遠くから見ても だいたい区別できそうです

セイヨウカラシナの葉は ギザギザしてます

ほとんどは セイヨウカラシナでした ⇓

セイヨウカラシナは 葉が 茎を 包んでいませんね

 

 

白い ヤマブキかな~と 思ったのですが・・・

なぜ 花が咲いているのに 実が生っているのでしょう?  不思議です

シロヤマブキ という ヤマブキなのかな~?

 

午後2時間の散歩でした

帰りに ちょっとスーパーをのぞいて 空いていたから 買い物をしました

ドラッグストアは レジに 行列ができていたので 入るのをやめておきました

 

 

昨日 地元の農家さんから買った 巨大なタケノコは 大きすぎて 皮付きでは 鍋に入らないので

皮を剥いて 茹でましたが それでも 2つの鍋を使わなきゃならないほどの 巨大さ!

皮を剥いてから 計ったら 2.8㎏ でした

 

私は タケノコの下の方の ブツブツが付いている 硬いところが好きなのですが

この 巨大タケノコ 30分茹でて ブツブツの部分まで 柔らかくなっちゃいました

 

今日は お昼に タケノコおこわにしました

タケノコは 細かく切りました

もち米1.5合 普通の米0.5合で 炊飯器で炊きました

美味しくて 今日も 食べ過ぎ!

 

とにかく 大きいタケノコで 冷蔵庫が いっぱいですから 煮たり 炒めたり・・・

一日中 タケノコ尽くしでした

下の方も 柔らかいし アクもないので いくらでも 食べられちゃうんですが

やわらかいと言っても グニャグニャした やわらかさではありません

堀りたてを買ってきて すぐに茹でたから 良かったのでしょう

 

明日も 明後日も タケノコおこわになりそうです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« オールドファッション・バナ... | トップ | タケノコ料理第4弾は中華風? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事