狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

古里の海にも異変が・・

2008-01-26 23:51:34 | ひとりごと


たりたりでしたが、比較的暖かな土曜日でした。


昨年春海がエメラルドグリーになるというニュースを見ました。
そのときは「珍しい」くらいの感想しか持たなかったのですが
昨日のTVを観て、それが「白潮」だったと知りました。


*********************************
「白潮」KBCのHPには
ゲフィロカプサ・オセアニカ(日本名 円石藻(えんせきそう))という
植物プランクトンの一種。これが発生すると、海の中で白っぽく反射して
エメラルドグリーンに見える。漁師達の間では「白潮」と呼ばれている
*********************************

と書かれていました。


昨年暮れから「牡蠣が駄目」というニュースを何度となく見ましたが
これらも海水温の上昇が原因していると言っていました。
潜水写真をみると、珊瑚が増え、熱帯の海にしかいないはずの魚
カゴカキダイ・ミナミハコフグ・チョウチョウウオやルリスズメダイ
などが泳いでいました。


この時期「メバルやアラカブ」の漁をしている船では「全く穫れない」
とのこと。我が古里玄海の海にも、地球温暖化による海水温の上昇に
伴う異変が起きつつあるのです。


初めて海水浴に行った百道の海は埋め立てられドームが出来ホテルが建ち
幾多のビルやマンションが建ち並ぶ街にと変わりました。
西公園したの荒戸の海も今は高速道路が走りコンビナートが出来ています。
万葉の歌にも詠まれ、潮干狩りのメッカだった鵜来島には、今は木さえ有り
ません。


温暖化は豊かな暮らしを望んだ我々人間がもたらしたものでしょう。
元来日本人が持つ「もったいない」という精神を、もう一度思い出し
食べ残しを減らし、暖冷房を節約し、近くまでは歩いて出かける・・
そういう細かい積み重ねが出来たら、少しは温暖化の歯止めにはなる
のでは無いでしょうか。


昨年春に知った「白潮」これも、温暖化がもたらした現象でした。
シグナルは出ていたのです。少しでも良い環境を、子孫に残してやる
のが、現代に生きる我々の使命です。「個」だけ始めても・・
と思わないで、「個」はいつか「個々」になります。そして全体に。
そう信じます。