goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

クリスマスローズ

2006-02-24 | 

NHKテレビでクリスマスローズの事を放送していたので、庭のクリスマスローズを見に行ってみました。
同じ株でも、多少色合いが違うようです。
クリスマスローズって、色数は無限らしい?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 壁掛けタイプの籠 | トップ | エコクラフトの本 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマスローズ (kotimama)
2006-02-24 13:40:18
可憐でかわいいですね。

ピンクがなんともかわいい~
返信する
ちがう色がほしい (りんごのほっぺ)
2006-02-24 18:20:54
クリスマスローズを増やそうか・・・

という気持ちになりかかっています。

とりあえず、鉢植えをあと2色くらい買ってみようかな~?

一度植えておくと毎年出てくるっていう花が好きだな~

NHKの『趣味の園芸・2月号』も買っておこうかな~

まだ、決心はつかないけれど・・・
返信する
私も! (さち)
2006-02-24 18:31:35
家のクリスマスローズやっと咲きそうです。これって、地植えにして、北側でも大丈夫ですよ。私は、地植えにしてみます。少し高台のところの方が、花が下を向いているので、花がよく見えるかもしれないですね。
返信する
なるほど・・・! (りんごのほっぺ)
2006-02-24 18:57:25
確かに花は下を向いていて写真を撮るのも大変でした。

少し高い所・・・う~ん、考えます。
返信する
クリスマスローズ (みっちゃん)
2006-02-25 01:13:26
我が家のクリスマスローズは 白が多いですよ

アト ピンクとエンジがあります。

福寿草より大分前からつぼみが見えていましたが、ここ二三日の暖かさで首をもたげて立派に咲いてくれました。

白を分けてくださった農家の方が言っていました。

白と赤を近くに植えると色が混ざってしまうそうです。真っ白なままの株が残したければ、離して植えなさいって。

どんな花色になるのか見てみたい気もするので、半分だけは鉢植えにして離しておいてあります。

大株になった根元を見てみると、かわいい子株がわんさかあります。



クリスマスローズは丈夫だし、虫はつかないし、場所は選ばないし・・・・

なのに どうしてお値段が高いんだろうね。



我が家では 購入した桜草以外に、原種の桜草もたくさん植えたはずなのに、まだ出てきません。購入した株はもう花が咲いているというのに・・・

返信する
面白~い! (りんごのほっぺ)
2006-02-25 07:47:35
「みっちゃん」さんへ

興味深いお話で、クリスマスローズに対する興味が更に深まりました。

植物って面白いですね。
返信する

」カテゴリの最新記事