goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

バンドへの 想い断ち切り 機器処分 古いパソコンなども

2020年10月28日 08時41分21秒 | うたごえ

もう数年 バンドとしての出演は無い 大がかりなイベントも無くなった

バンドは40数年 同じ仲間で楽しんだが 既にあの世へも 病気で消えたメンバー

ここへきてコロナでも 大勢の集まる機会も無く 当分回復することは無いと思う

 

我が押し入れその他に 今は不要の機器類も 使えなくなったパソコンやキーボード

思い切って処分をしよう いつまでも保管していても活用の道は無い

一番は ローランドのアンプスピーカー メルカリにでも出せば値が付く代物だ

 

 

古いデスクトップやモニター レーザーディスクのプレイヤー

海外旅行も行くことが無い 海外で使える変圧器 7500円の定価がつけたまま

車に積んで無料引き取りの店に行った パソコンなど個人情報 まぁいいか

 

まだ処分したいものがある 引き取り手のないレーザーディスク これは燃えるゴミ

スーツケースも粗大ごみ うたごえの歌集 今はプロジェクター投影 もう使わない

これらはまだ未処分 アンプ関係は処理したら 昨晩はなんだか侘しい気分になった

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボラ跳ねる 波紋消えまた ... | トップ | 写真が無い 遺影じゃないよ... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかります<(_ _*)> (屋根裏人のワイコマです)
2020-10-28 08:54:00
私もこの所、叔父の遺品の整理を頼まれ
一軒の家の家庭用品を処分していますが
私の父が亡くなったときの形見分けは何とも
感じませんでしたが・・今回は年の所為なのか
ほんとつらいですね・・私のものではないんですが
見覚えのある物を処分・・大変です
物が無くなる以上に気持ちが辛いです
でも、ここは乗り越えましょう。これで将来の
負債を少し減せることが出来た・・と。
返信する
断捨離 (すず)
2020-10-28 21:43:36
難しい問題ですね
思い出の品は、なかなか手放せないものです。
海外で暮らしていた頃は、引っ越しが多かったので、荷物は出来る限り増やさないよう、気をつけ、いらないものは、その都度、処分してきましたが…

実家には物が多すぎて。
両親のものは、両親でどうするか、決めてねといっても動かないです。
着ることがない衣類は10年以上前に私が処分しました。
返信する
機器の処分 (グランマ)
2020-10-29 04:34:52
のびたさん

寂しいですよね
これまで一緒に活躍してくれた機器たち
さよならと一緒にありがとうの気持ちだと思います
これからは身軽な機器と一緒に頑張ってください
返信する
断捨離 (三浦っ子)
2020-10-29 06:41:22
お早うございます。のびたさん想い出の機器を処分ですか? バンド活動中の若々しい映像 財産ですね。赤いブレザーがよくお似合いで❕ 

今年の様に何にも活動が出来ないと タンスの中の舞踊の着物もどうしようかと迷っています。捨てきれないでいるウクレレ、楽譜、朗読の本・・先日来た便利屋さんは最後の看取りもしていられるとの事・・いろいろと考える齢に成りました。

今日はストレッチ 島倉千代子の「人生いろいろ」をもじって体操に生かせるように教わって来ました。高齢者グループなので楽しく簡単にです。笑)
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2020-10-29 07:44:25
ワイコマさんは亡くなられた叔父の分も遺品整理 任されることも心が重いものもありますね
物品の価値以上のものが それにあります
将来の負債を減らす まさにその通りです
断捨離も少しは進んだ気がしますが まだまだがらくたが多すぎです
返信する
すずさんへ (のびた)
2020-10-29 07:49:39
周囲から見ると 価値は無いものでも 物には思い入れがあり 断捨離には遠いです
すずさんご自身は 海外経験があり すっきりとされているでしょう
両親の物 これは当の本人たちが手を付けるまで 傍観視でしょう
歴史と心が浸み込んでいます
少しは 整理も進んだつもりですが 全体から見ると ごくわずかです
返信する
グランマさんへ (のびた)
2020-10-29 07:52:43
これまで一緒に活躍してくれた機器 まさにその通りです
写真は少ないですが 活動の舞台は多く支えてくれました
さよならをすると 少し空虚感があり ああさっぱりした・・にはなかなかなりません
ズボラな自分を少し意識改革しなければ
まだ多くのものが残っています(笑)
返信する
三浦っ子さんへ (のびた)
2020-10-29 07:57:31
バンドとしては かなり多くの舞台に立ちました 健康ランドや老人ホーム 町内会 会社の行事など 思い出はたくさんあって良い人生です
ブレザーをそろえて格好良いでしょう?(笑)
身の回りに不要なものは多いですね
それでも 行動にする気がなかなか起きません
こうして ある日 思い切ることが必要ですね
三浦っ子さんの活動 人の問題はありますが 全開ですね
生き生きとした日々が素敵ですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

うたごえ」カテゴリの最新記事