
いやあ、本当に暑い日が続きます。また暑さがぶり返してきたと言うところでしょうか。おとといの最高気温が35.2℃の猛暑日で、きのうは33.3℃、そしてきょうはまだ分かりません。

今日の気温の推移を3時間ごとにみると午前9時は29.1℃、正午は29.5℃、午後3時には一気に33.8℃となっています。分かりました、きょうの最高気温は33.8℃ということでございます。

もうすぐ8月も下旬に入るというのに、もうすぐじゃないですね、あしたからは下旬に入ります、あしたからです。今週はずーと33℃以上の気温の日が続くようです。暑いのもいいですが、こちらの地域としてはもう少し、せめてもう少し雨が降ってくれないでしょうかねえ。

あめは降るところばかりに降って、降らないところにはさっぱり降ってくれません。世界的に異常気象が続いていますが、世界的な異常気象の原因をみとめない人たちがいて、しかも力を持っているというのですから救われないものです。

午後3時過ぎのリハビリ散歩の時、広瀬川界隈ではセミの鳴き声が少なかった。そして蝶々も極めて少なかった。トンボは一定程度いて元気に飛び回っている。鳥類はそれ相応かな、カモ類は2羽のみ。いいシャッターアングルに居たのですが、カメラで狙うのに時間がかかり右岸の茂みに入って行きました。

そんな中貴重な?バッタを見つけました。目の前を飛んだので分かっただけですが。ショーリヨウバッタです。ショーリョーバッタより小さい草むらをよく飛ぶバッタもいますが、こちらは草むらですので散歩コースでは見られないかな。

シオカラトンボ?

そうそう昆虫類ではないですが、我が家のテッセン、一体どうなっているのか、次から次へと新しいテッセンが咲いてきます。



なんかまとまりのないブログになって、恐縮です。すみません。暑さに参っているのか?