能登でココロもどる旅

ぶなの森エコツアーのスタッフブログです。
能登の海・山・里で日本の原風景に帰る旅を楽しみましょう。

鉢伏山 ようこそキノコ博士

2009年09月25日 | 鉢伏山
今日はキノコ博士にご一緒頂いて鉢伏山へ入りました。
どんなのが見つかるか、楽しみです。

まずブナ林いたるところに生えていていちばん目にするキノコ。

カバイロツルタケです。

キノコ博士をご紹介下さった地元の佐野さんも山全般に詳しい人。
食用のイッポンシメジに間違えやすい毒キノコを持ってきました。
クサウラベニタケです。


これが本物のイッポンシメジ(正式名:ウラベニホテイシメジ)です。
ちなみに能登ではウラベニホテイシメジを俗称でイッポンシメジと呼んでいます。
正式なイッポンシメジは毒キノコです。キノコってムズカシイ・・・。

山頂付近でテングタケの仲間(判別不明)が輪のようになって生えていました。


テングタケの仲間はタマゴのような殻を破って大きくなります。
キノコ博士はためらうことなくキノコを掘り返して割って中を見せてくれました。
ゆで卵のようなキノコの中身には本当に驚きました!

さて、キノコ博士の正体は金沢大学の赤石先生です。
珠洲にある里山里海自然学校に常駐して研究と教育活動を実践なさっています。

よく似ているオウギタケとベニタケの違いを説明している、
若くてハンサムな先生です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじゃましました (kinoko)
2009-09-30 11:27:53
先日はおじゃましました.
また伺いたいと思います.
× ウラジロホテイシメジ
○ ウラベニホテイシメジ
です.
あと最後のは,コテングタケモドキではない,別のキノコのようです.しかしなまえはわかりません(汗).
それでは.

返信する
Unknown (やまざき)
2009-10-06 09:59:16
コメントありがとうございました。
訂正いたしました。これからも教えて下さい。

「きのこ図鑑」で調べていますが、知れば知るほど奥の深い世界ですね。楽しいです。
返信する

コメントを投稿