ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

大らかに子育てしたい…でも不安はぬぐえない。うちの子 自閉症なの?

2008-02-27 10:06:04 | 自閉症
よその子と比べず 大らかに子育てしたい!
でも子どもと過ごす日々の中で
どうしても不安がぬぐえない…という声を聞きます。

祖父母に相談すると
「うちの孫が障害児のはずがない。もっとかまってあげなさい。」という
アドバイス。

何だか よその子と育ちが違う…
私が神経質なのだろうか?
自分の愛情が足りないのだろうか?

そんな悩みや迷いの多い子育てをされている方がいます。
私も少し前まで乳幼児をお預かりする有料ボランティアをしていた時に
続けて5組も 
2歳0ヶ月女の子 1歳8ヶ月男の子 3歳、1歳の姉妹
4歳男の子(他にも1歳代の少し心配な子がいました) 

何だかおかしい…自分の気にしすぎ?…ただ成長がゆっくりなだけ?
数年前にお預かりしていた軽度発達障害のある女の子の幼児期に似ている…
と不安を覚え
いろいろな本をしらべたり
専門家に相談してみたりしました。

すると 私が不安を覚える理由のほとんどが
「自閉症の特性をあらわすサイン」として
関連本に明記されていました。
それにしても続けて5組も来たのはなぜか…というと
親御さんが病院などの用事で出かける際
連れて行くのがとてもたいへん!
だからこそ有料ボランティアに預けるのですが
そうした子育てが難しい子の中には
高い確率で自閉症の特性を持った子が集まりやすかったんですね。

もちろん私は そうした判断をする専門家ではありませんし
自閉症の特性があるから 自閉症である
とは限りません。

ただ発達障害の特性は

周囲がいつまでも気づかずにいると
その後の経過が悪くなる

と言われているので
いくつか引っかかるサインがあるのなら
まず情報集めだけはした方が良いように思います。
そして心配なことが少しでもあるなら 安心を得るためにも
専門家をたずねてみるのをおすすめします。

しかし0~2歳半くらいまでは
専門家であっても正しい判断をくだすことが難しいようです。
現在4歳で親子レッスンに通って下さっている自閉症のお子さんも
2歳代で専門の先生に「障害はない」という判断されました。
安心して暮らしていたら
後に 中度の自閉症とわかったため 
療育のスタートが少し遅れてしまったようです。

自閉症は誤解の多い障害です。
かつては 反応性の情緒障害と考えられ
子どもを叱らず受け入れると良いと考えられていました。
(心の病気)と考えられていたんですね。

また重度の自閉症の子=自閉症という
偏ったイメージもあって
外から見ただけでは おしゃべりも行動も
自閉症だとはだれも気づかない アスペルガー症候群や高機能自閉症
について 正しく把握している人は
教育者であっても少ないように思います。

子どもにレッテルを貼るためではなく
子どもの困難を軽くし
幸せに生きていくことをサポートするために
障害のサインに気づき 今するべき一歩を踏み出すことが
大切だと思います

次回は 障害のサインにどのようなものがあるのか
具体的に書いていきますね。
 

 
↑励みになります。応援ポチをお願いします。

引用は 自閉症のすべてがわかる本 佐々木正美 講談社健康ライブラリー

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも (たかのまま)
2008-02-27 21:07:11
3歳児検診では心配ないと断言されました。でも今立派な自閉症です。あの医者は勉強不足ねと思っています。
返信する
一年生 受動型のアスペです。 (ちゃっぴぃ)
2008-02-27 23:25:37
一年前までは 友達に頼まれると 何でも引き受け 親バカかもしれせんが いい子供ですんでいきました。でも その頃から 家庭での 暴言、暴力がはじまり、一年になり 1学期は毎日 四人なの子にいじめられてきました。本人が 夏休みに 打ち明けるまで 親はしりませんでした。先生は いじめた側がおとなしくいい子だったので 現場をみてる保護者が何人もいるのに 信じてもらえず 警察のように 証拠は?と。 かなり 学校と話し合いもちました。 今は 普通学級です。登校拒否は毎日。いじめられてたことがフラッシュバックするのと 図工 体育など答えが一つでないものは 何をしていいか考えられません。でも 普通クラスなんです。学級不適合もあるのに。 算数だけはできるから 勉強ついていけるからだそうです。 何度も 話し合いにいっても 結果は 同じ。 普通クラスきこしたことはないが 毎日遅刻 それも 学校の居場所なくて。 特別支援学級は 無理なのでしょうか?

アスペは難しいですね。

返信する
気になります。 (チョッちゃん)
2008-02-28 10:10:01
 いまさら、うちの子は自閉なんだろうか・・。
自閉の概念って?
 知的障害のない自閉って言われるけど
単にこだわりの強いだけなのか・・・
対処がうまくいき、できることが多くなった分、
余計「普通じゃないの?」って言われることが
多くなりましたが・・・・困っていることも
多いんですよ・・。
返信する
たかのままさんへ (なおみ)
2008-02-29 20:10:17
コメントありがとうございます。3歳児検診ではわからない場合も多いんですね。親の勘はかなりの確率で正しいですね。
返信する
ちゃっぴぃさんへ (なおみ)
2008-02-29 20:22:51
コメントありがとうございます。普通学級にいるアスペっ子に いじめも含めて 本人のプライドを傷つけない形での支援を望んでいます。
アスペっ子の受動型の子は 素直すぎるほど良い子ですね。でもどうしてもいじめられやすい…。
教師たちが 発達障害について 本気で学んでいかなければいじめの問題は解決しないように思います。
返信する
チョちゃんへ (なおみ)
2008-02-29 20:33:11
コメントありがとうございます。自閉の概念は難しいですね。名前も悪いと思います。
私は「ある部分の成長がゆっくりな子」と考えています。社会性を学ぶのに時間がかかる子ですね。
ただ こうした概念や知識をなしにして このタイプの子と接していると「ワガママ」「親の育て方が間違っている」と誤解が絶えないと思います。
発達障害って 個性なのか障害なのか…いつもぐるぐる悩んでしまいます。
返信する