goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

かるがもが 無事に育つや 母の愛  枇杷の実や ジャカランダの花も

2024年06月15日 08時25分14秒 | うたごえ

かるがもは どうしているだろうなぁ

32度の暑さ 午後3時にウォーキングに出かけた

気になって居る首都高速高架下の小さな人工水路 もしやの悪い想像もよぎる

 

水路に沿って歩くも痕跡も無いから 安心して?更にその先へ

あれっ 1羽だけ 水路に潜ったりしているしているカモ この前見た親ではない

私のように こいつは独り暮らしなのかな? 周りには鳩ばかり

 

 

あっ居た 水路を見下ろす小径の端に 母鳥がじっと佇む

視線の先は 水路を忙しく動きまわり 潜っては水苔を食すカルガモの子 3羽!

良かったぁ 無事に過ごしていたんだね 子がもの毛並みはまだうぶ毛が目立つ

 

子どもを見守る母の姿 慈しみの情景

 

そうだ ここにある 枇杷の実はどうなったかな?

ちょっと危険な用地の片隅 手入れはされていないから 小さく甘そうではないが?

写真は10日前のもの すっかり消えていた ひよどりかな? 人間かな?

 

もう一つ ジャカランダの花は? 昨日も青空に映えていた

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30度超え 紫陽花見れば 湧く元気

2024年06月14日 07時58分28秒 | うたごえ

歩いて15分も行けば 旧中川の紫陽花が見られる

僅かな期間 何度でも ウォーキングの足はここへ そして帰りはスーパーへ

あらためて 現在の日本の平和の有難さも噛みしめる

 

 

朝はテレビで ワールドニュースを良く観る

世界各国のテレビ局のニュースが見られる 米 仏 独 露 中国 その他

戦争や争い 飢饉や風水害 宗教や人種の対立など 平和がいかに大切か思う

 

この紫陽花や河津桜が見られる旧中川も 悲しい戦争の記録が残る

東京大空襲では 迫りくる火焔を逃れて川に飛び込み この付近だけで3千人の死者

8月15日には 毎年 この川で灯篭流しで鎮魂と平和を願う催しがある

 

 

「平和への願い」モニュメント  👆

キスゲに似た花は? 👆

カラスウリの花? 👆

川鵜 👆 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたごえは 元気若さの 補給基地

2024年06月13日 10時17分21秒 | うたごえ

皆さんの笑顔が素敵なんだ 信頼と親しさが あふれ出ている

休憩時に 参加者の間をあいさつ程度に巡ると 私に話しかける

少し病気で休んで居たら 心身共に弱って行くのを感じるの ここへ来られて嬉しい

 

色々あって 心が滅入りそうな時に 先生に会って すっきりしたわぁ

お元気だわね お会いして 歌を歌えば これ以上の サプリメントは無いわよ

自由参加で 嫌なら来ない ピアノだって上手ではないが 心に響くのよ~と仰る

 

 

60名のお顔と 合唱 亀戸の会場は大研修室の名の通り 音響ではイマイチ

それでも こんなに多ければ ピアノ伴奏していても 良く聞こえて逆に弾きやすい

皆さんが 心のオアシスと感じ 笑顔を見せながら歌ってくれること 私の幸せMax

 

 

お友達を連れて来られた方に こんな素敵な話も伺った

この間 ウイーンの学友協会のホールで歌ってきたの・・あゝ 私にとっては夢の夢

あのニューイヤーコンサートの会場だ どんな合唱団で行かれたのだろう

 

帰りがけに わざわざ挨拶に来て 先生素晴らしいわ どんな曲でも伴奏してしまう

トークがとても親近感 お人柄で こんなに多くの方が集まってこられるのね

お世辞だとしても 褒められると まだまだ 活気づく 私ではある(笑)

 

 

リクエストの曲

ほたる(唱歌) 雨(童謡)) 雨降りお月 朝はどこから てのひらを太陽に

明日があるさ くちなしの花 イビョル(離別) 美しき天然 宵待ち草

つばさを下さい かえるの笛 禁じられた遊び 今日の日はさようなら

 

サントワマミー サンタルチア 亜麻色の髪の乙女 てんとう虫のサンバ

私の城下町 銀座カンカン娘 こんにちは赤ちゃん 寒い朝 

さざんかの宿 つぐない 君は心の妻だから 青春の城下町 

東京のバスガール 真白き富士の根 高原列車は行く 上を向いて歩こう

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日でも 紫陽花映えて カメラ群れ  「ここせん」投句 今日まで

2024年06月12日 07時37分19秒 | うたごえ

旧中川を借景として 紫陽花が 連なり咲き 訪れる方を楽しませる

凡そ 20年前くらいだろうか この河川敷に紫陽花が移植され 年々大きく育つ

今では ちょっとした名所 平日の午前中なのに 紫陽花の前は賑わう

 

 

このアングルは良いな と思う位置は みな同じかもしれない

若い女性たちが かわるがわる撮る 子どもさんも着飾って あれこれのシーン

少し動いて そちらに顔向けて・・シーン1 シーン2 と紫陽花に溶け込む

 

 

その人たちを背景に撮っても良いが 今は 個人肖像権など課題がありそうで待つ

なかなか 空けてくれないのが困ったものだ 不思議に毎年 中国系の方が多い

仕方ない 観光地で浮き立つ気分は みんな世界共通! でも 気遣いは日本人の美徳

 

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 6月22日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け 

締め切りは 6月12日(水) どなたでもどうぞ

 

お題 『雨』 

折句お題『く・す・り』 『き・れ・た』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

★★ 投句ボックスの異常について 投句予定の皆様へ ★★

自分では確認できないのですが 投句ボックスに書き込み不能があるようです

緊急措置 御迷惑をおかけしますが 通常ブログの コメントに投句をお願いします

気が付けば 私の秘密の場所へ格納してから コメント欄から削除します

いつものように 伝言コーナー に入れる方は そちらを優先してください

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫食べに すずめ来る来る 日に何度   「ここせん」6月投句受付12日まで

2024年06月11日 07時38分45秒 | うたごえ

ベランダ菜園に 強力な助っ人が現れた すずめ である

今年は ブロッコリー きゅうりのタネを蒔き 育っている

スーパーで買ったかぼちゃ 食した後は そのタネをベランダに植えた

 

3月中旬のすずめ

 

今は きゅうりも かぼちゃも 花が次々と咲くようになった

残念ながら雄花ばかりだが それでも黄色い花 私が好きな野菜の花たちである

少し前から アブラムシ? 小さな青虫?が 茎や葉裏にいっぱい付く

 

かぼちゃ

 

ネットで調べた防虫剤の作り方 それを散布したら減ったような気がする

しかし また 増え始めた そこへ現れたのが 強力な援軍 すずめである

一羽だが 時に2羽 葉裏をつついて・・・今も2羽 今日 3度目・・子育て中かな

 

きゅうり

 

★★ FMさつま川内 こころの川柳 略称「ここせん」 投句募集 ★★

放送日 6月22日(土)10時から 

このブログ下部 伝言コーナーで期間限定投句ボックス受け付け 

締め切りは 6月12日(水) どなたでもどうぞ

 

お題 『雨』 

折句お題『く・す・り』 『き・れ・た』 575のアタマにお題を入れる

各2句 出来なければ1句でも可です

 

★★ 投句ボックスの異常について 投句予定の皆様へ ★★

自分では確認できないのですが 投句ボックスに書き込み不能があるようです

緊急措置 御迷惑をおかけしますが 通常ブログの コメントに投句をお願いします

気が付けば 私の秘密の場所へ格納してから コメント欄から削除します

いつものように 伝言コーナー に入れる方は そちらを優先してください

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする