西山よしおからのメッセージ

愛知県津島市、市議会議員としてこの地域の将来を考え、皆さんの意見を取り入れ、還元できる方法を提言できる場にいたします。 

財政改革プラン(アクションプラン)の効果

2008-04-03 19:36:01 | Weblog
 本日の中日新聞、朝刊に報道されておりました。08年度財政行動計画(アクションプラン)の効果額、10億円。財政改革の目標を本当にクリヤーできるのだろうか?
先ず、病院経営を切り離して、公表していること。
次に、職員削減効果と補助金カットで財政状況を改善できたのであれば、「何でいままでこれをしてこなかったの?」という市民の手厳しい声があります。
 職員手当の見直し、事務事業の見直し、補助金の廃止・縮減等は、特に目新しい施策ではありません。ましてや、老人医療費の扶助費の廃止・削減は時代に逆行する、まさしく、先ず財源確保のための削減計画ありきの「弱い者いじめ」に他なりません。
縮小均衡に向かう、何とも夢のない話であります。
なんでも「お荷物」の公共施設は民間委託で、お任せ。
市民の協力でなく、市民の犠牲のもとで「行動」という花を咲かせようなんて、虫がよすぎる話です。