ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

ようやく一段落?

2015-03-31 | 日記

 

2回目の会員向け3Dプリンターの実演会が終わりました。

最初は駄々をこねていた装置も、いまは順調に動いています。

でも、実物をスキャンして3Dデータを作ることはかなり難しいと分かりました。

 

光沢があったり、暗い色調だったり、複雑な形をしていたりするとうまくいきません。

スキャン結果の画像が、パソコン画面でキレイに表示されると印刷も良好です。

この段階で画像が崩れたり一部が欠けていたりしたら、印刷はやめたほうがいいようです。

 

中が空いているモノ・・・・たとえばカップなどをスキャンしてもうまくいきません。

中空にならず、そこにハチの巣状のモノを勝手に作ってしまいます。

スキャンしたあと、3Dデータを人の手で編集しないとたぶん中はくり抜けないのかも。

 

午後から、ティーカップのデータをネットから入手して作って見ました。

プリンターを動かして置いて、近くの市民活動支援センターへ。

ここの施設の皆さんともお別れです、長いこと、お世話になりました。

 

戻ると間もなくカップが完成、これはキレイに出来上がりました。

スキャン機能を使わず、ネットから入手した3Dデータはたいてい印刷できます。

ただ、象の牙や鼻や尻尾など、本体から飛び出て宙に浮いてるようなところはダメ。

フィラメントが糸くず状になってしまって形にならず、やむなく中断。

 

ともかく、作れるもの、作れないものあたりがだんだんわかって来ました。

操作そのものは簡単ですから、あとはメンバーの皆さんに自由に使ってもらいます。

団体マスコットなど作ってみるのもいいかもしれません。

 

3Dプリンターも、まだ日常的ではなく、見ることができる場所も機会もまだまだです。

いずれ、教室の受講生や一般の人に向けた実演デモなども企画しましょう。

となると、もう1台くらい印刷だけできる安い装置があってもいいかなあ・・・・。

 

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水洗いできるキーボード買いました

2015-03-30 | 日記

 

叩けども文字が打てないキーボード、諸行無常の響きあり。

さて、どうする? 機械を分解するのは得意、パソコンの中をバラしてみようか・・・・。

子どもの頃、ラジオ、時計、ステレオなど、調子が悪くなるとすぐ分解していました。

 

だから分解能力?には長けているのです。

でも、天はニ物を与えず・・・・再度組み立てる能力には恵まれなかったようです。

あんたのは分解ではなく破壊だ・・・・親や姉たちにさんざんバカにされました。

 

キーボードを使えない以外、ほかは何ともないのでおしゃかにするのは勿体ない。

しょうがない、キーボードを買って来ようか。

でも、突然なぜ使えなくなったのか、と考えながら区役所近くの家電量販店へ。

 

今までに何度もキーボードの上にコーヒーをこぼしています。

少量ならすぐ拭き取れば問題ありません。

大量にこぼしたら、すぐ電源を切り、拭き取ったあと完全に中まで乾燥するのを待つ。

 

そういえば、このところこぼした記憶がありません。それなのに・・・・。

もしかして、キーボードがコーヒー依存症になったのかもしれません。

コーヒー飲みたさで駄々をこねている? なら、こぼしてみたら直るかも・・・・。

 

水洗いできるキーボードを買いました。金2,980円也、税抜。

区役所わきのさくら通り、ほぼ満開の桜を愛でながら帰りましょう。

と思ったら、さくらまつりでテントの屋台がびっしり、人が多くて通れませんでした。

 

さっそくキーボードをUSB接続して電源オン。無事、パスワードも入りました。

キーボードの2段重ねはちと不恰好ですが、修理代や買換えを考えれば我慢、我慢。

キーボードの裏を見たら、穴がいっぱい開いていて、なるほどこれなら水洗いできます。

コーヒーをこぼしてもこれからは安心、じゃんじゃん飲みながら使いましょう!

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが使えない!

2015-03-29 | 日記

 

夕方、資料を作ろうとパソコンに向かいました。
ところが電源を入れてもパソコンが立ち上がりません。
何度かオンオフしているうちに何とか動き始めました。

でも、起動できなくて初めて見る修復画面が出てきます。
修復しようとエンターキーを押したら、キーが効きません。
矢印キーで動かそうと思って押してみたら、これも効かない。

キーが働かないことも想定内なのでしょうか。
カウントダウンの数字が表示され、そのうち修復プログラムが動作開始。
しばらく動いていましたが、修復できずに最初の画面に。

これを何度か繰り返すうちにOSが動き出しました。
これも途中で止まったり、動かなかったり、そのたびに違う動作をします。
ダメなときは電源をオフオンして、しつこく繰り返し。

そして、やっと懐かし?のログイン画面に辿り着くことができました。
はい、パスワード入力……が入らない。やはりキーが効かないのです。
どのキーを押してもカーソルが動いてくれません。

昨夜は諦めて他のパソコンで作業、使い慣れていないのでタイヘン。
ご機嫌はどう? 今朝、起動してみたらやはりキー入力不可。
キーボードを接続するコネクタ部分でもいかれてしまったのでしょうか?

とりあえず予備のパソコンでこれを書いています。
でも作りかけのバックアップをとっていない資料もあります。
今日は何とか使えるようにしたい……でも、できるでしょうか?

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまざまなこと思い出す桜かな

2015-03-28 | 日記

 

昨日はテクノのパソコン活用相談日。

ひさしぶりに30名を越える来場者がありました。

暖かくなった日和のせいか、それとも無料で使えるのが今日限りだからでしょうか。

 

4月からは有料講座を受けていない人は、最終金曜日の利用だけになります。

名称も「受講者フォロー・ビジネス利用相談」に変わります。

公共施設の設備とはいえ、無料開放して自由に使ってもらうことが目的ではありません。

 

パソコンステーションは、区民のITリテラシー向上を支援するための場です。

それが長年の間に、タダでパソコンやネットが使え印刷もできる場と化してしまいました。

初心に還ってそのあたりを直し、本来のスキルアップの場に変えて行くことが狙いです。

 

さて、桜の花がだいぶ開いて来ました。テクノの前にも数本の桜の樹。

帰り際に見上げた枝はすでに3分咲き、あと数日すれば満開でしょう。

桜のうたをあれこれと思い出しながらの帰り道でした。

 

清水へ祇園をよぎる桜月夜 今宵逢ふ人みなうつくしき・・・・たしか与謝野晶子。

去年(こぞ)の春逢へりし君に恋ひにてし 桜の花は迎へけらしも・・・・たぶん、万葉集。

もろともにあはれと思へ山桜 花よりほかに知る人もなし・・・・百人一首?

匂へどもしる人もなき桜花 ただひとり見て哀れとぞ思ふ・・・・誰の歌?

明日ありと想うこころの仇桜、夜半に嵐の吹かぬものかは・・・・親鸞?

ねがはくは花のもとにて春死なむ そのきさらぎの望月のころ・・・・西行

 

世の中は三日見ぬ間の桜かな・・・・?

さまざまなこと思い出す桜かな・・・・芭蕉

ゆく春や逡巡として遅ざくら・・・・蕪村

散る桜残る桜も散る桜・・・・良寛

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン太君、絶好調!

2015-03-27 | 日記

右がモデル、左が印刷品 

事務所で3Dプリンタの実演会。

構造の概略を説明して、メンバーの一人が持ち込んだモデルの羊をスキャンニング開始。

パソコン画面の映像で読み取り具合を見ていると、これはなかなかうまくいきそうです。

 

被造物が白い、小さすぎない、形が複雑すぎない、といったことがよかったのでしょう。

これまではどちらかというと難しいものをやらせすぎたかもしれません。

機械も簡単なものから複雑なものへ、手順を踏んで成長させないとダメなのかも。

 

途中でダメになった経験が多いので、最後まで頑張れよ、と祈りながらはらはらと。

できあがった時には、みんなで思わず拍手してしまいました。よくやった! プリン太!

プリン太君、見ている人が多いと力を発揮するとタイプなのかもしれません。

 

次は、違う色の樹脂を使ってもう少し複雑なものを作りましょう。

カートリッジ交換をやってもらいましたが、これも慣れないとコツが必要です。

フィラメントの先端がヘッド部分に十分差し込まれないと、樹脂が出てきません。

 

Natureと表示された色のABS樹脂に変えて、タジマハールづくりに挑戦。

これはスキャンからではなく、できあがっている3Dデータを使って印刷のみ。

プラットフォームに糊を塗って始めるあたりが、何ともアナログ的。

 

予想時間4時間余。その間に食事をし、午後は理事会。

その間、プリン太君、ウィーンウィンギーギギウィーン・・・・音を立てながら造形作業。

これも最後までちゃんと作ってくれるか、時々みんなでのぞいて、できてる、できてる。

 

理事会が終わりました。

ドームのてっぺんの細い避雷針をつくってプリン太君の仕事も完了! ごくろうさん!

見事に白亜の寺院ができあがりました。

来週月曜日、もう一度実演会を行いますので、ぜひ話のタネに見に来てください。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする