ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

戦争を知らないオトナたち

2013-04-30 | 日記


一昨日の「主権回復の日」の話です。
貶すよりは褒めたい・・・・と思って、わたしも首相の式辞を聞いたり読んだりしました。

「式辞の中身はとてもよかった」と沖縄担当相、お、仲間内で褒め殺しですか。
ある高官は「沖縄に寄り添った内容で納得してもらえるのでは」と自賛。
でも、沖縄の人たちには、白々しい言葉、と一言で切り捨てられているようですけど。

式辞にはたしかに沖縄への言及もありました。
「沖縄の辛苦に深く思いを寄せる努力をすべきだ」と他人事のように。
これでは反発を買って当然、身内の評価がいかにあてにならないか、です。

とにかく意味不明の言葉が多すぎます。
「私たちには世界の行く末に善をなし、徳を積む責務がある」
そんな責務、勝手に決めないで欲しいよね。

「61年前に先人は日本をそのような国にしたいと誓いを立てたに違いないからだ」
憲法にそう書いてあるのかな・・・・だったら憲法変えないで欲しいなあ。

「私たちには日本を強くたくましくする義務がある」
そんな義務負わせられたら、かなわんです。実に「たち」がよくない。

この人は、侵略の定義はない・・・・と言ってもいます。
そんなもの、もとからあるわけないんです。
現実に、先の戦争を侵略とした歴史があった、そこにはそうするだけの切実さがあった。
その切実さこそが歴史を作っていく・・・・くらいの歴史認識は持って欲しいですね。

というような説教をなぜ市井の爺が書かないといけないのか。
勝手に書いているだけ?
そうか、でも、歴史と現実をごっちゃにしてはいけません。

湾岸戦争の時、英国では「イマジン」が反戦ソングとして放送禁止になりました。
ベトナム戦争の時、日本では「戦争を知らない子どもたち」が流行りました。
戦争を知らないおとなたちが、その歌を放送禁止にしないことを願ってやみません。

戦争を知らない大人たちへ・・・・こんな本もあったんですね。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく遊びよく遊べ・・・・ゆとり教育に戻しましょう

2013-04-29 | 日記


大人になってから歴史の本をよく読むようになりました。
別に、温故知新、というわけではありません。
若い頃、歴史という教科がどうも苦手で、あんまり勉強した記憶がない。

そのせいかボコっと知識が欠落している気がしたのです。
もっとも欠落しているのは歴史知識に限ったことではありませんが。
何しろ、ほとんど勉強しない、よく遊びよく遊べ、の子どもでしたから。

今にして思うと記憶教育?へのわたしなりの反抗心もあったようです。
とくに歴史なんかよく年号を記憶させられるじゃないですか。
あれがとってもイヤでした、こんなこと覚える必要あるの?
一度そう疑問に思ってしまうともうダメですね。
そんなわけで歴史の時間は旗本退屈男・・・・誰も知らない?

大化の改新? ん? 七世紀頃かな? 卑弥呼の時代? 3世紀くらい?
せいぜいそんな程度でいいじゃないんですかね。
今の学校でもまだ、いいくにつくろう・・・・なんてバカなことやっているのでしょうか。

美しい国へ、強い国へ。
そんなバカなことしか言えない大人がいるのは、ひとえに記憶教育の賜物でしょう。
賜物って云い方おかしくない? わたしも記憶教育の被害者の一人です・・・・。

ひと頃ゆとり教育の時期がありましたが、どうやら不評でした。
でも、勉強嫌いのわたしとしては大賛成ですけどね。
人は、ある知識がどうしても必要となったら、その時に勉強すればいいんです。

それより子どもに必要なのは遊ぶこと。
その遊びを通じて、大人から、あるいは他の子どもから、生きる知恵を学んでゆく。
だから絶対にゆとり教育が必要なんです。

というわけでユトリロの絵・・・・。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超々豪華客船を作る国家プロジェクト発足!

2013-04-28 | 日記


この連休、法事の予定が一つあるはずでした。
が、半月ほど前、近くの人だけでやるので来るには及ばない、と電話。
たしか今日がその日だったはずです。

やれやれと思いながらも、残念な気持ちも少し。
今頃の季節、中央線の車窓からの眺めもなかなかです。
それに信州安曇野の田園風景に、北アルプスの山々・・・・。

思い浮かべると、どこかふらりと旅に出てみたくなります。
そういえば、船が大きすぎてレインボーブリッジを潜れないとか。
写真が出ていましたがたしかにデカくて、高さ63メートル、長さ310メートル。

横浜のベイブリッジも通れないようです。
二つの橋とも、こんなデカイ船を想定していなかったといいます。
日本の港は、アジアでも船?に乗り遅れているといった話も。

豪華客船が貨物船ターミナルに着岸では、おれたち貨物かよ、ですね。
船荷に違いはないにしても、海に囲まれた日本としてはちとお粗末。

かつての造船国家日本も今では世界でのシェアが2割足らず。
韓国に抜かれ、その韓国も中国に抜かれ、日本はただいま3位。
このあたりで超々豪華客船でも作って、世界をアッと云わせましょう。

20万トンとか、けちなことを言わず100万トンクラスの船。
どのくらいの大きさになるのか見当がつきませんが、とにかくデカイ船。
そんな船が海に浮くか? たぶん浮くでしょう・・・・。

夢よ、もう一度、で、そんな国家プロジェクトやりましょう。
でも、インフレ政策と憲法改正でアタマがいっぱい、そんな余裕はないかな。
いや、わたしの在任中にぜひ造りたい、100万トンの戦艦ヤマト・・・・。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎたるはなお及ばざるがごとし・・・・

2013-04-27 | 日記
 

ゴールデンウィークの始まりです。
現役時代は何日休めるかが気になりました。
今年なら、途中、2日間有給をとれば10連休・・・・ヤッホー!

年度が変わる時期はサラリーマンにとっても忙しい時期。
疲れがたまってくる時期に、長く休めるというのは幸せなことでした。
もっとも10日間も休むと、休み明け会社へ出てゆくのが億劫になります。
できるものなら、このまま、ずっと永遠に休んでいたい・・・・。

五月病、という言葉、今でもよく使われるのでしょうか。
春に入学、入社した者などにとっては、生活環境が大きく変わります。
その疲れで、連休明け頃から精神や身体に変調があらわれる。

企業だと、新入社員だけでなく、異動で職場が変わった者も五月病になりやすい。
たしか、この時期に全社員のメンタルヘルスチェックをやったような気がします。
昔より働く環境も厳しくなっているので、たぶん、五月病患者もずいぶん増えているでしょう。

わたしの経験からいうと、マジメ過ぎる人間ほど鬱になりやすい。
とくにコンピュータの世界など、すべてを理解しようと思うとそのワナにハマります。
天才たちが長年かかって作りあげたものを相手に仕事しているのです。

凡才のオレに、そんなものわかるわけないだろ、という開き直りが大事です。
マジメなことは大事ですが、マジメ過ぎるのはよくありません。
で、はるか昔、師は曰ったわけです、過ぎたるはなお及ばざるがごとし、と。

それと仕事でのストレスを解消する手段をもつことが必須です。
といっても酒、ギャンブル、おんな・・・・などで解消するのはやめたほうがいいですね。
これまたみんなハマりやすいことなので、過ぎたるは・・・・になりがち。
体験談? いえ、わたしはマジメ過ぎたクチです。

それより色んなことに関心を持つことをおすすめします。
本を読む、音楽を聴く、絵を見る、旅行に行く・・・・。
おのずと自分の世界が広がるし、手を広げれば一つことにもハマりすぎません。
わたしのように単に気が多いだけ、で終わってかまわなければ、ですけどね。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶれっと戯れ過ごす春の宵

2013-04-26 | 日記


予定表にGoogleカレンダーを使っています。
同じカレンダーを種類の違うデバイスで同期させられるので便利です。
わたしもパソコンとタブレット2台で同期させて使っています。

そのうち、ネクサス7のカレンダーアプリが1週間ほど前から使えない状態に。
ブラウザ経由でも見られるので用は足りますが、ちと面倒。
昨夜、アプリを再インストールなど、あれこれやってみたものの回復せず。

諦めて別のアプリを使うことにしました。
無料アプリが幾つかあったので、ジョルテというアプリをインストール。
本家のカレンダーは祝日表示ができませんが、これはOK。
見た目もカラフルで、時刻設定もやりやすく、付属アプリより便利です。
もちろんGoogleカレンダーとの同期もとってくれます。

ついでに無料アプリの幾つかを試してみました。
ホーム画面をiPad風にする、なんてお遊びのアプリもあります。
面白かったのは、ディスプレイを電灯代わりにするアプリ。

冒頭写真がそれです。
スクリーンタッチで色や明るさが変えられます。
灯りの種類も警告灯など6種類ほどあります。

あとは使用済みのメモりーを開放してくれるアプリ。
パンダの絵が出てきて、まずは診断、どのくらいメモリー使っているかがわかります。
開放の処理中は、パンダ君が体操するアニメ・・・・楽しいアプリです。

あと実用的なところではメモリー上のファイルが見られるエクスプローラー。
無料で30GBまで使えるNドライブもインストール。
タブレットからも見れるように、パソコンから最近使用しているファイルをアップロード。

こんなことをしていると時間があっという間に過ぎます。
春宵一刻価千金、の過ごし方として、それがいいのだろうかと悩みつつ・・・・。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする