狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

暗い気持ち

2008-01-17 00:49:44 | ひとりごと




一向に暖かくなりません。寒い夜です。


ここ何日かNHKの「パンデミック」に関わる放送や、地球環境ドキュメント
を見ていたら、なんだかとても暗い気持ちになってしまいました。
これから「良くなる」という明るいものでは無かったからでしょうか。


ドキュメント番組は「再放送」分ですが、17日、18日と続きます。
録画予約をしているので、気は重いですが必ず見ようと思っています。



調査捕鯨をしている船と米環境保護団体「シーシェパード」とのトラブル
が、日豪間の外交問題にまで発展しそうな情勢です。日本も鯨を食べるのは
文化では有りますが、何故捕鯨反対国と争いを起こしてまで、調査捕鯨を
続けているのでしょうか。



僕も鯨は好きですが、もう40年近く食べてはいません。母が生きていた頃
二人で「おのみ」の刺身を食べて以来でしょう。その後捕鯨が禁止される
に至って、時々見かけはしましたが買いはしませんでした。
ウネやベーコンなども好物でしたがね~仕方ないでしょう。


地球温暖化や、鳥インフルエンザ(H5N1)などがグローバル的に騒々しい
現在、余計な争いはしないで、地球環境などに関して世界の人達と心を
一つにして改善に努めるべきでは無いでしょうか。



お金は大事ですがお金に生きている人は、アメリカのサブプライムローン
関連で、円高株安に見舞われて右往左往しています。
アメリカのシティBKなどは、最大損失が2兆4千億だとも報じられ
三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)でも損失は5~600億とも
言われ始めました。


円は106円台、株価は13000台にまで落ち込みました。
オイル高と相まって、世界の経済は不透明な状況に置かれています。
ジタバタしても、水は低き所に、金は金が有るところにしか集まらない
のです。


こういう状況下にパンデミックが起きたら・・・どうなるのでしょうね。






偏頭痛(片頭痛)

2008-01-16 23:17:08 | 暮らし



の一日でしたが
寒い一日でしたが、これが平年の気温だとのこと。
一旦暖かさを経験した体には「ものすごく寒く」感じられますね。




家のカミサンは自ら「頭痛持ち」だと言っています。これが始まると
4,5日は何もしません、出来ない・・と言うのです。そんなとき、頭痛を
抑える薬飲んでいます。僕にはそういう頭痛は有りません・・・でした。


だから「頭痛」と言われても、思い出すのは、子供の頃鉄棒で飛行機飛び
をしていて、飛ぶ瞬間、目前に人が現れて飛ぶに飛べず、頭から真っ逆さ
まに落ちたとき感じた痛さでした。明くる日にはケロッとして学校へ行き
今日に至っていますから、何ともなかった事になります。


ところがですよ、夕食後から頭痛がしてきて、横になっていたらいつの間
にか寝てしまっていました。カミサンが「9時よ」と、起こすまで寝ていた
のです。4時間近く。目が覚めても頭痛は続いていました。



初めて「頭痛」というものを体験しましたが、ホント何にもしたくない
ものです。今の時間になって、ようやく頭痛は治まりましたが、原因は
分かりません。インフルエンザが再発したには、熱は無いのです。


ガタガタと、風が窓をゆらしています。寒そうです。
頭痛を引き起こすような原因に、思いを巡らせて見ましたが、歩行器で
20分ほど歩いた事ぐらいしか思い当たりません。
何が原因だったのでしょうか。


薬は余り飲まないようにしているので、飲みませんが、今度頭痛が
起きたら、飲むでしょうね。痛く苦しいですよ・・頭痛は。



写真は「ジャコバサボテン」です。やっと咲き出しました。






冬牡丹

2008-01-15 01:45:17 | 暮らし



夜もだいぶ更けて参りました。

近頃は床に着くのが遅くなって、余程の事がないと今頃まで
起きています。・・と言って別段何をする・・という訳でもないの
ですが、ただ起きています。


過日、箱崎花庭園に「冬牡丹」を見に行ってきました。
本当の目的は「十日戎」に有りましたが、序でに箱崎宮まで足を
伸ばした次第です。


写真は桶に浮かべた冬牡丹の花で園内のレストランのところに置いて
ありました。なかなか粋なものですね。
撮ってきた写真をUPしようと思いましが、結構な量なので別のWEBサイト
にアルバムとしてUPしました。興味が有る方は覗いて見てください。


http://photos.yahoo.co.jp/wada434


コピー&ペーストでお入りください。



鳥インフルエンザ

2008-01-14 23:23:34 | ひとりごと


成人の日てはいたけれど、寒い一日でしたね。


12日13日とNHKで放送していた「新型インフルエンザ:H5N1」に関する
放送を見ました。


11月末の「紅葉2007-7」のブログにも書きました通り、このTV放送の
通り、何時「ヒト-ヒト感染」の新型鳥インフルエンザが発生しても
おかしくは有りません。パンデミックに対する対策は、TVで放送され
た通り、アメリカが一番進んでいるのでしょう。



アメリカの取り組みを見ている限り、どんな医者でも、パンデミックが
起きたときには治療に当たる・・という心構えが出来ているように思え
ました。一方日本はどうでしょう。家族に移るのが心配だから、治療に
は協力できない・・という医者の方が多かったのです。


それでも医者か・・とも、僕らが言える立場には有りませんが「医は仁術」
という言葉はもう「死語」になっているのでしょうか?TVの中で佐藤 慶
扮する老医者が「医者が足りない」と、必死で訴えていました。


こういう危機的状態になったとき、政府の指揮系統は確立されている
のでしょうか?ワクチンを注射する順位まで決定しているアメリカ。
ベストとは誰も言えないが、日本はどうなっているのでしょう?
多分、僕ら一般の国民は放っておかれるのでしょうね。


現在ですら、医者不足。救急車で運んでさえ診療拒否が起きています。
こういう世相で、パンデミックが起きたら、医者は我先に、金にものを
言わせて安全な国に逃亡するのでしょうね。


いやいや、そういう医者ばかりとは限りませんが、僕らの方まで気は
回らないでしょう。自分らで出来る予防は自分の手で行う・・それしか
自分を守る手段は無いと僕は思います。


パンデミック・・・このことに国民が関心を持つことが大事です。
明日の夜に、再放送されます、見ていない人は是非見て欲しいものです。


「パンデミック」とはWikipediaには

パンデミック(pandemic)とは、世界的な流行病に対する医学用語。
ある感染症が世界的に流行することを言う。感染爆発、あるいは汎発流行。
これに対して感染症が一部地域で、あるいは散発的に流行することは
「エピデミック(epidemic)」、「地方流行」と呼ばれる。

歴史的なパンデミックとしては、14世紀にヨーロッパで流行した黒死病
(ペスト)、19世紀から20世紀にかけて地域を変えながら7回の大流行を
起こしたコレラ、1918年から1919年にかけて全世界で2500万人(4000~
5000万人という説もあり)が死亡したスペインかぜ(インフルエンザ)
などがある


と書かれています。今回恐れられているパンデミックは勿論「H5N1」
鳥インフルエンザ・・・の事です。世界中の誰も抗体を持っていません
だから、パンデミックが起きると、世界で1億人が死亡するとさえ言われて
いますが、実際にはもっと増える可能性さえ有るのです。


外出から帰宅したら、うがいと手洗いをするように心がけましょう。
写真は今年初咲きした「水仙」です。二株ほど咲いています。




昔から有った

2008-01-10 23:08:54 | ひとりごと


暖かないい一日でした。


神奈川で起きた事件、自動車教習中、生徒の女子高校生に指示して
ホテルまで運転させ、わいせつな行為をしたとして、神奈川県警
保土ケ谷署は10日、強制わいせつ容疑で、同県藤沢市鵠沼、
「大塚ドライビングスクール」経営者亀井貫八郎容疑者(62)を
逮捕した。容疑を認めているという・・・これはyahoo電子版の記事
ですが、こういう話は30年も前から有った事です。



大抵は「泣き寝入り」で終わっていたのでは無いでしょうか。
他にも、教習所の先生と生徒・・との乱れた関係も耳にしています。
生徒としては、先生の意に従っておかないと免許が取れない・・という
不安が有っての事でしょう。


そういう関係では無くとも、先生に贈り物をしたりする人は、僕が通って
いた自動車学校ではよく見かけました。勿論女性の生徒です。


今回逮捕された亀井容疑者は、過去にも同じ事件を起こしていたというし
こういう性癖を持った人間は、また同じ事をするでしょうね。


どこやらの学校の理事長の事件の如く、まだまだセクハラに対する
認識には甘さがあります。これからの時代男というものは、十分に
注意して生きていかないといけません。


離婚も増え、離婚し別居する子供に対する責任の取り方、また日頃の接し方
そういう諸々に対して、男の、心の成熟度が求められている時代ではない
でしょうか。


写真は「箱崎花庭園」の、冬牡丹です。


何故両足を使わない!

2008-01-09 23:20:07 | ひとりごと


穏やかな一日でした。


昨夜近郊の町でワゴン車がコンビニへ突っ込む・・という事故が
起きました。運転をしていたのは48歳のご婦人。ブレーキとアクセルの
踏み間違いが原因とのこと。


この種の事故はよく耳にします。最近オートマの運転免許を取った人に
聞いてみたら「アクセルもブレーキも右足で踏むように指導される」と
言っていました。僕は、もうウン十年も前に、オートマの車に乗るように
なってからですが、左足でブレーキを右足でアクセルを踏むように、誰に
教えられる事なく、そうしてきました。



当初、左足でのブレーキだとスムーズに止まれない時も有りましたが
何事も慣れで、すぐに左足でも「ポンピングブレーキ」を踏むことが
できるようになりました。最新の車は「ABS」機能がついている車も
多くなりましたから「ポンピングブレーキ」を踏まなくとも車は真っ直ぐ
に止まってくれますが、当時の車は「ABS」なんてついて居ませんから



真っ直ぐ停車させるためには「ポンピングブレーキ」を踏まないといけ
なかったのです。話が横道に反れましたが、僅かな練習で左足でブレーキを
踏むことは出来るようになります。



免許を取った時代には普通のミッションの車にもオートマにも、トラック
にも乗りましたが、足の使い分けで困った事は有りませんでした。
慣れですよ。人間、慣れると大抵のことは出来ます。急ブレーキだって
踏めますよ。



左足でブレーキを踏む僕の車に乗った人が「変わってる」などと言ったり
しましたが、僕は「右でアクセル、左でブレーキ」で、今だ逆走暴走させ
たことは一度もありません。


自動車学校は、免許が取れるまで、早い人でも約一ヶ月はかかるでしょう。
この間、左足でブレーキを踏む訓練を続けたら、今度のような事故は起き
なかったのでは無いでしょうか。何故頑なにブレーキもアクセルも右足で
踏むようにしか指導しないのでしょう?



何年か前に、ある「元F1レーサー」が何かの番組で「僕は右足でアクセル
左足でブレーキを踏みます」と話していました。オオッ仲間がいた・・と
我が意を得たり・・の心境でした。


序でにもう一つ為になることを言っていたので書いておきます。
自動車学校では、ハンドルは「10時10分」の位置を両手でしっかり
握る・・・と教えています。間違いでは有りませんが、長時間運転
すると疲れたりして、ついつい片手運転をしますが、そういう時には
ハンドルの真下辺りをにぎっています・・と。


その訳は「例え居眠りしてもハンドルを取られず真っ直ぐ走ってくれる」
でした。勿論、長時間居眠り運転したら命の保証は有りませんが、居眠りは
一瞬、が多いですから、その間だけ・・・という事でしょう。


以来、僕も運転に疲れてきたら、ハンドルの最下部を握って運転して
いますが、長時間の運転は避けています。大体1時間から1時間半くらいで
小休止を取るようにしています。


踏み間違いによる事故は無くしたいものですね。




2008Takeoff

2008-01-08 23:31:46 | ひとりごと


この好天気も9日までとか・・・。


早や8日。七草粥も終わり次なる行事は「10日戎」でしょうか。
ここ2,3年はお詣りに行きませんでした。明日が宵戎、11日の
残り戎まで3日間、東公園内十日恵比須神社近辺で賑わいます。


商売繁盛の神様ですが、植木なども多数でていますので、見るだけ
でも楽しいものです。初詣がまだなので、初詣がてら出かけてみよう
かと考えています。3日間の内で天気がいいのは9日の宵戎だけのようで
出かけるなら明日しかないようです。


風邪を引いた程度で、今年もまあまあの出だし・・ではないでしょうか。
可もなく不可もなく、平凡が一番です。


今年はカレンダーのもらい物が少なかったので、自分用に作りました。
A-5版のシンプルで小さいカレンダーですが、まあまあの出来映えです。
事務所用はもう少し大きなもので作りたいですね、楽しい写真なども
入れて。


風邪引きのためブログは飛び飛びになっています、仕方有りません。
ただ驚いたのは箱根駅伝のブログでは3700近い閲覧が有ったようで
驚いています。これまでの新記録でした。


七草粥

2008-01-07 23:32:39 | ひとりごと


いい天気でしたね。


シンゴ家族が3日に帰清してから、インフルエンザの置き土産を
開けてしまったようで、頭痛発熱、喉痛に悩まされています。


それでも今日は七日正月、カミサンが七草粥を作ってくれましたので
美味しく頂きました。僕は風邪にかかっても食欲だけは人一倍です
食べられるから多少は回復も早いのかもしれませんが、今、人混みに
入れば風邪を移しそうなので、家の中に閉じ籠もっています。


久しぶりにPCを開けました。OEを開いたら、それはもう悲惨なくらい
迷惑メールばかりでした。4日振りにブログを書いています。



本当は「幕の内」について書こうと思ったのですが、関東と関西とでは
期間が違うようなので表題の「七草粥」にした次第です。
春の七草・・・小さいときにはなかなか憶えられませんでしたが今は
何とか記憶しています。
「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」
でしたかね。下記URLをコピー&ペーストで開くと写真も掲載されています
興味が有る方は開いて見てください。

http://www.hana300.com/haru77.html


七草を集めて神棚に供えそれを粥にして食べれば一年無病息災に暮らせる
と言われています。もちろん昔の事ですから「旧正月(今年は2月18日)」
のことで、それに7日を加えると2月25日になります。この頃だと確かに
七草は集められるでしょうが、新の7日だとまだ寒の入りの頃で、有る
わけが有りませんが、なのにスーパー等で買えるのは、ビニールハウスで
栽培しているのではないでしょうか?



子供の頃小遣い稼ぎにこの七草を集めに行ったものです。
市場に出しても、一把2,3円にしかならなかったと思いますが、それでも
10把単位で集めたら20円30円になり、子供の小遣いにはなったのです。


何れにしても、日本の伝統行事ですから、次の世代に伝える義務があります
お節料理も年越しそばも、伝えておかないといけませんね。



箱根駅伝史上初の「3校途中棄権」

2008-01-03 23:48:41 | スポーツ
暮れの30日以来の寒気と悪天候はようやく収まり
3日は久しぶりに晴れの天気となりました。


2日より行われていた大学箱根駅伝において、表題の如く3校が
棄権するというハプニングが起こりましたが、選手層の厚さの
差がそのまま駒澤大学の、3年振りの優勝へとつながりました。


総合優勝した駒澤大学も、6区では危うく棄権の危機でしたがそれを
乗り越えた後は7区8区と順調に早稲田との差を詰めて9区で逆転し
そのまま逃げ切りました。6度目の箱根制覇です。



先ず途中棄権したのは前年の優勝校順天堂大学でした。5区山登りで
ゴールを目前にしての棄権でした。二番目は大東文化ですが、不運で
したね。線路に足を取られじん帯をを痛めての棄権でした。


最後は東海大学ですが、7区佐藤の区間新の快走で3位にまで上がり
ながら10区、これもまたゴールを目前にしての棄権でした。



棄権した3選手の心の内を思い計ることは、僕らにはできませんが
過去にも数多くの選手が棄権をしています。それでも立ち直り、今も
現役で走っています。早く立ち直れることを願うばかりです。


元日のニューイヤー駅伝から3日続いたレースもこれで終わりです。
ただ走るだけの競技ですが、僕らに感動と勇気を与えてくれます。
今度は8月の北京オリンピックのマラソンで日の丸を揚げて欲しい
ものですね。



昨日今日と、芦ノ湖から見える富士山も綺麗でしたね。



2008

2008-01-01 15:09:33 | ひとりごと



時々時々今年を暗示するかの如く
複雑に変わる天気です。


実業団日本一を競うニューイヤー駅伝が群馬県にて行われて
いましたが、郷土期待のトヨタ九州は健闘及ばず安川電機に
続く5位に終わりました。安川電機の4位は大健闘です。


優勝はコニカミノルタで2位には前年度優勝の中国電力が入り
ました。トヨタ九州には来年を期待しましょう。
ただ、勝つためには「ワンジル」クラスの選手がもう一枚
欲しいところでしょうか。


天皇杯サッカーは目下決戦の最中です。
前半8分内田のゴールで1:0で前半を終了して鹿島のリード
後半、広島の巻き返しはなるのでしょうか?


一年の計は元旦にあり・・・と申します。
これから今年の計画なり目標なりを考えたいと思っています。
先ずは、家族の健康が一番の目標ですね。