ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

何の話?

2018-02-28 | 日記

子供向けのプログラミング講座を考えないといけません。

で、いろいろと教材を当たっているのですが、けっこうお高い!

といっても泰明小のアルマーニの制服ほどはしませんが・・・。

 

アルマーニというブランドを知ったのは、十数年前。

かつて長野県知事だったヤッシーこと田中康夫がご愛用の様子でした。

「なんクリ」というブランド小説?を書いた人だけのことはありますね。

近頃、名前を聞きませんが、どうしているのでしょう?

 

論理的思考力を身につける・・・それがプログラミング教育で真っ先に出て来る言葉です。

でも、これって、あまりにも知能偏重に過ぎると思いません?

人は論理や合理で生きるにあらず・・・そのほうが現実だと思うのですけど。

 

われ思う、ゆえにわれあり。

どうやらデカルトおじさんの呪縛は相当に強いものがあるようです。

ひ弱いカラダを強靭なアタマで支え、世界を制覇したのは人間の頭脳である・・・。

 

が、身心一如、そのアタマとてカラダの一部。

そのカラダも環境と不可分・・・となれば、論理で埋められるのは世界のほんの一部です。

非合理ゆえにわれ信ず、そんな世界があっても当然。

 

これしかない、と思い込むのはキケンでしょう。

あれもある、これもある・・・そう考えるほうが楽しいし、豊かだとも思えます。

・・・なんて、何の話を書くつもりだったのでしょう?

 趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果はどのくらい?

2018-02-27 | 日記

チラシ2万枚が事務所に届きました。

ダンボール1箱に5千枚、それが4箱あって、総重量40Kg。

1箱持ち上げようとして、待てよ、カネとチカラは無かったんだ。

 

今週末近くに新聞に折り込みます。

昼頃に最寄りの販売店の店長が来てくれて、地域を指定して折込を依頼。

料金はA4一枚に付き3.3円・・・これはどこの新聞も同じです。

 

消費税込みで7万円余の費用をかけて、どのくらいの人が教室に来てくれるのか。

「ワードでチラシ」講座のテキスト作った時に調べた反応率のデータ。

新聞折込の場合は、0.01~0.3%・・・ということは2万枚で2人~60人。

 

トラタヌ皮算用で当てにはならないけれど・・・ま、何もしないよりは。

チラシを見ていたメンバーの1人が、「改行の位置がおかしい!」

けっこう大勢の眼で構成しているはずなのですが、やはり何かしらの洩れはあるようで・・・。

 

重さ、反応率、校正ミス・・・実際に体験してみないと、ふ~ん、で終わってしまいそうなこと。

明日の夜に「ワードでチラシ」の講座があります。

これで、ハナシのネタがひとつ出来たぞ・・・転んでもタダでは起きない講釈師。

 

2万枚とは別に、1,200枚のチラシがすでに仕分けされて小さなダンボール箱に。

区役所に持参し、公共施設にばら撒いてもらう分です。

2万枚で40Kg、から計算すると、およそ2.4Kgの重さか・・・。

 

自転車の前カゴに入れて運ぶとけっこうハンドルが重くなります。

月末恒例の肉体労働?

えっちらおっちら・・・午後、区役所4階へ届けて、昨日の外出仕事は終わり。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そめいよしのはまだだけど

2018-02-26 | 日記

今日は河津桜の写真だけ。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉を探して

2018-02-25 | 日記

昨日から悩んでいることがひとつ。

どうしてもいい文章が思いつきません。

たった5、60字程度の短いものなのですが。

 

といっても、想いの丈をぶつけよう、なんて粋な話ではありません。

区報に載せてもらう、パソコン教室の「注目コース」の記事文。

プログラミング・コースのことを書くのですが、短くまとまらない。

 

ネコもシャクシもプログラミング・・・なんてのはマズイよね。

昨年あたりから子ども向けのプログラミング教室が雨後のタケノコのように・・・。

もちろん、これは小学生の学習指導要領に「プログラミング」が盛り込まれたせい。

 

もっとも、目的はプログラミングそのものではなく、プログラミング的思考の涵養。

すなわち、論理的にものごとを考える力、問題を解決する力、創造する力などなど。

とはいえ、手段と目的をはき違えることの多いお国柄だから・・・。

 

あれこれ考えてみるものの、当面の問題解決にはなりません。

想像は創造につながる、とはいえ、ヘタな考え休むに似たり、ということもある。

ま、月曜日の朝までに考えつけばいいから・・・易きに流れる力だけは強い。

 

晦日の夜にテクノで講座があります。

ボチボチと応募があって、なかなか中止になりません。

以前から、補足の資料を作りたいと思っていて、これまた言葉を探す作業のひとつです。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれやこれやで日が暮れて

2018-02-24 | 日記

みぞれの中を、朝の9時に区役所の駐車場へ。

自転車をそこへ置き、区のクルマに乗せてもらって新小岩へ。

パソコン教室を始める小菅の都営アパートの配線図をもらうためです。

 

A3サイズの図面が4枚・・・シロウト目には、役立たないのでは? というような代物。

ともかく受け取って区役所へ戻りました。

再び自転車に乗って、事務所へ。

 

図面のコピー、写真を撮り、写真はメールに添付して通信業者へ。

役立つか立たないかはともかく、再度の現地調査の日程決めを依頼。

返事は週明けになりそう。

 

かれこれしているうちに昼になり、テクノの利用相談会へ。

最終金曜日は誰でも参加できるのですが、常連さんばかりでした。

そして4時頃には誰もいなくなった・・・。

 

パソコンに常連さんが消し忘れた四字熟語のファイル。

読めない、意味がわからないものがたくさん・・・う~ん、わたしの日本語力もかなりお粗末。

気を取り直して、小菅のオープニングイベントに使うカレンダー作り。

 

4月、5月にふさわしい写真は?

フリー写真のサイトで見つけたのが冒頭の藤の写真。

こんな写真を何枚か用意、お気に入りの写真でカレンダーを作ってお持ち帰りしてもらいます。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする