ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

人はITに追いつけない?

2016-11-01 | 日記

 

ひと頃、ツイッターで時の話題をフォローしていました。

が、いまはほとんど利用しなくなり、そのツイッターも赤字転落の由。

手軽ではあっても140字という制約が逆に壁となったのでしょうか。

 

すでに3年ほど前から赤字が続いて、ユーザ数も3億人強で伸び悩み。

フェースブックの17億人には遠く及ばず、ついに今年は身売り話が出ました。

栄枯盛衰は世のならいですが、とくにITの世界で長く生き延びることは難しいようです。

 

ただ、ツイッターで交わされる情報は、市場や消費動向を反映するデータとしても貴重です。

例によってグーグルやマイクロソフトなどによる買収話が出ましたが、今のところは頓挫。

買収には2兆円ほど必要だというので、大手とも二の足を踏んでいるのかも。

 

話は変わって、昨日、家の電話が鳴りました。

出ると、これが自動アンケート調査で、ちょっと面食らいました。

相手はナマの人間ではなく、録音された女声によるアンケート調査です。

 

どうやら内容は噂が出ている早い時期での衆院選に関するもの。

ただ、どこが調査しているのかわかりませんでしたので、途中で電話を切りました。

質問して、それに答えて対話ができるほどだったら、最後までおつきあいしたのですが。

 

すでに、自然言語で文脈を理解しながら対話できるAI(人口知能)が実用化されています。

特定の業務に限れば、特別のプログラミングは必要なく、自律的に学習する。

ヘルプデスク的な業務なら、人手なしに9割がた対応できるところまでいっているようです。

 

汎用的なシステムほど構築するのは難しい。

これまでも特定の分野におけるシステム化が先行して、それが徐々にほかの分野にも普及。

ただ、そのスピードが人が追いつけないほど早くなったのが、IT社会の特徴なのでしょう。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする