トラ・イアン・グルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

ゴジラ-1.0

2023-11-10 11:10:23 | 映画 2023年
第二次世界大戦中
零戦の特攻から逃げ
避難した島でのゴジラ襲撃からも逃げてきた男
敷島浩一(神木隆之介)

戦後日本に帰還後も
そのPTSDに悩まされる

赤ん坊を連れて
必死に生きている大石典子(浜辺美波)との出会い
赤ん坊の明子は典子の子ではなく見知らぬ女性から託された子だった
そんなことも戦時中はよくあったのかも

血のつながらない三人での共同生活
PTSDのせいで
なかなか結婚に踏み切れない

助けてくれるのは
安藤サクラさん演ずる太田澄子
子供三人を空襲で亡くしていた

最近見る映画ほとんど出演している感じ
こんな中年のくたびれたおばさん役も
見事に演じている
素晴らしい

その後浩一は
海での機雷撤去の仕事に着き
高給取りになり
家も建て替えバイクにも乗る

そしてゴジラの日本襲来
ゴジラはいつも海からやってくるから
浩一を海の仕事にしたんだな

仲間は
船長 秋津清治(佐々木蔵之介)
元技術士官 野田健治(吉岡秀隆)
山崎貴作品にはかかせない吉岡さん

そして山田裕貴演じる水島四郎

赤ん坊だった明子がちょっと大きくなり
戦後2年くらい経っているんだっけ?
典子は明子を太田澄子に預け
銀座で事務員として働くことになるが
これはゴジラがそこを襲う設定だからだよね

少しづつ復興していた東京の中心地に
やってきたゴジラ

典子が乗っていた電車が
ゴジラにより宙ずりになる

ミッションインポッシブルのシーンを思い出す

たしかテレビで浜辺美波さん運動が苦手なのに
こんなシーンさせてとか言ってました
確かにしんどいだろうな

電車から海に落ちて
そこから這い上がってきて逃げる典子を
助けようと浩一がやってくるんだが
浩一の家って近いのかな
大勢の人が逃げまどっている時
よく逢えたもんだ

助けに来たのに
逆に助けられてしまう

浩一をかばった典子はどこに行ってしまったのでしょうか

今度のゴジラは
襲撃されてもムキムキと再生するんだ
そして背中が青く光る
なかなかカッコいい

ゴジラが東京を襲うシーンは
原爆を連想してしまう

その後水圧を利用して
ごじらを倒そうとするのだが
戦闘機で海へ誘導する役が浩一
最悪の場合ゴジラに突撃することもあり得るかと
明子を預かる澄子に遺言を託すんだ

あらすじはここまで
あとはネタバレになりそうだし
いいところなので省略

とにかくおもしろかった
ゴジラ作品の中でも上位かも

復興大変だろうな
絶望的

戦後何もかもなくし、ゼロになった日本に
ゴジラが追い打ちをかけ
マイナスになるという意味の
タイトル
「ゴジラ -1.0(マイナスワン)」だそうです









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北極百貨店のコンシェルジュさん | トップ | 生きものがつくる美しい家 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画 2023年」カテゴリの最新記事