goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ごちゃ混ぜ蒔きエリアの水菜

2009-02-11 | 野菜
ごちゃ混ぜ蒔きのエリアは 何もかぶせていません
でも 水菜が 少し伸びてきました   10~15cmくらいです



けっこうきれいな葉です  ラーメンの具にしようと採りました
何度も何度も言いますが 混植エリアは 面白いです



小さいけれど 毎日採れる 蕪


このところ 毎日 蕪が採れます  小さいけれど 美味しいです

以前 大事にして 少しずつ 長く食べようとしたら 
割れたり 固くなったりしたので どんどん食べます 

浅漬け サラダ みそ汁の具   といったところです
あと 1週間くらいで 終わりでしょう  10/31蒔きの蕪です
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 春のような陽気 | トップ | 冷凍ラーメン »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2009-02-11 16:02:50
綺麗な 蕪ですね
売ってるのでも こんなに綺麗では 有りません
水菜もこの時期 美味しいですね
お揚げさんと 炊いたのが好きです

お花も 満開 一足先に 春の装い・・・

そうそう 風邪 もう良いのですか
治りかけが 一番 大事なんですよ 
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2009-02-11 17:21:46
蕪の写真、やけにきれいに撮れましたが、普通の白い蕪なんですよ。

喉が、まだ少し痛いかな~? という感じなので、もうしばらく、おとなしくしています。
返信する
魔法の畝 (たけ47)
2009-02-15 01:01:50
蕪も水菜もどちらも売ってる以上に綺麗で、美味しそうですね。
我が家の混植エリアも、採っても採っても次々と大きくなってくるので、魔法の畝のようですよ。
夏野菜の混植はできないのでしょうかね。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2009-02-15 21:35:23
“魔法の畝” という命名は Good! です。

『魔法の畝・夏バージョン』何の種を蒔きましょうか~?
返信する

野菜」カテゴリの最新記事