のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

痛ましい 旅の映像 災害地  熱海土石流のすさまじさ

2021年07月04日 08時40分25秒 | うたごえ

何と言う自然災害だろうか 梅雨のもたらした降雨が巻き起こしたもの

熱海・伊豆山地区の災害 東日本大震災の津波のような怖ろしさであった

テレビで映像を見ていて 流され壊されていく住宅や車など 眼を覆いたい

 

行方不明の方が20名! まずは助かって欲しい そして復旧 復興へ

そして一瞬映った地名 逢初橋バス停 私には観光で記憶がある

源頼朝と北条政子の出会いと恋 ここが二人のゆかりの地 伊豆山神社も近い

 

グーグルマップで確かめると・・・逢初橋の由来が出てくる

 

土石流は1キロに及び 周辺地区を飲み込み 海まで流れ込んだ

その海に面して 有料の海岸道路が熱海方面へ通じている

海辺の高台のにあるホテル 水葉亭 海を臨む露天風呂などが懐かしい

 

何度も宿泊したホテルでもある 高台で被害は受けなかった

このホテルから 今朝はテレビ中継をしていた どこからとは言わないが分る

何度も訪れた地 記憶にある地が災害 余計に痛ましく思う

 

 

今日は都議会議員選挙 私の推薦する人は居ない でも棄権はしない

東京都民であるが 今 一番の関心事は コロナの収束である

若者も飲食店も 最後の機会と思って 何とか心ひとつに 希望の明日を見たい

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待たされた アボガド発芽 ... | トップ | 予定変え 明日がひ孫と 初... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のびたさんへ (すず)
2021-07-04 10:06:28
のびたさん、おはようございます。

私も仕事が終わり、ようやくゆっくりしようとテレビをつけ、あの映像をみて、ショックでした。
消防士でしょうか...
走って逃げる男の人が映っていましたが、逃げ切れただろうかと...

昨夜は疲れ果てて、そのまま床へ。

道中、気をつけて選挙へ行ってきてくださいね。
土石流の怖さ (三浦っ子)
2021-07-04 11:34:40
こんにちわ 雨の投票日に成りましたね。
結果が見えていますね。

昨日、映像を見ていて 3.11での釜石の映像を思い出しました。土石流の怖さ 山から海へ 恐ろしい光景に言葉もありません。開発のもたらした結果!毎日どこかで悲惨なことばっかり😢 気も滅入ります。

明後日はやっとワクチンです。
 
Unknown (喜美)
2021-07-04 14:12:48
昨日の雨は凄かつたです我が家のお勝手の天井から雨漏りがして驚きました 明日大工さん見えるそうです
熱海や沼津のことも驚きお友達の所に電話したり
大変でした皆さんの所は無事でした三島に近い橋ですから友達は皆市内にいますから其れでも無事らしいです 一番我が家が被害あつたかもしれません
Unknown (ミルク)
2021-07-04 15:01:27
映像を見て驚きました。あの土石流のスピードに。
巻き込まれた方も、早く見つかって欲しいと祈ることしか出来ません。
Unknown (さと)
2021-07-04 18:13:36
こんにちわ
ニュースで家や車が土砂に巻き込まれていく、
自然の恐ろしさに、ガクゼンとしました‼️、
怖いです。

コロナも、オリンピックも有り、日本は
大変ですね。

都議選行って来ました、若い人が少ないですね。
すずさんへ (のびた)
2021-07-05 08:19:52
あの土石流の映像 視聴者が撮影されたものですが 目の前で飲み込まれていくすさまじさ 撮りながら手も心も震えたことでしょう
自然災害 日本列島は宿命でしょうか
都議選 あまり 心は乗らずに行ってきました 棄権だけは止めようと・・
三浦っ子さんへ (のびた)
2021-07-05 08:26:18
都議選となると 少し 関心が薄れます 政策も実績も殆ど分からぬままでした
熱海での土石流 三浦っ子さんも東日本大震災の津波を重ねていたでしょうね 私も同じです
熱海は急斜面が多く 開発は奥の方まで進んでいました
それでも過去に大きな例がなく 災害は いつ起こるかも知れないの教訓にもなります
20名以上の行方不明 救助された数も多く 自衛隊 消防など 大変なご苦労に手を合わせます
ようやくワクチン接種ですね
少しは 安心感が満たします
副反応が少しで済みますように
喜美さんへ (のびた)
2021-07-05 08:29:19
静岡方面の豪雨 地域的災害はひどかったですね
喜美さんの家も高台にあり 普段は落ち着いた暮らし でも こうした暴風雨には直撃 土砂崩れの心配もどこかにあったでしょう
天井の雨漏りなど お見舞い申し上げます
ミルクさんへ (のびた)
2021-07-05 08:33:04
あの土石流の映像 見ているだけで恐怖が襲いますね
家も瞬く間に破壊 流されていく 被災者も関係者も どんなに悲痛な惨状だったか
救助隊の活動で かなりの方が助け出され 良かったです
あの現場 二次災害も予測される中で
泥との闘いをされていた救助隊にも 感謝です
さとさんへ (のびた)
2021-07-05 08:36:42
あの土石流の映像 身体が震えるほどでした
家も車も あっという間に飲み込まれていく恐怖の惨状です
まだ救助作業が続いていますが 多くの方が助け出されたこと 感謝でした
自然災害 コロナ その中でオリンピック 大変な日本です

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事