谷口板長の鯖(〆鯖、鯖のみそ煮)とバスケのコーチ日記

八戸の鯖で作る鯖味噌煮(鯖みそ煮)を紹介し八戸の郷土料理の作り方、趣味のバスケっトを田面小でコーチする日々の話。

明日へのための今日

2011-03-21 08:24:29 | Weblog

写真と連動した・・私のブログ経営者ブログ・・

「鯖のみそ煮とバスケのコーチ」
http://newcity.keikai.topblog.jp/

は上記からご覧下さい。

でも一応投稿!


*******************************



昨日は、朝4時起きのスタンド行列3時間待ちで
バカな板長は、三春屋さんへの納品に車ではなく

車は、置いて徒歩で配達へ

「だって、せっかく入れたガソリンがもったいない!」

そう!苦労したガソリンは使わない・・?
でも、人間そんなもんですよねー



ガソリンは仕事や何かのタメにガソリンを経済をして!と

徒歩の道すがら・・春の日差しになった八戸
三春屋さんまでは20分程の徒歩距離



気温は10度を超えて・・風は無し・・歩きやすい

長根スケートリンクも壊れたとのニュース・・
来シーズンはどうなるのか?氷都八戸は?



この長根運動公園は桜が一番早く八戸市内で咲く場所です
お彼岸・・もうそろそろ・・つぼみが赤くなるのかも

三春屋さんに商品を届け終えて
帰りの道中は・・ジョギングです。



市内から馬淵川のほとりをラン・・ここまで津波が



災害時なのですが・・日曜日連休
大きな仕事もなく、ガソリンがあれば被災地でボランティア

昨日も今日も自分のためのジョギングです。

今、自分の体を知ることも仕事のうち



「へこたれない」も確認して・・明日へのための今日



明日は、久しぶりに・・鯖の捌きに入ります

板長も出刃包丁を握ります。