大河ドラマ「べらぼう」毎週楽しみに観ている
蔦重の良き相棒 異色の発明家 平賀源内の獄死 最高の演技を以って終焉となった
こうした 心地良い涙や笑い 哀しみ 脳内にも良い刺激となり ドーパミンも頻繁となろう
国立博物館では 特別展「蔦屋重三郎」が開催となった
蔦重の関連する人物の 作品なども展示される
ドラマを観ている方には 興味津々 思い入れもいっぱいかと思う
喜多川歌麿の浮世絵も数点あるとか あれっ 観たことがある「ホッピンを吹く娘」
我が家の壁に飾ってあるジグゾーパネルがそれ! もう20数年 目の前にある
パズルではあるが・・19×25=475ピース そろそろ処分かと思ってもいたところ
先般 娘と行った台東区産業会館 蔦屋重三郎特別展 娘がお土産を買ってくれたもの
下町のうたごえ本所で お世話になって居る女子会にと クッキーの箱 先日配った
このケースがまたお気に入り 「捨てられない症候群」とりあえず飾ってはあるが・・・
飛び出し絵本のような体裁 ただの空き箱にの気分になれない