鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

降ったけど、

2023-09-04 16:57:34 | 思いつくまま

きのうの夕方の北西方面の空はきれいでしたね。

 

奇麗というか、 

  変化に富んでいました。

 

         今朝の東側

未明というべきか早朝というべきか、昨夜遅くからも雨は降っていて、朝方は一時強く降ったりもしたのですが、降水量は全く大したことはなかったようです。このくらいの雨では広瀬川は増水はしないでしょう。奥羽山脈の方でいっぱい降ってくれれば変わるかもしれませんが。

              

 

今午後5時、全くこの付近の広瀬川は変化なしです。さっぱり増水につながりません。増水して川底の青ノロを一掃してほしいのですが、どうにも歯がゆい雨の降り方で、愚かなことですが、腹が立ってきます。もっとまじめに降ってくれ!!

                  

 

きょうのような降ったりやんだり、しかも小降りということがよかったのは今朝の朝の見守りですね。今日は中学校は代休日となっていますが、小学校はふつう通りの登校です。全員が傘をさしてやってくると狭いところがますます狭くなって交通事故が心配となります。

              

 

まあ、その分毎朝この付近を走るドライバーは知っていることですので、いつにもましてスピードを落として走ってはくれるのですが、やはり中には黄色から赤になっても突っ込んでくる車もあるので安心はできませんがね。私の役目はいかにして運転手に黄色のベストを見せつけるか!と思っています。

  以下の4枚の写真は31日撮影です。

まあ、何にしても登校途中での交通事故だけは何としても避けてほしいし、避けなければならないと思っています。老人が子どもたちにしてやれることのひとつかなと思っています。

 

あとはあいさつの押し付けかな。必ずしもいいこととは思いませんが、子どもの性格にもよるでしょうからね、「おはようございます」と「いってらっしゃい」に対する『行ってきます』という言葉、元気な返事を聞きたいとは常に思っています。なかには子どもの方から大きな声であいさつしてくれることもあり、そういう時はとっても嬉しいですね。

 

みなさんはもうマスクはどこに行くにしても外していますか?私も基本的には外していますが、バスに乗るときや会議の時はつけているかなあ。朝の見守りの時もつけています。子どもたちに向かって大きな声であいさつしていますから。でも、夏はというか暑いときは閉口しますね。

 

そうそう、私はいまは子どもたちだけにあいさつするということはしていません。小中高生はもちろん、そばをとおる社会人、働いている人たちに対してもあいさつしています。こういう変な年寄りがいてもいいじゃないですか。約一時間の朝の声出し、ともいえるかも・・・・。

以下の3枚の写真は9月1日の撮影。 

そうそう、きょうの最高気温は27.8度のようです。ついに30度を切りました。おめでとうございますというべきなのか、記録が破れて残念でしたというべきなのか、どちらの気持ちも含まれているのではないでしょうか。30度越えにすっかり慣れ親しんで?きましたから。

                 

前回の30度未満の最高気温の日は8月12日で、その時の最高気温は28.4度でしたきょうは27.8度。朝夕や夜中の外の世界はすっかり秋の虫の世界となっていますので、気温も徐々にではあっても下がっていけばいいのかなと思います。

                

 

分流にはアブラハヤしかいないと思ってきたのですが、8月31日の撮影の魚はアブラハヤといっていいのでしょうか?

杞憂であればいいのですが・・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする