畑のナスが病気っぽかったので プランターに植えておいた茄子に 初めての実が生りました
プランター長ナスの方は もう11本収獲しました
こちらのプランター千両2号は 何個採れるかな~?

病気っぽかった 畑の茄子が 最近 病状の悪化が 進まなくなった…? みたいです
去年は 暑くなったら 病気が治まったのです 今年もそうだと良いのですが…
第2期インゲンも 採れ始めました 形は悪いけれど やわらかくて美味しいです
トマトも 良いペースで採れています

今日は シルバーーサービスの10%OFFの日で 買い物いっぱいだし
歯医者もあったし 実家のお盆で 長姉が来たし… 朝からずっと ドタバタしています
湿っぽいけれど 暑くはないので 助かります
プランター長ナスの方は もう11本収獲しました
こちらのプランター千両2号は 何個採れるかな~?

病気っぽかった 畑の茄子が 最近 病状の悪化が 進まなくなった…? みたいです
去年は 暑くなったら 病気が治まったのです 今年もそうだと良いのですが…
第2期インゲンも 採れ始めました 形は悪いけれど やわらかくて美味しいです
トマトも 良いペースで採れています

今日は シルバーーサービスの10%OFFの日で 買い物いっぱいだし
歯医者もあったし 実家のお盆で 長姉が来たし… 朝からずっと ドタバタしています
湿っぽいけれど 暑くはないので 助かります
下の記事 砂盛と言うのは 初めて聞きました
それに 関西のお盆は8月です
所変わればですね
こちらも 昨日までと 比べれば 涼しいです
梅干し 母の作っていたのは 下のような 梅干し
塩吹いていました
こちらのは 梅酢に戻します
関西と 関東の 違いでしょうか?
母は 東京育ちです
私は二通りで保存しましたので、違いをゆっくり検証してみますね。