♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

研究第一主義

2008-05-23 | こころ学のこと(*^o^*)
それが、学会だってみんな言う。

理系の人とかは4年生のうちから学会で発表とかもしているって話を聞くけど
我々、うちの研究室はだいたい院に進んで学会デビューです。

私も去年の5月、大阪での学会に初めて参加して
自分の発表は岩手での秋の発表が初でした。
「学会の準備が~」って、てんやわんやしてる先輩たちが
焦っている割に、ちょっと笑みが浮かんでるっていう気持ち。
なんとな~く分かってきた今日この頃・・・。

私は自分の中に「Sな自分」と「Mな自分」を飼育しているため
忙しくなればなるほど、
Sヒカが「働け働け~い」ってビチビチ鞭打って
Mヒカが「やめてっ!でももっと苛めて~」って忙しくされたがるので
こういう目的がある時って、相乗効果で上がり調子?になってくのです。


はてさて、ところでです。
心理学会って響きはあやしいんですか?
かつて友人から怪しいと断言されたことがあるんですが・・・。
まぁ、何やってるか分かんないって言ったらそうですかねぇ。
こっちから言わせりゃ、世の中にはもっと謎な名前の学会がいっぱいあると思うんだけど。


大学で何やってるの?と聞かれて、「心理学です」と答えると必ず聞かれる言葉。

「・・・え?じゃぁ僕の心読めるの??」



もちろんですとも。
何年学校で勉強してきたと思ってるんです?
あなたがやましい心を持っていることなんて全てお見通し☆
目を見れば大体のことは分かるわ。
貴方は私に嘘はつけない・・・。



なんていうのはファンタジーの世界。
リアル世界は、そうそう人の心なんて読めません。
だって読心術じゃないんだもん。


あと、二言目に聞かれる言葉。
「じゃあカウンセラーとかやるんだ!」


違います。
そこが説明の難しいところです・・・
学会で何をやっているのか?ってことにも繋がる話。


うーん・・・・。

「医学」には「臨床医学」と「基礎医学」がありますね。
心理学でいうところの
カウンセラーとか臨床心理士の勉強をする方は、前者。
私がやってる心理学の基礎研究をする方は、後者に近いんじゃないかと。

臨床医学が、
患者の持つ病理的問題を実際に向き合って解決していく一方で
基礎医学は、
医療における「謎」を実験や調査で解明していく。

臨床心理学が、
クライアントの持つ精神的問題を実際に向き合って解決していく一方で
基礎心理学は、
日常における「謎」を実験や調査で解明していく。

ってイメージかなぁと最近漠然と思ってます。
医学と臨床心理学の説明が間違っていたとしても、基礎心はこうだと思う。

結局、心理学って何でも屋な感じ。
日常に転がってる「あれ何でなんだろう?」を解明しようって学問。


どういう時に嘘がばれやすいんだろう?
どうしてマナーを守る人と守らない人がいるの?
奥にあるモノが小さく見える条件って何?
メールの返信が遅れると印象悪くなる?
香りをかぐと、気分よくなるのってなんでかな?
恋人に嫉妬しやすい人ってどんな性格?
目が大きく見える化粧の仕方は?
イルカに性格ってあるのかな?
小さい時から英語をやってる子供の脳ってどうなってる?
「おおおおおおお・・・」って書いてくといつの間にか「む」になる!?
踏み切りの警告ライトが移動して見えるのなんで?


なんかいっぱいあるんです。
テーマはその辺に転がっているようだ。気付くか気付かないかだけ。

ここでおもしろいのは、解明の手法をどう取るかであって、
同じテーマを与えられても
物理的に解明しようとする人もいれば
化学的に分析しちゃう人もいるんだろう。
こちとら感性的に進めて行きたいわけだよ。

でもやっぱりまだ今の時代、「感性」=「科学」という考えが浸透していない。
扱う対象が人の心という流動的なものであって
必ずしも数学や物理のように美しく再現性を保てるかというとそうでない。
そういったことが背景で、うまく応用ができていない。学会の世界で滞っている。
でも、人間がいる限り、感性を無視して技術だけ発達させていいのだろうか。

今の段階では、
「おもしろい研究ですね。でも、だから何?」

その問いに答えられない。
もったいないなぁ、と思う。

医工学分野の方と実験をしたときに言われたの。
医学の人を相手にすることが多いからだろうけど
医学は人の病気を治せればいい、過程が何でも治療できればOK。
でも工学は、その結果を使って応用し次に生かさないと意味がないんだ、って。

そう、それはすごく思うよ。
産学協同がもっと進めば世の中変わるかもしれないよ。
だけど現実として、工学の世界と違って他の世界はまだ産業の門戸が開かない。
利益になるという保証がなければ使えないのは分かるけど
もっと、もっともっと産学連携で大学の研究と企業の研究が結びつけば
必要なものが生み出されるんじゃなかろうか、と思う。

それと、理系と文系がもっと手を組むべきだと思うよ。
上に同じ実験をやった時に、自分達には出来ない機器の操作をやっている
理系の方々がたくさんいて、この技術には敵うまいと思ったけど
被験者のストレスや負担を考慮した心理実験が全く行われていないことに
疑問があった。この状態のデータが使われているのかと。

互いの長所をうまく利用して、足りないところを補い合って
そういう研究環境にはなっていかないのかなぁ・・・。
文学部ですが、最も文学部らしからぬ研究に足を踏み入れつつある近頃、
そういうことをいっぱい考えてしまいます。。。
研究第一主義つったって、研究室で留まったら意味ないよなぁ。
趣味の世界に浸るための文学部に入ったと言われる人間が言うのも変ですが。


学会の話のつもりが変な方向に走った。
たぶん、学会でもおもしろい研究を見て、こんなこと思ってたんだと思う。

んじゃ最後に学会で得た知見をひとつ。
みなさん、セロトニンを増やしましょう。
セロトニンブームだったらしく、脳研究や遺伝子研究の人が盛んにアピールしてた。
脳からびびびってでるやつね。

セロトニン欠乏で鬱になりやすくなることは有名ですが
あと、攻撃性が高くなったりとかするわけです。
その攻撃が自分に向かえば、自殺というケースに。
特に女性は鬱になる確率が高いらしいので要注意。
近年の生活環境の変化でセロトニン量は減ってきているそうです。
パソコンに向かってるとか、夜更かし(やばっ!)とか。

で、それを予防するためにリズムを伴う運動をしようって推奨してました。
ウォーキングとかを1日30分でいいから続ける。
その時に、言葉のない音楽を聞きながらやるといいんだって。
歩行中は言語野を休ませることが必要なんだって。
でも音楽だけではだめ。
音楽のリズムに心拍や歩行が連動した上で歩くといいんだそうな。
運動してないもんなー、パソコンとおともだちだもんなー。

ちなみに一番いいのはお経らしい。韻を踏んだ(自分にとっての)無意味語。


で、そんな話から毎日30分植物園を歩こうかった話が出たんだけど、
ひとりで散歩中に万が一、体調がおかしくなったり事故に遭って
山の中で1人倒れてしまった時、絶対その状況はまずいと結論がでたんだよ。

今日午後未明、A山中腹で女性が倒れているところを職員が発見。
意識不明の女性は某大学の院生であることが分かっている。

なお事故当初の状況は不明。
倒れた女性の耳元には携帯型の音楽プレーヤーがあり、歩行中に聞いていたものと思われる。

事件当時、被害者のミュージックプレイヤーからは


「般若心経」


が流れており、
女性の右手下の地面には木の枝で書かれたと見られる


「せろとにん」

の文字。




やばいです、完璧なシナリオ。
そうなったら何かに悩んでいたようだと証言してください。
皆さんも実行する時はお気をつけて。

ちなみに毎日、一生続けてやらないと意味ないらしいです!!
むりやー。

最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たぬき)
2008-05-23 13:34:48
心理=あやしい

そういう偏見の中にいると反発したくなりますよね。
基礎心理のほうが、実験などに基づいてて納得しやすい気がします。臨床のほうは事例研究とかが多いので「んで、科学的根拠は?」とか言われて、言葉を返せないのがかなしいです。笑

文系の思考と理系の思考。
おたがい食わず嫌いしないで歩み寄りが必要ですよねー。

~~~

植物園で雌たぬきが倒れているのが発見されました。

前足下の地面には、やはり

「せろとにん。」(動物筆跡学教授A氏による)

警視庁は、この2つの事件を関連のあるものとして捜査をすすめる方針である。
返信する
せろとにん増加計画 (ふも)
2008-05-23 19:51:29
日々、ラベンダー、マジョラム、
ローマンカモミール、ネロリなどで
セロトニン増加対策中です。

大量吸引が必要なんじゃないかと
思うよ(笑)。。。

まあ、音楽学会に比べたら
有意義な気はするけどな。。。

バッハの作曲した五線譜に入っている
紙の透かし模様は、何年代のどこどこに
注文した紙だからうんぬんかんぬん、、、

だからなに・・・です。。。
返信する
遅くなってごめんなさい (ヒカ)
2008-05-26 20:49:37
>たぬき
この前はありがとう。

あやしいのかなぁ、心理学。大事なのにね・・・。
臨床心理にむしろ科学的根拠があっていいのか。
人の心に「絶対」なんてないもん。コレすれば元気になるっていうのは、誰にでも当てはまるものではないし、そればかりは経験則によると思うんだよね。
今後とも臨床について、色々話してください!
困った人を助けようと奮闘するカウンセラーの卵が壊れちゃわないように、包んであげられるくらいの力は持っていたい(^^)

文系キャンパスでふらふらしてるの見つけたらお互い止め合おう(笑)


>ふも
はまってるねー。
ブログに書いていたけど、せっせと歩くんじゃなくて、リズムをつけて歩くんだよ。
一日少しずつ毎日ね。
私も今日は欠乏したので、チャリを飛ばして街中を彷徨いました・・・。

音楽学会・・・。北海道で国際音楽学会があるらしいぜよ。音楽を学問に出来る人って尊敬しますよ。
返信する
そういえば (20○)
2008-05-27 22:28:57
丸い人とかクマっぽいたちの発表を直接聞いたこと無いなぁ。
東北心出してみようかな~。

結果出てないけど。
胃が痛い
せろとにん。
返信する
それがさー (>2○5)
2008-05-28 12:52:04
丸い人もクマっぽい人も、東北心出さないかなーって言ってるの!!
もうすぐ締切だから、みんなの気が変わらないとM2の発表、私だけだよぉ・・・。
kっしー、出そう。がんばろう。

結果なんてね、いいんだよ。

私なんてこれからデザイン考えて1ヵ月半で実験さ(--;)死んでやる。。。


発表終わったら、傷心旅行だ・・・。
返信する

post a comment