goo blog サービス終了のお知らせ 

今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

私、主人、家の事のファイル→取り外し出来るものに変更です

2024-09-04 18:04:00 | 片付け
公共料金、会員登録、諸々の登録

何でもかんでもこの頃はスマホやネットでの登録が増えました

半分強制的にハガキでの案内は終了でネット登録を済ませてください的な案内から登録せざるを得なくて登録した物もあります

で、さらにはそこで登録完結、登録完了のお手紙やハガキなんて届かないペーパーレス!

さて、、そうなると

何に登録したのか? どんな内容まで登録したのか(携帯番号なのか?住所も?メアドはどれを?)

そして、、!なにより

パスワードです!

もう、何が何やらになってきました

パスワードノートにはその都度、いつから登録になったのか日付やパスワードを書いてますが

いざ、探す時はペラペラめくって時間がかかります

果たして、私、主人、家の事、どれだけ登録してるのかな?

以前からまとめてたファイルもここらでやり直します

取り外しできるものにします

前はとにかくはじから見つけ次第ポケットに入れて安心してましたが

順番を変えられるように、また、やめたものもあるし はずしたり、移動したりそれが出来るようにします

あと、ネットだけで完結したものは

アナログかもしれませんが、書いてポケットに入れます

ポケットの裏側には入れない、1ポケットに一つの事にします

以前の外せないただのポケット式から、外せるバインダー式に変更です

これなら、カテゴリー別にもできます

あ、、カテゴリー決めるのがとっても下手な私ですがブログのカテゴリーも、、とんでも無いことになってますが

とにかく、ここさえ見ればなんとか見つかる!という状態にしたいです

↓入れ替え、やってみます


どうやるか、なんとなくしか決まってないけど

とにかく書き出し、まとめて、分かるうちに1ページ一つのこと、1ポケット一つのことでやってみます!

まずは、やってみないことには!!もう頭がごちゃごちゃなのから解放されたーい

がんばります


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ



さっき見た→どこかで見た

2024-09-04 10:43:00 | 片付け
やっといい天気

洗濯物を急いで順調と思いきや、、

靴下だけを干すのに気に入ってるハンガーがない!

さっき見たし、どこかで見た

探しまくってありました、、

↓これです

思いがけないところにポンと置いてました

「いつもの場所」本当はそこに置いていれば、、

せっかく物の住所決まってるのに

寄り道させてしまったから迷子です

しかも、ほんとにさっき見かけたのに

迷子になってたらすぐに物の住所まで送り届けないと

結局また探すのは→私なんだ

そして、それが時短家事に繋がるし

健康や笑顔にも繋がるんだ

さっき、しばし、、ポカンと

記憶がどっかにいっちゃったようで

不安にもなりました ちと、薬飲んだ後でふわふわ感もあって

薬ダメなのかな?とか考えてたから

大丈夫!見つかったよ、あと、もっと減らせば悩まず済むよ私よー

物の影にあって見つかりませんでした

がんばれ私よー


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ






デジャブ弁当→主人に感謝

2024-08-31 09:37:00 | 片付け
同じおかずが続くと嫌がる家族も多いかと、、

でも、我が家は、と、言っても主人と二人暮らしですが

主人は何も言わずに食べてくれます

私がヘロヘロに体調よくないからだと思います

お弁当も、前の日の晩ご飯のおかずを先に残しておいてそれをまんま詰めてます

デジャブ弁当で、「デジャ弁」と我が家では呼んでます

↓今朝、えっと、、まだ残ってるスープです、続いてて、これで終わりになります


アレンジとかできる人間じゃないから

同じ味のままです 少し粉チーズでも乗せようかなってな位のスキル(スキルと呼ばないですね)

↓こんな感じになりました


少し炒めておいた玉ねぎも追加して、玉ねぎは疲れとれたり頑張れるらしいので頑張ります!

↓さらに残りの玉ねぎは卵と炒めました


食べてくれる主人に感謝です!

今朝、少し片付けして(ほんの少しの朝活です)少し物を減らせました

「毎日を楽しみながら暮らす」

主人に色々お返しできるように頑張ります

今月は両親のことで沢山動いてくれました

もう、頼れるメーターはおしまいと思ってます

私が義母、義父の事をやってくれたと主人は言いますが、その分をもう主人は私の両親のことでやってくれてます

まずは私がやるんだ!そう思って

それにしても、いつも私は周りの人に恵まれてるなぁと思います

感謝の気持ちで、がんばります!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




フリクション→消せて便利です

2024-04-13 17:04:00 | 片付け
アナログ手帳派の私は

ペンで書き書き

間違えても、予定が変わっても平気なように

消せるペン🖊️フリクションを使ってます

細かく書けるように 0.38の芯です

黒、緑が終わりかけてて主人に伝えておいたら

ホームセンターへ行ったついでに買って来てくれました

↓こんな感じです、ほんとに終わったところに買って来てくれて助かりました


↓入れ替え中です、そのタイミングで他のインクの量もみておきます、で、すごく少なかったらすぐに買い物メモに書いてます(そこも、アナログ!!)書いてるうちに赤のインクも終わりました


↓紙に書いてみました、あと、消した様子も

残を気にしながら使ってたので、助かりましたし

色で決めてるので、別の色を使って書いてたら

どんどん、見づらくなってて頭の中も混乱してきてました

単純に分かりやすく暮らしたいです

「次に探さない」と決めて

残りの替え芯は、物の住所を決めた

いつものところに ちゃんと戻します

これで次の私が困らずに済むし、無駄に買い物しなくて便利です

「その都度おしまいのところまで」

ポイっと置いたり、違うところにしまったりしないで

次の私が最初に探す場所にしまってます、もうここのところで体の調子が悪くて

それだけでも頭の中ゴチャゴチャなんです、なのでそんな時こそ、住所が決まってるものはすぐに送り届けてます

消せるペンは大事な書類には使えないので、大事な用事の日はボールペンも持って出かけてます

シンプルに暮らしたいです〜!がんばります


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ





スマホのアプリ→減らしました

2024-03-14 17:58:00 | 片付け
探し物をしないように

スマホのアプリ 減らしました

頭がこんがらがってました

まだこんがらがってますが

減らせば→悩まない!

がんばります


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ