goo blog サービス終了のお知らせ 

今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

覚え書き【10日は年賀状の住所確認の日】

2015-01-10 14:47:51 | 1月の事
☆やってみて良かったので 10日を 確認の日としよう!☆


10日くらいになると もうさすがに年賀状も届きません

なので 届いた年賀状を見ながら 住所や名前の間違いや変更を確認します


【やること】

・年賀状住所印刷ソフトの  出 受 喪 のチェック

・一枚ずつ住所など変更ないか確認(3月より変わります とか 変わりましたの文字を良く見ること)

・パソコン内は情報を入れ過ぎずに 宛名と住所だけ 電話番号や友達の子供達の名前等は手書きの住所録に記載

・今回は登録だけしててもここ数年出してないデータは削除しました(毎年見直ししてみます)


【良かった事】

・いつも年賀状のお年玉番号発表の時に 思い出した様に住所確認してるけど
当選番号でよけたのか 住所が変わって よけたのか なんだか分らなくなるから
先に住所変更やっておくと楽だな~って 思いました

・気になる事が 一つでも終ってると すっきりしました




今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


覚え書き【お飾りを持って神社へ】

2015-01-09 14:46:50 | 1月の事
☆来年の私へ また お日柄も見ながら行く日を決めよう~☆


・お正月飾りを下げたので 神社へ持って行く

・今回はただ都合がいいとかじゃなく お日柄もみてみた

・9日が大安だったので 主人と午前中に行ってみた

・天気もよく 気持もよかった


【持ち物】

・お飾り

・去年のお守り

・お賽銭



【良かった事】

・お賽銭を用意してみて良かった
いつも財布開けるまで あらあら!穴の空いたのあったかな?なんて思うから準備していい気分♪

・私は病気のお守りを去年こちらの神社で得て 去年後半から心が改善できてきたので
お礼とまた同じお守りを頂いてきました 同じところへ行けて良かったです 元気出すぞ~!


【次の課題】

・お守りを購入した時に 主人と私の二つで 神社の紙袋に入れてもらいましたが
次は このままでいいです と言ってみよう
何しろ私は 物が捨てられない! 神社名が印刷されてる袋も ただ捨てていいかと
取っておいてしまう性分 自分のものですぐ身につけますと そのままお守りを頂こうと思う





今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


覚え書き【松の内終わり、正月のお飾り下げる】

2015-01-08 11:52:04 | 1月の事
☆もう毎年色々調べるのはやめて 毎年やることは 覚え書き~!☆

・1/1~1/7までが 松の内 その間お正月
・松の内が終ったので お正月飾りを午前中に下げる!(鏡餅は11日まで飾る)完了!
・あと数日のうちに お飾りを神社に持って行きたい

来年の私 ちゃんとここを見てやってみよう!



今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


覚え書き【七草がゆ】

2015-01-07 11:57:06 | 1月の事
☆うまくいったので♪来年の私への覚え書き☆


【二人分】

お米 1/2合

切り餅 2つ(半分に切る計4つ焼き餅)

だし かつおと昆布

七草セット

かつおぶし

お醤油



ゆず皮


【良かったこと】
・二人で お米 1/2合 すごく量が良かった!
・やっぱりお米からお粥を作ったら おいしかった
・はじめてダシを入れてみた(いつも塩だけ) おいしかった
・思いつきで うちのお雑煮風にお椀の底にゆず皮を入れてみた おいしかった
・かつおぶし と お好みで お醤油をかけたら 味が変わって これも良かった
・ひとりずつお椀によそった(いつもは作り過ぎなのもあるが鍋からよそいながら食べていた)


【作る流れで良かったこと】
・お米を研ぎ 浸水してる間に 野菜の準備
・七草を茹でてる間に 大根と蕪を切る
・ゆだった七草を刻んでる間に そのお湯で大根と蕪を茹でる



今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


覚え書き【年賀状_出し忘れ防止】

2015-01-04 10:15:02 | 1月の事
☆4日は 年賀状を良く見る日にします!!☆

・元旦に頂いてて出してないのを7日くらいに気がつき 慌てたし、申し訳ないです

・本当は元旦からしっかり見ればいいのだろうが お酒が入ってしまい のんびりしてしまった~!!

・4日は 元旦から届いた分全てを 再度良く見て出し忘れないか確認する事

・それ以降 5,6,7は その都度確認!!




今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ