goo blog サービス終了のお知らせ 

ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

斑鳩寺がブルーにライトアップされるそうです。

2017-04-02 16:39:15 | 日記 地域
今日は,娘とちらっと太子町斑鳩寺へ

「おたいしマルシェ」と言って,お寺でかわいいお店がいっぱい出ていました。
ミニコンサートも地元の高校生たちがやっています。

寺や神社って結構こういうのが多いですよね。
今年は斑鳩寺の春会式には行けませんでした。
ちょうどインフルエンザにかかっていたころにあったと思います。
春会式は宗教的なものですが,
おたいしマルシェは宗教的なものは全く見られず,
地域の核になっているお寺でこうやってお店を出し,
地域の人が集まって楽しんでいるんでしょう。

おたいしマルシェでなくても,
骨董市もよくやっています,斑鳩寺では。
おたいしマルシェの方はまだ最近始まったばかりのようですが,
骨董市はいつごろからやっているのでしょうか?

なぜ今日,おたいしマルシェがあるのか・・・?
それは,「世界自閉症啓発デー」に合わせたからだそうです。

今日,6時半から斑鳩寺の三重塔がブルーにライトアップされるそうです。
ちょっと見に行くことはできませんが,
いつか見たいです。
姫路城もブルーにライトアップされるそうです。

ブルーは癒しや希望を表す色です。
世界自閉症啓発デー日本実行委員会は,
青(ブルー)を自閉症や発達障害を理解していただくためのシンボルカラーとして使用しています。

とおたいしマルシェのビラにも載っていました。
「世界自閉症啓発デー」のビラに,おたいしマルシェが載っていたのかもしれません。

きっと,斑鳩寺や姫路城だけでなく,
日本の世界のいろんなところが
ブルーにライトアップされるのでしょう。