goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

白菜のシンクイムシ

2010-09-15 | 野菜
今朝 9/10に定植した 白菜 ネットを外して 点検しました
7株中3株に シンクイムシがいました

竹串を箸にして 小さいシンクイムシを 退治しました
徹底的にやられてはいなかったので 多分 復活できると思います



昨日 夕方 茎ブロッコリーも 点検 しました
シンクイムシはいませんでした

だいぶ背が高くなってきたので
ネットのアーチ支柱を 高くしておきました

 

新明解 国語辞典

2010-09-15 | 
電子辞書が壊れてしまい 不自由していました
新しく買おうと思ったら 結構お高くて 断念!

昔使った、国語辞典を出してきて パソコン周りに置いてあります
あまり分厚くない お手ごろサイズの 新明解・国語辞典



これ↑は 第4版ですが 現在は 第6版が売られているようです

たまたま 気になっていた言葉を調べてみました



耕耘機 か 耕運機 か・・・?   ずっと疑問に思っていました

ちなみに、携帯(ドコモのらくらくホンⅤ)の変換では 
耕耘機は出ません   耕運機と出ます


新明解の説明だと…
 という字は 〔田畑の雑草を除き去る意〕 とありますねぇ
私は 草を取ってから 耕耘機をかけていましたが
草を取らずに 耕耘機 かけちゃっても いいのかな~?(笑)



この新明解・国語辞典は 
語釈や用例に独特の表現を用いており ファンが多いそうです

1996年、赤瀬川原平著『新解さんの謎』 で 
その個性が取り上げられ ベストセラーになったそうです

私も 『新解さんの謎』は 持っていたはずなのに
処分したようで 書架にありませんでした

ネット上にも いろいろ面白いページがあります
読んでいると 笑っちゃったりします


電子辞書が 買えないおかげ(?)で ちょっとした 暇つぶしになりました
暇なときは “新解さん”と 遊ぶのも良さそうです


コメント (8)