goo blog サービス終了のお知らせ 

今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

久々に→包丁研ぎます

2024-06-11 18:33:00 | 料理
年明けからずっと

余裕なくアタフタ

確定申告、インボイス、足の激痛

そして、、通院が始まり

気づけば ずっと包丁を研いでませんでした

料理もろくに、作れずにいたのもありましたが

目一杯でした

やっと、足の潰瘍も少し治って来ました

先生いわく、他の人より治りがいいそうです

私は3ヶ月もずっとこんなでハラハラ焦ってて

この前の先生に質問したら

潰瘍は治るのに時間がかかるとのこと

一年かかる人もいる、早く良くなってる方ですと言われて

やっとこさ安心しました

その説明、こちらから聞かなかったら、、できたら先に教えて欲しかったです〜

結構泣きそうで辛い日々でしたから

でも、聞ける先生で良かったですありがたや

包丁研いで、少し料理がんばります!

いつもの、、レパートリーの少ない

いつもの料理を

でも、その「いつもの料理」すら作れなかった

痛い日々を思うと

包丁を研げること、料理を作れること

幸せです

がんばります


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ



今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


梅干し→漬け込みました!6/5

2024-06-06 14:35:00 | 6月の事
梅を追熟させてました いい感じになってきて

のんびりしてられません!ダメにしてしまわないように

漬けるぞーー!と気合い入れてたのに、、夜になっちゃって

なんとなーく、朝日で漬けたいなぁと

6/5の昨日、早起きして漬けました

↓毎年、粗塩を振ったこの写真が大好きです、いっつも、同じなのに大好きで写真を撮ってます


今回、自分への覚え書き用に作業順に写真を撮ってみたので

あとで元気だったらまたブログに載せてみたいと思います

元気だったら?とは

これからお昼を食べて、とにかくすごーーーーく汚いテーブルの上の書類の山やら

溜まって来た用事を済ませたいのです

たぶん息切れ(笑)

梅干し作りの覚え書き、かなり先になるかもですが

自分への覚え書き書いておけば来年楽ができるはず!(来年も元気に作れるといいなぁ)

毎回、時々や年に一度の事は

まごまごしたり間違えたり、メモを見直したり

とにかく!無駄なく生きていきたいです

無駄が多い私なのだから がんばる!

時短家事もがんばります!

梅の様子もブログにアップしていきたいです


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ











梅→3Lゲットです

2024-06-04 07:02:00 | 6月の事
休みの日が、、ほぼ病院の日になりましたー

でも、梅は待ってくれません〜

「義務」や「仕方なく」ではなく

「楽しく梅干し作り」したいです

今年はちと、体力がなくてヘトヘトですが

そんな時こそ!美味しく上手く出来ますように気をつけて作りたいです

私はいつも梅をゲットするのが遅くて

毎年焦る私がいるので 今年は早め早め!でゲットしました

↓以前気に入った3Lをゲットできました


梅干し作り楽しいけどおすすめはしてません

なんか言い伝えに縛られてる私がいるのです

なので他の人にはお勧めしてません

でも楽しいですよ

なんか言い伝え的なことで、知ってから、うわーー続けられるかな?とドキドキ、でも何年か続けて、私の人生も含めて自分なりの解釈を勝手に得て毎年作ってます

↓下のザルにのった梅のブログは、以前書いたものです、言い伝え的な事を書いた時のブログです、良かったら読んでみてください
梅干し→来年は、、、 - 今は、このやり方で

梅干し→来年は、、、 - 今は、このやり方で

なんとか梅干し漬けました↓火曜に買ってまだ青いから追熟中木曜の午後にでもと、思ったけどまだ青いなぁーて、、余裕でいたら昨日の体調不良で、もう、梅は黄色いのにーしか...

goo blog

 


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ