西山よしおからのメッセージ

愛知県津島市、市議会議員としてこの地域の将来を考え、皆さんの意見を取り入れ、還元できる方法を提言できる場にいたします。 

学童保育「どうすればいいの」

2009-10-18 16:16:25 | Weblog
「どっちなのよ」。
本日、学童保育「どろんこクラブ」の会長はじめ役員の方と懇談する機会に恵まれました。
12月議会には「学童の分離・分割問題」の請願書を提出される予定?
長年この問題に携わって来られた父兄・役員のご努力とその功績に感謝。
 と共に、「学童保育」の重要性を認識しながら「充分、対応してきた」と云うことなのか?歯切れの悪い当局の返事。
「他の市町村並みの低学年のみ」「放課後児童教室との併用」「市は関与しないので勝手にどうぞ」と云う無責任な答え。
福利厚生・生活支援の一環として、仕事と子育ての両立支援・子どもの健全育成が必要とわかっていながら、なんでこういった方たちの意見を無視した一方的な決断。保育環境を良くするのが行政の仕事のはず。
「公設民営の指定管理者から外す」と云うオドシか?
各論反対になっている行政と市議会の様相。12月議会はどうなる。

体を張って自分の子どもを守るのが親。
それを守るのが私たちの仕事のはず。