
紫陽花がどんどん色づき始めていますね。
お散歩の公園の紫陽花も、白がったものが今ほんのり染まり始めて
毎日少しずつ変わる色に癒されています。
まずは、ポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

ということでこの時期は、鈴ちゃん風愛ちゃんの紫陽花ショットが多くなります。

まぁ、毎年のことだけどね。

さて、鈴ちゃんが食事を残す問題です。
最近の鈴ちゃんは、食事を1/3~1/2ぐらい残すことが多くなりました。
でも、食事の前には「ごはん」ボタンを押して催促するし
食欲がないわけではありません。
最初は夢中で食べているけれど、半分以上食べたところで、水のみ休憩に入ります。
その後、再び食べるかと思ったら、そのまま2階へ行くことが多くなって
気が付くと、風愛ちゃんがその残りを食べているってことが何度かありました。
なので、風愛ちゃんに食べられないように、すぐに器をさげるんですが
右が鈴ちゃんの器で、こんなに残していました。

こんなに残すのは、カラダの調子が悪いのかな?とも思ったんですが
鈴ちゃんがいる2階の部屋に、残りのフード入りの器をもっていったんです。
すると・・・・

ちゃんと食べるじゃないですか!!

完食しました。
ということは、食が細くなったわけじゃない。
じゃあ原因は??
と、よく観察してみると
どうも隣りにいる風愛ちゃんが食べ終わると、鈴ちゃんも食べるのをやめてしまうことに気が付きました。
どうしても、同時にフードを出すと、風愛ちゃんの方が早食いで、早く食べ終わってしまいます。
それで風愛ちゃんが自分の分を食べ終わると、鈴は風愛ちゃんに自分のフードを譲るように、その場を離れるんです。
こりゃあかんなー・・・。
と思って、食べはじめに時間差をつけるために、鈴ちゃんにはすぐ「ヨシ」と言って食べる許可を出し
風愛ちゃんは、少しトリックをさせてから、食べてヨシにしたんですが・・・・。
鈴ちゃんは、「ヨシ」と言われても食べ始めなくて、結局風愛ちゃんが食べ始めてから、自分も食べ始めます。
それなら、ふたりを離して・・・と考えて
鈴ちゃんは、クレートの中でフードを与えるようにしました。

鈴ちゃん中でフードを食べています。
これなら安心・・・。
と思いきや、風愛ちゃんが食べ終わって、ふと鈴ちゃんのいるクレートの方に視線を送ったとたん
やはり鈴ちゃんは食べるのを中断しちゃっていました。
これだけ残して食べなくなりました。

でもね。またこれを2階の仕事部屋で与えると・・・・。
ちゃんと全部食べてくれるんです。

どうやら、風愛ちゃんに見られると食べにくいのかもしれません。
ちょっと作戦を考えないと・・です。
今までは、風愛ちゃんのフードを食べにいくこともあった鈴ちゃんですが
ふたりの関係に何か変化が出てきたのかもしれませんね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます