能登でココロもどる旅

ぶなの森エコツアーのスタッフブログです。
能登の海・山・里で日本の原風景に帰る旅を楽しみましょう。

鉢伏山 路傍の四天王

2009年08月27日 | 鉢伏山
林道鉢伏山線の盛夏の草刈りで、手ごわい強敵が4種あります。
①イタドリ、②イタチハギ(クロバナエンジュ)、③オオヨモギ、④アカソです。

①イタドリは春先は赤くてかわいい芽が出るのですが
夏には2~3メートルに達して道に覆いかぶさってきます。
次第に木質化して硬くなるのでもっとも手ごわい相手です。

しかしながらイタドリは「いたみとり」が語源の薬草でもあったようです。

②イタチハギ(クロバナエンジュ)は大正時代に帰化した外来植物で
のり面工事後の緑化用に使われ広まったそうです。繁殖力旺盛。

初夏にこんな花が咲きます。
ハチがたくさん飛んでいたので意外に養蜂植物として有用かも。

オオヨモギは食用に、アカソは糸の原料に、昔の人は使っていたようです。

しかし今は見向きもされず、私もただひたすら刈り倒すだけです。
ちょっと考えてしまいますが、なにはともあれ草の勢いに押されて
草刈り作業はたいへんでした。

ところが・・・
8月下旬にシルバー人材の方々が草刈りを集中的に行ってくださいました。
おかげで林道がずいぶんすっきりとし、車の走行も安全になりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿