体調も良さそうなので 少し外に出て 過ごしました

↑ ラビットダンス

↑ 種から育てた ビオラ

↑ プリムラ
あんまりぽかぽか 暖かかったので 2月末に蒔こうと思っていた
長ネギ ホワイトタイガーの種を 今日蒔きました
前回蒔いた「夏扇2号」は 1セルに1粒の種にしましたが
今回は 1セルに2粒 の種にしてみました
衣装ケースの簡易温室で 発芽させてみようと思います
家の南側の濡れ縁の横 風の当たらない場所に置きました
牡蠣のオイル漬け

今年は 初めて作りました
味見 味見で どんどん少なくなっていきます
体重も すぐに復活するでしょう
わたしったら、いつもいい加減で、ばら撒いちゃうのよね~。
この性格・・なんとか直したいわ~。
どのお花もきれいに咲いてますね~!
お花が咲き出すと、春がもうすぐ~って、感じですよね・・。
他にもアグロステンマも随分大きくなっていましたね。
すみません!ジロジロ見たわけではなかったのですが
あまりに綺麗になっていたので、やっぱり目がいってしまいました。
これから春が楽しみですね。
ついでに畑の方も見てきました。
ネギなら、多くても大丈夫ですよ!
アグロステンマ、ずいぶん伸びてきましたが、まだ寒いのに、こんなに伸びてしまっていいのかしら~?
プリムラはあちこちに株分けしたら、元気になってきました。
肥料は液肥を遣りました。
野菜畑も、ゆっくりご案内したかったです。
また、ゆっくり来てくださいね。
うちのビオラは未だに蕾さえ付いていません。
葉っぱもまだ大きくなっていませんが、ずいぶん増えて元気そうです。
いつになるのやら・・・。
お風邪もよくなってきたようですね。
少しよくなるとじっとしていられませんね!
曇っていて、寒いです。
でも、家の中にいるのは好きじゃなくて、ふらりと庭に出てみますが、
まだ畑仕事は、やめておいた方がいいでしょうし…
キルトも飽きてきたし…
眠くもないし…
あ~、つまらない一日になりそう~