goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

異国の花 ここだけに咲く ジャカランダ  

2025年06月13日 10時37分47秒 | うたごえ

都内でもあまり見かけない ジャカランダが家の近くで咲いた

町工場の敷地 入口のそば 大木となって 今は 青紫の花に覆われている

足元には 花弁がいっぱい落ちる 通る人たちも あまり見上げない

 

スマホのズームがこれ以上近づけないのが残念

 

1000本のジャカランダの森 観光地となって居るのが 宮崎県・日南市にはある

その他 静岡・熱海もジャカランダ 三重のなばなの里 名古屋市の戸田川緑地公園

浜名湖ガーデンバークなどが ツアーで組み込まれたりする 熱海は個人で行った

 

世界三大花木と言われる美しい花 ノーゼンカズラ科 原産地はアフリカやブラジル

因みにあとの二つは 「フランボヤン」「スパトデア」これは見たことがありません

珍しい花が 個人の家の前にある これだけでも 私の花ウオークは満たされる

 

ジャカランダについて学ぼう

 ̄ネットからお借りしました

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨降りに 歌の雫(しずく)が... | トップ | あの実かな おぼろげな味 ... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミリオン)
2025-06-13 10:40:14
おはようございます。
青紫の花は綺麗ですね。見るのが大好きです。頑張って下さい。
返信する
お見事ですね (わだじゅん)
2025-06-14 09:47:38
ジャカランダの写真、ありがとうございます
確か、過去にも投稿があったような記憶・・・

葉は、ねむの木のようにも見えます。
きれいな紫色ですね。
返信する
わだじゅんさんへ (のびた)
2025-06-14 10:57:54
ジャカランダ この花が咲くのが毎年楽しみです
多分 何度もブログアップしているジャカランダ でも 年に一回!(笑)
昨日まで遡って頂き嬉しいです
返信する
ジャカランダ (YUKIKO)
2025-06-20 07:13:47
初めてみたのが30年前のLAの郊外でした。
あまりの美しさに感激しました、香りもありましたか? 私は香りがあったように思い花ます。
中西部には気候が合わなく諦め、フロリダでは大木になるので小さな庭には無理でまた諦めた私の大好きな花、

日本にもあるのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

うたごえ」カテゴリの最新記事