ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

春日大社の大鎧:「趣味どきっ!・国宝に会いに行くⅡ」「ぶらぶら美術・博物館」

2016-11-17 13:07:15 | 日記 テレビ
春日大社は第60次式年造替が終わり,新しく塗り替えられました。

先週金曜日のぶらぶら美術・博物館では,「大人の修学旅行」と題し,銀閣,春日大社などが紹介されていました。

春日大社の国宝殿
「春日大社には,国宝352点・重要文化財971点あります。」と,学芸員さん。
すごい数ですね。

入り口の鼉太鼓(だだいこ)は源頼朝奉納と伝えられているそうです。
(展示はレプリカ,祭りにも使うそうです。)
そして,源義経奉納と伝えられる「赤糸威大鎧(あかいとおどしおおよろい)」
装飾のすごいことすごいこと
すずめは98羽,99羽かもしれない・・・と学芸員さん。数えたそうです。
トラが描かれているのですが,
ぶらぶらの山田五郎さんたちは「トラのひげ!」「穴空いてる」「金属線が出てるよ」「トラは見たことないんだろ」などなど。

ほかの大鎧や太刀なども紹介されていました。


そして,今日,今週火曜日の「趣味どきっ!」を見ると,
なんと同じく春日大社の「赤糸威大鎧」が紹介されています。
解説はなんとぶらぶらで出てきた学芸員さん。
でも,こちらの方が学芸員さんも真面目そう。
(けっして,ぶらぶらではいい加減というのではありません。
 ぶらぶらの方がメンバーが言いたい放題で面白いから,学芸員さんも気持ちがゆったり?!?
 いや,私の考えすぎかもしれません。)
「赤糸威大鎧」は14世紀鎌倉時代って・・・え?義経は12世紀のうちに死んでいませんか?
この謎はよくわかりません。
言い伝えは言い伝えなのでしょうか?

ほか,ぶらぶらでは出てこなかった大鎧や
国立歴史民俗博物館の変わり兜も紹介されていました。
(国立歴史民俗博物館のことを「歴博」というそうですが,
 私がよく言っている「歴博」は「兵庫県立歴史博物館」です。)

次回のぶらぶら美術・博物館は2016年11月25日,
ヴェルサイユ宮殿企画監修「マリー・アントワネット展」
~悲劇の王妃が愛した美術品でたどる波乱の生涯~ です。

次回の「趣味どきっ!国宝に会いに行くⅡ」は来週火曜日,東京国立博物館です。

もちろん,どっちも見ますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする