ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

他人ごとではすまされない

2015-11-30 | 日記

 

コンビニなどで買い物をしてお釣りをもらいます。

レジにはたいてい募金箱が置いてあり、その中へ幾ばくかの小銭を入れてくるのが習慣になりました。

もとはカミさんが始めたのですが、どうやらわたしにもそれが感染。

 

昨日も買い物ついでにお釣りを入れようとしたら募金箱が見当たりません。

店長らしき女性に訊くと、「いつもありがとうございます。すみません、今、置いていないんですよ」

時々、姿が消えるのは、箱がいっぱいになって銀行へでも持っていくのでしょうか。

 

数年前、どんなきっかけか忘れましたが、ユニセフに寄付をしたことがあります。

それは1回限りのことでしたが、そのあと、継続的な寄付の依頼の電話がかかってきました。

それも何かの縁、以来、毎月少々の寄付をさせてもらっています。

 

そのユニセフから時々、レポートが送られてきます。

現在の最大の救援対象地域は、紛争が始まって5年になるシリア。

すでに200万人の子どもたちが、隣国やヨーロッパへ避難しました。

 

本国にはまだ600万人の子どもたちが、戦火に命を脅かされながら生活しています。

また、避難したからといって、危険や困窮から逃れられる保証はありません。

シリアに限らず未来を担うのは子どもたち、もっともっと国際的な支援が必要なのでしょう。

 

もとより紛争や戦争そのものがなくなることが一番です。

が、力には力で対抗していこうとするかぎり、武力闘争は止みません。

安全を守るという理由でやっていることが、安全からますます遠のくことになってしまいます。

 

秋から冬への季節、冷たい風がひとしお身に沁みます。

今年は、紅葉の色づきがいつもの年より悪いようにも感じられます。

11月のみそか、今年もあとひと月を残すだけになりました。

趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に終わりました

2015-11-29 | 日記

 

Jimdoによるホームページ作成の6時間講座。

4名の受講者のうち一人は、車いす利用で発話の不自由な障碍者の方。

その方のサポートのために、メンバーのひとりが応援に来てくれています。

 

が、体調が悪くて欠席の連絡が入り、ほかに1名の無断欠席、結局女性2名の講座になりました。

いずれも40代、どうやら目的はショップ作りにありそうです。

2人ともパソコン操作には慣れていて、講座はスムーズに進捗。

 

ただ、前日、危惧していたテキストの色を変える操作はやはり不安定。

人によって時々できたり、まるっきりできなかったり・・・単純な操作なのに不可解です。

それと無料で使える機能範囲が、徐々に狭まってきているようです。

 

3日ほど前にも、背景画像の仕様が変わったというメールが来ていました。

画像のランダム表示がなくなったり、スライドショー切り替え時の効果がなくなったり・・・。

他にも以前できていたはずの機能が、有料サービスでないとできなくなったりしています。

 

Jimdoは無料でここまでできていいの? というサービスの一つでした。

それが、ここへきて有料サービスへ誘導しようという意図が露骨に見え始めています。

もっとも、これは他のサービスでも同様、一つのビジネスモデルなので止むを得ません。

 

とはいえ、無料サービスでもホームページに必要なことは殆ど簡単な操作でできてしまいます。

YouTube動画やGoogleマップ、アルバムやスライドショーの表示その他諸々。

時間内に見本と同じ8ページのサイトが出来上がりました。

 

1人の方は、12月のHTMLによるホームページ作成も申し込んでいるそうです。

ショップ開設の講座もありますよ、会計ソフトの知識も必要になりますよ・・・。

メンバー女性がセールス活動すると、全部、受けようかしら・・・その意気やよし、です。

 

終わって出ると外は真っ暗。

入り口前の街路灯に照らされたサクラの紅葉がキレイでした。

趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先が見えません

2015-11-28 | 日記

 

生ける伝説になっていた原節子さんが亡くなりました。

42歳で女優をやめて引退、それっきり世間に顔を見せなくなって半世紀以上。

いったい何が彼女をそうさせたなのか・・・そのミステリアスな生き方には興味がわきます。

 

映画館に足を運んで彼女の映画を見た記憶はなく、ほとんどはテレビ放映。

ネットの時代になってからは、YouTubeで一連の小津作品を見たくらいでしょうか。

小津作品では、古風で貞節なイメージの女性という印象が強かったのですが。

 

「男は信用できないから、もし結婚したら犬のように鎖につないでおく・・・」

「男の子は男の人に産んでもらわないと、女は解放されない・・・」

原語録から思うには、なかなか面白そうな女性だったよう。ご冥福を祈ります。

 

とってつけたような1億総活躍社会。

選挙も近いとあって、素人目にもバラマキとしか思えない政策がぞろぞろ出てきています。

低年金者1000万に3万円給付・・・これで活躍しようなんて気が起きます?

 

子育て支援や高齢者福祉では、施設を増やそうというハコモノ行政、土建政治。

保育にしろ介護にしろ、肝心の人材確保の対策はお粗末な限り。

32万の平均賃金に比べて、20万そこそこの介護職の賃金こそ何とかしなきゃいけないでしょう。

 

この国をどういう国にしていくのか、相変わらずその理念が見えません。

美しい国、強い国なんて、抽象的な言葉を並べても、それを体系的に具現化する力がない。

だから、いつまでたっても自立できず、先が見えない。

 

先が見えないのは、今日のJimdo講座も同じです。

昨日の利用相談の時間を利用し、変更された機能など確認してみました。

それがうまく行ったり行かなかったり・・・まだ安定していないらしく、さて、どうなることやら。

趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真をHDR合成してみました

2015-11-27 | 日記

  

明日、ホームページ作成by Jimdoの6時間講座があります。

ず~っと他のメンバーに対応してもらっていたので、たぶん1年ぶりくらいになるでしょう。

操作も忘れていたり、変わったりしている部分もあって、昨日は泥縄式のお勉強。

 

ホームページ作りには写真が欠かせません。

昨年、テキストを作った時に、オンラインの写真加工編集サイトを見つけました。

動作も軽快で、なかなか使いやすいサイトなので、講座でも紹介しました。

 

それもすっかり忘れていて、こんなサイトがあったんだ・・・。

もしかしたら人生の記憶のうち8割くらいは忘れているのかもしれませんね、もはや。

そのサイトに、新しい機能が加わっていました。昨年はたぶん無かったと思います。

 

その機能はHDR合成・・・HDRは、ハイ・ダイナミック・レンジを略したもの。

ダイナミックレンジは、オーディオの世界でよく耳にします。

小さな音と大きな音との比率のことを言い、それが大きいとダイナミックレンジが広いといいます。

 

写真の場合は、明るさと暗さの比率がダイナミックレンジ。

デジカメで撮った写真は、明るい部分と暗い部分、どちらかが優先されて記録されます。

ということは明暗の比率が小さくなるということです。

 

同じ構図で明るく撮った写真と暗く撮った写真を合成し、レンジを広げようというのがHDR合成。

ものはためし、そのサイトでやってみました。

 

といってもいまはオートで撮りますから、同じ構図で露出を変えて撮ることなんてしません。

そこで、撮った写真を明るくしたものを1枚、暗くしたものを1枚、別に作っておきます。

そして元の写真を含めて3枚の写真をアップロードし、合成のスタート!

 

冒頭、左側が元の写真、右側がHDR合成の写真です。

興味のある方はお試しを。サイトは、fotor.com。

趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっぴぃにゅぅいゃぁ~

2015-11-26 | 日記

 

年賀状講座の季節ですが、どの教室も申し込みが少ない。

巷でも年賀はがきの売れ行きが減っているようです。

メールであけおめ、はがきを出す習慣も時代とともに廃れてきているのかもしれません。

 

テクノでも4回の3時間講座を計画しています。

1回目は申し込みが少なく不成立。2回目の昨日は、ギリギリ3名の開講ラインに達しました。

50代~70代までの年代の方がお一人づつ。

 

テキストは昨年のはがき・ちらし作成講座のものをリファインしました。

チラシの部分を削除し、はがきの部分は干支の猿に因んだものに変更。

申込みは少ないだろうな、そんな気持ちが先立つせいか、サンプル作りにも力がはいりません。

 

ワードのウィザードを使って作り、それを自分なりにアレンジしてもらいます。

そのあと、はがきサイズにページ設定し、用意したイラスト、写真などを用いてフリーデザイン。

テキストボックス、写真のトリミング、背景の透明化、削除、色の変更などを覚えてもらいます。

 

ただ、ワードの操作経験が無い人が2名、かなりサポートが必要でした。

次回講座で講師をするメンバーが応援に来てくれなければ、どうなっていたでしょう?

できましたがどうでしょう? ちょっとバランスが、イラストをもうちょっと左に・・・。

 

同じ素材を使っても、パーツのレイアウト、バランスなど三者三様のものができあがります。

デザインにも定石?というものがあるので、それほど突飛なものはできないのかも。

それぞれ3種類の年賀状を作り、印刷してお持ち帰りいただきました。

 

サンプルの一つが冒頭の賀状。もとのイラストは夫婦お揃いでした。

それを無理やり分かれさせ、大きな女房に小さな亭主。愛しているわよ、いや~だよ。

趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする