七五三のお祝いで 孫のところへ行くから 大根を持って行こうと 良い大根は 今日まで抜かずにいました
でも お参りする神社から 食事する店に 直行すると言うので 大根を持っていくのは 止めました
帰ってきて その大根を抜いてみたら とっても立派でした

重さ(白い部分のみ)は 1.6kg 長さは 43cm
品評会に出したいくらい!
ほうれん草は うまくいかないのに 大根は とても良いのです 何故だろう~?
お昼が お祝いのご馳走だったので 夜は この大根と 残り野菜と 肉の代わりの油揚げで豚汁“風”
大根は 皮つきのまま入れましたが すぐにやわらかくなって 美味しかったです
でも お参りする神社から 食事する店に 直行すると言うので 大根を持っていくのは 止めました
帰ってきて その大根を抜いてみたら とっても立派でした

重さ(白い部分のみ)は 1.6kg 長さは 43cm
品評会に出したいくらい!
ほうれん草は うまくいかないのに 大根は とても良いのです 何故だろう~?
お昼が お祝いのご馳走だったので 夜は この大根と 残り野菜と 肉の代わりの油揚げで豚汁“風”
大根は 皮つきのまま入れましたが すぐにやわらかくなって 美味しかったです
子供が遠方に住んでいるので、
昨年、孫の七五三に野菜を背負って行ったら、
「なんでお祝いのお参りに野菜なんて担いでくるの!!
まったく非常識で恥ずかしいんだから!!」
と、娘に叱られ、、、その後も気まずい雰囲気でした。。
失敗しました、持っていかずに正解ですよ。
そんなことより、
昨日はお天気で七五三日和でしたね!
お着物も映えたことでしょう!!
おめでとうございます。
うちの孫は、雨女?で行事ごとに雨です。。。(笑)
コメントありがとうございます。
息子の家の孫なので、嫁さんは、面と向かっては言わないと思いますが、娘だったら絶対叱られます。
娘はコワイ!(笑)
送料かかるけど 大根は宅急便で送ります。
孫は男の子ですが、今は圧倒的に袴なんですね。
女の子と違って、髪に時間がかからないので、お着替えも簡単でした。
去年は、娘んちの、女の子の孫で、やはり和服でした。
まぁこんなときでなければ和服を着ることもないかもしれませんので、貴重な体験かも…。