のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

天領の街と朝市しばし酔う

2017年01月23日 09時12分09秒 | 旅行

飛騨・高山 そう聞いただけで旅情を誘われる方も多いだろう

小京都 江戸時代の街並みも保存され 役所でもあった陣屋もそのまま残っているのも珍しい

ここへ来れば しばし タイムスリップして その時代の賑わいも重なって見える

 

戦国時代は この地方は 戦いの連続で周辺各地の城は攻防に明け暮れていた

秀吉の命によって それまで越前・大野城を治めていた 金森長近 が出陣した

戦いに勝利し 以後 ここに本格的な城を築く いわば 現在の都市計画でもある

 

城の周囲の高台に武士を住まわせ その下に町人の街を作り 寺は外れに置いた

現在の 三町と呼ばれる 一之町 二之町 三之町 その町を上・下に道を挟んで分ける

これが 今見る町並みで 町名もそのままである 江戸時代から変わらないのだ

 

 

金森長近の政治は この地方を発展させた

特にふんだんにある檜などの森 そして それを細工する飛騨の匠などを育てて来た

しかし 幕府は繁栄するこの飛騨を天領として取り上げ 金森公は山形の上ノ山に移封される

 

なんだか 現在にも通用するような天下でもある

努力して繁栄刺せた力を怖れ 転地させてしまい 眼の届く直轄下にしてしまうことが 天領政策だ

日本の各地にも天領があり 佐渡の金山などもその代表的な例である

 

原田酒造の甘酒を頂いた こうじの甘酒は美味しい!

 

あとは城主を置かず 飛騨を実質的に治める役所として 陣屋 が置かれた

再現された陣屋は各地にあるが ここは 当時から残された貴重な建物でもある

三町通りから赤い橋の宮川を渡ったところにあり 現在はその前に朝市が立つ

 

 

町をそぞろ歩くと 低い町屋造りの建物が宮川に並行して続く

家々は 玄関幅はそう大きくないが 小京都の特色で奥行きは深い 玄関幅で税金が決まるからだ

酒造会社も多く 冬の季節は 蔵めぐりもアッピールしているほどだ

 

 

宮川沿いには 名物の 朝市が立ち 午前6時ごろから12時近くまで露店が並ぶ

主に赤カブの漬物などが売られれるが 工芸品 自然の植物の飾りなどもある

おばあちゃんと話をしながら 何がしかの土産を買って行くのも思い出に残る

 

ここはトイレ 街並みに合わせた建物でもある

散歩している おばぁちゃんに有った 犬にもコンドロイチンを飲ませているのよと笑った

 

今日は近くの介護施設 ディサービスへの音楽訪問だ

全員 車いす生活だが 元気な方が多く歌うのが楽しみだと言う

そして いつも入浴介護も受けて さっぱりした顔で集まる

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻想の光に浮かぶ飛騨の里 | トップ | 乗り鉄は雪見列車で胸躍る »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬の飛騨高山 (屋根裏人のワイコマです)
2017-01-23 09:50:47
冬は数回しか行ったことがありません
雪のないときでしたが、やはり安房超えは
覚悟が必要ですね、なので高山のお客様は
冬は料金を下げて、信州まで来てもらっていました
こんなに雪の多い高山は・・知りませんでした
いいタイミングで行かれましたね。
この雪が秘境高山を更に幽玄の世界と
してくれていますね。何時も春祭り秋祭りのどちらか
夏の穂高の帰りに高山を回って関から東海道中央道を回って帰るか・・
こんな高山も魅力ですね 行ってみたくなりました
返信する
おはようございます (kao)
2017-01-23 10:37:30
飛騨というとあのさるぼぼだったか、
顔なしの赤いサルの人形おw思い出します。
不思議な人形でしたね。
写真を拝見するだけで
さむそう~
おかぜひかれないでくださいませね。、。
返信する
雪の高山 (ひろ)
2017-01-23 10:43:09
おはよう。ございます
ストーブにあたりながら 雪の高山堪能させていただきました。
ほんとに大雪、そんななかでも朝市を出される地元の方は
たくましいですね。
おいしそうなお漬物、甘酒、酒造のまだ青い杉玉・・・
行って見たくなりました。
返信する
のびたさんへ (まりも)
2017-01-23 11:39:14
高山のこんな雪 ビックリ
降りましたね
朝市 今の季節は果物も野菜も無く 漬物 花餅等ですね
陣屋は 中に入られなかったですか
トイレは 交番の裏側のトイレかしら
また 懐かしい旅をさせていただきました
返信する
羨ましい (風香)
2017-01-23 12:57:17
私には夢のような、風景です。

飛騨・高山は雪風景が一番似合うと思っています。

夜、合掌造りの家々からもれる明かりに浮かぶ風景は見とれます。

のびたさん 寒いけど良い時期に行かれましたね。
写真で、楽しませていただきました。
返信する
Unknown (そらママ)
2017-01-23 14:05:50
こんにちは、
宮川の朝市寒い時期なのでお客さんもまばらですね、
サルボボ懐かしいです私も昔買いました。
お漬物たくさん並んでいますね、
美味しそうな赤カブ買いたいわ~

高山の古い町並み風情があり何時出かけてもいいですね、
それにしても寒そうです、お風邪は引かれませんでしたか?
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko )
2017-01-23 15:21:38
飛騨高山は歴史の町なんですね、
何度か行ってますが、関西で言えば
奈良町通りのような土産物屋さんが
建ち並びとても風情がありました、

家を守ると言うサルボボ?の人形が印象的でした。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2017-01-23 15:22:37
飛騨高山は歴史がある街ですね。
ここで朝市が開かれていることは
知りませんでした。
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2017-01-23 17:10:21

安房峠までの道は ちょっとスリル以上のものがありますね 雪が無ければいいけれど運転上級者向け 私には無理です
春の大祭 まだ見たことはありません
からくり屋台を見たいですね

大雪のあとで ちょうど良かったです
返信する
kaoさんへ (のびた)
2017-01-23 17:14:17

さるぼぼ 高山では有名です
幸せな結婚が出来るように そして子供を何人も産んで
その子たちが健康で育ってほしいと言う願いが込められています
マイナス3度から4度の世界でしたが 無事に行ってきました
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事