goo blog サービス終了のお知らせ 

サマサマさん家のごはん Sama Sama Warung 

松戸は五香のアジアンダイニング”サマサマワルン” サマサマ家の日常を食べやすい一口サイズで・・

寒い日曜日

2010年03月28日 | 日記・エッセイ・コラム

Dscf2322

寒いです。

なんでこんなに寒いんじゃ・・・

ということで、まかないにピーナッツタレのサテー(串焼き)

を作りました。

おぉ インドネーシア 

バリ島で食べていたサテーはもっと小ぶりで

肉がシコシコ系でした。

ピーナッツと唐辛子、ケチャップマニスという

インドネシアの調味料なんかで

甘しょっぱっく味をつけます。

ピーナッツがコクをだして独特な味わいなのです。

ん~ビール飲みたいなぁ・・

それにしても、外はダレも歩いてないぞ・・

今日は早めに閉めて、飲んじゃおうかなぁ


どこでもドアな感じ

2010年03月22日 | 日記・エッセイ・コラム

またわけのわからんタイトルです。

いやなに、凄く恥ずかしい事を

やってしまったので懺悔でもしようかと・・

実は先日ランチの後、息子がカラオケに行きたいと

いうので、いったんです。

凄く忙しいランチだったので

満身創痍なアタクシ。

けど家族サービス。けなげです。

飲み物をとりにいき、

家族の待っている部屋に入ったつもりが

違う部屋にgo in

しかも、すぐ違いに気がつかず

ぶつぶつ独り言を言いながら・・(爆)

状況に気がついた私、

そしておとずれた静寂

まさに どこでもドア

慌てたなんて言葉では言い表せません。

トレーにのせた飲み物をぶち撒いてしまいました。

しかも、ちがうへやの中で・・

飲食業界に入ってはや20年

トレーでミスった事なんてないこの私が!!

もう、その部屋のお客さんに謝る声は

裏返り、自分も足をつるっと滑らすし・・

ただただ、お詫びの私。

モップで床を拭いてくれたお姉さん

ありがとう。

こんな恥ずかしい私を、

何も知らない家族は、

”思い出のアルバム”

(い~つの~こと~だか~

   おもいだしてご~らんのやつ)

を歌って迎えてくれました。

父は今、二度と思い出したくない

思い出を作ってしまったよと

思いました。

おしまい


食べるラー油ですか

2010年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム

なんか食べるラー油ってやつが

売れているみたいですねぇ

まだ、食べた事ないんですが・・

でも、具をたくさん漬けこんだラー油は

本当にうまいのです。

実はサマサマにも登場したりします。

香港焼きそばの仕上げにかける時に

自家製のラー油といいますか

ニンニクや唐辛子、フライドオニオンを

胡麻油に漬けこんだ

香港ラー油をつかっています。

辛いけど仕上げにかけると

超ウマイ。

焼いたお肉の仕上げとか

塩茹でした野菜の上にかけたり・・・

ぐあ~うまそうだ!!

一応レシピ・・

ニンニク25グラム、唐辛子15g

フライドオニオン15g(なくてもいいかな)

胡麻油250ccくらい(適当でいいです)

以上を何かのビンにでも詰めて

数日おきましょう。

その後、炒め物でもしたとき

ふと、そんなラー油つくったなぁと

思い出したら、仕上げにかけます。

あぁプロの香りがすること間違いないです。


ホワイトデーですか・・

2010年03月13日 | 日記・エッセイ・コラム

明日はホワイトデーですね。

沢山チョコをもらった方・・

ちゃんとお返ししなくてはね

ちなみに子供も保育園で

もらってきたようなので

お返しに父が林檎のタルトを

作りました。

息子が思春期とかになっても

ホワイトデーに父の手作りデザートを

持って行ってくれるのでしょうか・・?

おやじぃ きもいからヤメテクレとか

言われてしまうのでしょうか・・


保育園の卒園アルバム

2010年03月10日 | 日記・エッセイ・コラム

はい サマサマシェフです。

http://samasama.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/04/index.html

以前、卒園アルバムを作成しますと

当ブログに書いたのですが、

ようやく今日製本されて

到着いたしました。

苦節一年・・・・

狭い事務所で、遠い目をしながら

イラストレーターというソフトで

ちまちまつくりました。

Img036

自分で完成品をみて

感動しました。

ほんと汗と涙の結晶です。

ですから

ちょっと汗臭いかもしれません。