ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

窓が壊れている・・・・エクスプローラーが危ない!

2014-04-30 | 日記


ホームページ閲覧ソフトのインターネットエクスプローラー(IE)。
ハッカーに攻撃される危険が高いので、ほかのソフトに切り替えて!

そんなニュースをネットで見てちょっとびっくり。
他のソフトを使え、という呼びかけまでするところを見ると余程脅威が大きいのでしょう。
呼びかけたところはアメリカの国土安全保障省。

先日もテクノプラザのIEの表示がおかしいので、IE11をIE10に戻したばかり。
ニュースではIE6~11までのバージョンすべてに潜在的な欠陥があるようです。
日本ではそのIEを使っている人が圧倒的に多いので、被害が出ることを心配しています。

色々な教室でもIE以外のソフトを使いたい。
ず~っと、そう思っているのですが、利用者が多いのでどうしても踏み切れません。
それでも、わたしの周囲でも、ぼちぼち他のソフトに変える人が出てきたようです。

わたしの常用ソフトはグーグルのChrome。
ほかにも作ったウェブサイトの表示を確認するために、いくつかのソフトも使っています。
いま、このパソコン入っているのは、Firefox、Safari、Opera、IEです。

IE以外のソフトは、HTML仕様に関して共通の要素が多く、殆ど同じ表示になります。
ところがIEだけは表示がうまくいかない・・・・それにどれだけ泣かされたことでしょう。
かといって、IEに合わせて作れば他がみんなおかしくなる・・・・ほんと厄介者なのです。

それでも、ウィルスのような実害をもたらすものではありません。
だから、仕方なく我慢しているのですが、重大なセキュリティホールとなれば話は別。
アプリが異常終了したり、パソコンを遠隔操作されたり、という危険性もあるそうです。

壊れた窓を放置していては、泥棒さん、どうぞお入りください、と言ってるようなもの。
ガラスの修理には時間がかかるようですから、この際、窓ごと取り替えるのは如何?
IEを使う人が減ってくれると、わたしにもささやかなシアワセが来るので・・・・。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハード、そして、ジェントル・・・・

2014-04-29 | 日記


今月発行の機関誌のコラム「ふれあい」にチャンドラーのことが書かれていました。
書いたのは女性メンバー。先日、その女性ほか何人かでお茶を飲む機会がありました。
そこで、マーロウにハマったという話が出て、いっとき盛り上がりました。

私の中では、ハードボイルドと女性とはあまり結びつきません。
でも、一緒だった別の女性もチャンドラーは読んだと言っていました。
ジャンルなど、本好きの人にしてみれば、あまり関係ないことなのかもしれません。
それにマーロウのかっこよさ・・・・そのかっこよさに痺れるのには男女の差はないのかも。

If I wasn't hard, I wouldn't be alive.
この最初のフレーズは、しっかりしなければ、とか、タフでなければ、と訳されています。
ハード・・・・パソコンではお馴染みですが、こういう文脈ではニュアンスが難しい。
堅い、厳しい、激しい、過酷な、つらい、苦しい・・・・どれがピッタリくるのでしょう?

いまなら、いっそのこと、ハードそのままでよいのかもしれません。
もし自分がハードでなかったなら、生きていられなかっただろう・・・・。
と書いてみると、生きてゆくことのつらさ、苦しさがその背景に感じられます。
となると、米国版の「男はつらいよ」になってしまって、まさか、ですが。

If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive.
パソコンならハードと来ればソフトですが、ここはジェントル。
穏やか、優しい、ていねい、親切・・・・やはり、優しい、が一番ぴったりでしょうか。

「あなたはどうしてそんなに優しくなれるの?」
そういう女性の問いかけにマーロウが答えたのが、上の二つの文章です。
だったらいっそ、優しさ、だけで訳してみたら、どうなのでしょう?
優しいだけでは生きられない。優しくなれないのなら生きている価値がない。
これでは、どうやら翻訳家にはなれそうもない・・・・。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーチャル旅行でもいいから・・・・

2014-04-28 | 日記


認定証の更新研修が終わってほっと一息。
たまにはどこか遠くへ行きたいなあ・・・・でも、何かとやることがあって無理そうです。
テクノの講習会用のWin8.1のテキストを連休中に作らないといけません。

困ったことに、8.1OSの載ったパソコンがバッテリー切れで使えない。
土曜日、電源アダプターを新柴又の教室に忘れて来たようなのです。
もう1台ある同じメーカーのそれが使えないか・・・・ダメでした、同じにして欲しいなあ。

テキストにはスクリーンショットの画像が必要なので、8.1が使えないと困ります。
といって、わざわざ取りに出かけるのも面倒だし、何か手はないものか。
思案した末に、バーチャルで8.1を動かすことにしました。

2年前、Win8の評価版を、Win7上でバーチャルで動かしたことがあります。
まずは、バーチャルOS用のVMware Playerというソフトをインストール。
営利目的だとライセンス購入が必要ですが、非営利目的の使用は無料です。

そのあと必要なメモリ量、ハードディスク量などの環境設定を行います。
バーチャル環境ができたところへWin8.1をインストール。
2つのインストールでおよそ1時間、めでたくWin7上でWin8.1が動きました。

こうした技術は、汎用コンピュータの世界では40年ほど前から実用化されています。
でも、パソコンで個人が簡単に実現できるとは・・・・。
その頃は想像もできなかったことなので、いまさらながら隔世の感があります。

しばしの間、バーチャルマシン上で世界遺産の写真を眺めました。
このところiPadでは寝転んで、Fotopedia日本というアプリをよく使っています。
信州の山々や春夏秋冬の風景がお気に入り・・・・。
この連休もそんなバーチャル旅行で我慢することになりそうです。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠け者の節句働きです

2014-04-27 | 日記


大型連休、でも、怠け者の節句働きが得意?のわたしにはどうやら無縁です。
昨日、今日と、シニア情報生活アドバイザーの認定証更新研修。
3年に一度の更新、3年経った人、6年経った人・・・・両日で20名が参加。

昨日は、新柴又教室で開催。久しぶりの鎌倉訪問です。
この前来たのはいつだったか、それが思い出せなくて、記銘力の低下をあらためて実感。
そして、教室の鍵の開け方を思い出せない!

4ケタの番号は覚えていて、それを上から合わせてみましたが開きません。
何度か試していて、そうだ、ここは下から合わせるんだった、と思い出しました。
で、下から合わせて・・・・でも開かない! 壊れている? どうすればいい?

下から、というのが記憶違いか・・・・メンバーの一人に電話で再確認、やはり下からでOK。
再び挑戦してみましたが、なぜか開かずに苦戦、何度目かでやっと開きました。
どうやら、番号を合わせたつもりでも、きちっとした位置に止まっていなかった模様。

みなさん集まって来て、同期の人などは懐旧談。
中には認定証の取得以後、初めて顔を合わせる人もいます。
こういう人たちはまだ現役で仕事中・・・・なかなかボランティア活動はできません。

研修テキストで、最近の技術動向のうち主にタブレット、Win8.1の話を1時間ほど。
Win8にはよいところが一つも無い!・・・・MS社の人が聞いたら怒りそうなことばかり。
最後に思い出して、そうだ、立ち上がりの時間が早い! これが最大の長所です。

そのあと質疑応答、認定証用の写真撮影を行い、ほぼ12時に終了。
教室の前の空き地、来るたびに何かしら花が咲いていて、いまはポピーが一面の花盛り。
ついでにすぐそばの鎌倉野草園に寄ってから帰りました。



読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中暇なし・・・・4月も終わりです

2014-04-26 | 日記


やはりパソコン離れが進んでいるのでしょうか。
5月コースの申込み数が、3年ほど前のピーク時に比べて半減しています。
昨日はその準備で、8人のメンバーが受講証やテキストの印刷作業。

本来ならわたしが作業の指揮をとらないといけないのですが、ほとんど未経験。
会場責任者の1人のIさんにおんぶにだっこ、ほとんどお任せでやってもらいました。
女性講師陣4名にも加わってもらって、昼ごろに無事作業終了。

4月からコース体系を変え、4日間コースをメインにしました。
ただ、毎週同じ曜日で4週参加するというのも、受講者には負担かもしれません。
2回コースに戻したほうがよいのか、次のスタッフ会議で検討したいと考えています。

そのあとテクノプラザかつしかへ。定例の活用相談の日。
着いた時には、ほぼ満席状態、来場者へのスタッフの対応も板についてきました。
PC持込みの人も多く、スタッフがスペース確保に苦労する一幕も。

しばらく受付をしたり、様子を見たりしたあと1Fレストランに行って食事。
食べていると館長が来られて同席。
今日は朝6時半に来て、大ホールでの500名の会議のセッティングだったそうです。

うわ~、大変、利用する側でやってもらうようにすればいいじゃないですか。
「本来、そのはずなのよ。でもね・・・・」とどうやらワケあり。
とにかく何かにつけて、これまでの指定管理者と比べられてタイヘンのようです。

その指定管理者制度などについてあれこれと雑談。
受託業者が変わればシステムも変わる・・・・お互いよい方向に変えていきましょう。
館長、今日も閉館の9時半まで残ると聞いて、それは、ご苦労様です。

パソコンステーションに戻り、パソコンの整備や来場者への対応。
8時を過ぎて終了。本日の来場者42名。スタッフに報告書を作ってもらって消灯。
1F事務所では館長一人残って仕事。報告して、お疲れ様でした、お先に帰ります。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする