谷口板長の鯖(〆鯖、鯖のみそ煮)とバスケのコーチ日記

八戸の鯖で作る鯖味噌煮(鯖みそ煮)を紹介し八戸の郷土料理の作り方、趣味のバスケっトを田面小でコーチする日々の話。

昨日の板長・・・

2011-03-28 07:40:20 | Weblog
写真と連動した・・私のブログ経営者ブログ・・

「鯖のみそ煮とバスケのコーチ」
http://newcity.keikai.topblog.jp/

は上記からご覧下さい。

でも一応投稿!


*******************************



鯖の仕込みや夕食作りもない日曜日
車にガソリンを補給できたので

前々から行きたかった
新青森駅・・「旬彩館」

虎鯖刺し・・鯖のみそ煮を販売してもらいたく
商談へ・・体よく・・次回に見送り・・

なので・・画像は無し!

青森は雪・・次に向かった先は



なんとかヨーカドー様・・
この時期は、担当の方が変わり

催事の方針方向も人によって微妙に変化します
でも・・新たな担当者の方は好感触・・ホッ

新青森は・・新幹線が首都圏まで行かないので
閑散とした空気が・・

八戸でも八食センターが同じ状況でしたが・・

板長も誰しもが、あの大地震で先の事が見えない事態です
そのためのセールスでしたが

当たり前ですよね、良い時も外れる時もありますから



帰り道・・小川原湖の道の駅で



シジミを購入・・肝臓を元気にしたく(飲むな!!)
ここらの地域は震災の影響は無しの様子!



そして、足を伸ばして行く先は
蕪島神社です・・お守りをある方に差し上げたく・・

東京は「先足」に住む住人と福島県「郡山」のひげさんへ



お守りの事は・・明日書きます。



蕪島からの帰りの光景・・
津波で沈んだ船や車をサルベージ船が釣り上げていました。

色々と回った板長・・

夕刻は・・銭湯へ



銭湯の湯煙マークは4本「天然温泉」のマーク
3本は銭湯ですよー

昨日は、板長久しぶりの休暇でした!