のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

花粉症 じゃばら効果 救いとなれ  医師も驚く効果と言うが・・

2019年03月26日 07時36分14秒 | うたごえ

私の周りにも ブログの仲間や投稿にも 花粉症に悩む方が多い

あの症状に悩む方や 酷い方はこの季節 外出もできないそうである

私は幸い無縁だが 常にこの方たちに想いが行く

 

医師にかかって処方薬で抑えている方も多いと聴く

なんとか 改善薬が開発されないか 無縁の私でも切実に思う

皆さんが笑顔で 春を満喫できるならば 喜ばしいことである

 

昨日 何気にテレビを見ていたら 和歌山の北山で栽培されている じゃばら が効果があると特集していた

ダイエットの食べ物などの様に一過性の話に終わるか分からないが 先ずは信じて見ることが先である

悩むよりより試してみる もし効果があれば幸いだと思う 但し結果については私の責任では無い(笑)

 

 

じゃばら とはオレンジに似た柑橘系 これを地元では様々なメニューに応用し勿論 花粉症の人は居ない?

果汁はポン酢のかわりや 醤油の替りにもするそうだ

刺身もこれ うどんも汁の替りにジュース 餃子などにも あらゆるものに合うと言う

 

 

医師の効果確認の結果も驚くほどである

じゃばら はネットてみると通販もされている ジュース 粉末 錠剤など お気に入りのもので試されると良い

保証は出来ないけれど花粉症に悩む仲間や多くの方たちに 救いであってほしいと切なる思いの投稿である

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チコちゃんは 今やアイドル... | トップ | 艱難辛苦 何ともないが 酒... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます ()
2019-03-26 08:46:37
この番組見ました。
もっと早く知りたかった!ということで、さっそく購入の手続き。
今年は杉はもう終息に近いそうですが、檜が一段と強烈で・・・。
品薄になったらいけないので、粉も含めて大量買い(笑)
いいですね~ (ひろ)
2019-03-26 09:10:24
おはようございます。
早速、困っている娘に知らせます。
強い薬だと心配ですが、これはいいですね~♪
私の花粉症、今年は楽に過ごせています。
歳を取って反応が鈍ったのかしらと思うと心中複雑ですが。
私も見ました (ここあ)
2019-03-26 09:11:29
おはようございます。
私もきのうのテレビを見ました。アレルギー性鼻炎でも効くのかと思い、さっそく検索し、購入しようとしたのですが、すでに在庫切れ!!
仕方なく諦めていたら、たった1個だけ、100mlの果汁がありました。これは、ホワイトデーのギフトの余り物のようです。焼き菓子付き。それでもいい。
無いよりは。
困っている方が多いですから、ましてや大量買いはやめてほしい!と思いますよ。
のびたさんへ (まりも)
2019-03-26 11:58:33
ワタシも 昨日TVで見ました
不思議ですね
花粉症などで辛い方には 朗報ですよね
高知にも有りました じゃばら
知っていたら 高知で花粉症を発症した主人に
もっと使えば良かったぁ~
花粉症 (屋根裏人のワイコマです)
2019-03-26 13:34:32
私は ありませんが・・家内が花粉症・・
今度勧めてみます。 いろんなものが
その効果を・・謳っていますが、患者に
とっては、藁をも掴む思いのようです
幸い我が家は、軽いほうですから・・
多くの人に教えてあげたいですね
素晴らしい情報を・・ありがとうございます
Unknown (aya7maki)
2019-03-26 16:05:46
こんにちは〜

今までは、花粉症になったことはないのですが、
体力がなくなったせいでしょうか、
外出すると、くしゃみが出たりします。
じやばらですね、花粉症の子に話しておきます。
こんばんは (かりん)
2019-03-26 18:53:33
私も花粉症に良いというので見ました。
長女が小学生の時に花粉症になりました。
「じゃばら」メモしておきました。
テレビで放映すると注文が殺到して、在庫切れになって
しまうのでしょう。
今年は、無理でも試してみるよう話してみます。

のびたさんのまとめた記事は、わかりやすく見なかった人にとって参考になりますね。
私も... (くーばあちゃん)
2019-03-26 20:43:39
のびたさん、こんばんは。
夜になって冷えてきた名古屋ですが
日中は暖かく過ごしました。

我が家族では東京のお嫁ちゃんだけが花粉症で。
辛そうで、急になる人も..

私も昨日、TVで見ていましたが。TVで放映されると
瞬く間に広がって..じゃばら..人気度UPですね。
誰でもが効くとは思えなけれど.花粉症の人には
絶対手に入れたいでしょうね。

じゃばら、すっぱそうでしたが、食べてみたい♡
こんばんは(^^)/ (hiroko)
2019-03-26 20:52:39
花粉症はつらそうですね、子供のころ山辺で育ったお蔭か花粉症はないんですが、昨夜の
テレビは何気なく見てました、紀南を旅すると
ジャバラの飴玉も売ってます、

効果があればいいですね、
花さんへ (のびた)
2019-03-27 06:46:22

花さんや その他 ブロ友さんのことが真っ先に頭に浮かびました
皆さん 見ているかなぁ 知らせてあげたいと思うのです
こんなに自然な形で じゃばらのジュースや粉末で効果があるなら 悩んでいる方には救いですね
こうした民間に近いものは どうしても一流機関で取り上げず保険対象の薬としての開発には結びつかないのが今までの実例です
なんとか これから研究を重ね保険対象の医薬として活かされることを私は望みます

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事