おか~さん! はら減ったよ~
って帰ってきたとき、すぐに作ってくれるご飯といえば・・
チャーハン?
ラーメン?
うどん?
私の場合はバター醤油でいためた焼肉でしょうか・・
玉ねぎと牛肉(安いやつ)、バターと醤油。
あぁ バター醤油・・大好き。
ご飯にバターと醤油を掛けるだけでも、とってもおいしい
意外と私のご褒美ご飯だったりもする。
だって、バターにご飯にって、
もろ、お腹の脂肪に直撃ですよね。
はい、メタボです。
息子に横っ腹のぽっこりを
最近つままれます。
ごほん
ところで、このバター醤油系のオススメを一品。
安いお肉、オーストラリア牛ももなど
一番安いお肉を美味しく食べれるソースです。
薄切り牛のなめこおろしソース。じゃーん
あまりパッとしない名前です。
インパクトがない。
”薄切り牛の
スーパーなめこおろしサイヤ人スペシャルファイヤーソース”
じゃーん
無理ですね。
なめこおろしソースでいいです。
大根おろしとめんつゆ、なめこ、そのほかキノコなどいれます。
あとバター。
①大根おろしを大根8cmぐらい分すります。
②お鍋に、めんつゆ(何でもいいです。今日は桃やの濃縮をつかいました。)
を140ccくらい入れます。
つゆの量はお好みです。
③煮立ってきたら、大根おろし、なめこ、キノコなど
いれます。
ちょうど、火が入って水気が減り、ぼたぼたって感じに
なったら、火をとめて、バター20gくらいいれます。
④ よくかきまぜて混ぜます。
⑤ お肉をさっと焼いて、ソースを掛けます。
できあがり
安いお肉でも、大根おろしがふんわりしてるので
食感良好。
たぶん安くて、お子さんも食べれるし、
便利なソースだと思います。
麺つゆに、おろしとナメコ、バターを
入れればオッケー、失敗はしないでしょう。
すき焼きのあと、最後わりしたが少なくなったら
大根おろしをいれて、バターをgo.
茹でたうどんを入れて絡める。
最強。
なめこおろし、私の簡単必殺賄いです。