雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の鈴(りん)13歳と風愛(ふあ)7歳の楽しい毎日を575で綴ります。

鈴ちゃんは 少し回復 でも起こす…

2024-05-16 22:44:53 | 愛犬の病気と手作り食

今日の鈴ちゃんは、少し回復してきた感じです。


病気と闘う鈴ちゃんに応援のポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

昨夜は、ぐっすり眠りたい・・・と思って、私の部屋の電気をつけっぱなしにしました。

ドアを開けているので、その光が寝室まで間接的に届くので

鈴ちゃんも安心するだろうと思ったからです。

 

でも、深夜3時ごろ

鈴ちゃんのワンワン吠える声に起こされました。

えっどうしたの?どこにいるの?

その声は1階からです。

 

眠い目をこすりながら、1階にいくと

私の姿を見た鈴ちゃんは、クレートに入って

すやすやと眠り始めました。

 

「えっ、それやったら何で起こすのよ!」と思いながら、洗面所をチェックしたら

トイレシーツにオシッコ跡が。

 

「あー、これを片づけてくれ!!ということでワンワン吠えて起こしたのね」

うーん、もうちょっと寝させてほしかった・・と思うママです。

 

でもまた朝6時にワンワン消えてきて起こされました。

その時は、まだトイレシーツはキレイなままで

「お外に出して」ボタンを押していました。

 

あっ、またトイレね。

もしかしたら大かもね。

 

鈴ちゃんは、オシッコは室内のトイレシーツにするのに大はお外派なんです。

 

でも、3時間ごとにトイレなのね・・・。

トイレか近いのも薬の影響だから、しかたがないけれど

ママも3時間おきに起こされるのはちょっと辛いかも。

 

トイレシーツの片づけぐらいは、もうちょっとおおめにみてほしいわ。

 

そういえば、お留守番中にトイレシーツに排泄したものは、2つ折りにしてあることがよくあるんです。

 

2つ折りにすることでオシッコの表面が空気にふれないので、匂いが塞がるんでしょうね。

この処理を鈴ちゃんか風愛ちゃんのどちかかがしているんですが

私は風愛ちゃんがやってあげているような気がしています。

 

朝は、強い雨だったのでお散歩をパスしましたが、夕方は強風でしたが

家族でお散歩しました。

 

鈴ちゃんもいっしょですよ。

いっしょがうれしくて、風愛ちゃんが遊びをしかけましたが

まだちょっとそれは厳しいかも・・・・。

 

そう思っていたんですが、帰宅後

鈴ちゃんはおもちゃにも興味を示して

少し元気になってきたことを感じました。

 

しんどい時は、おもちゃに反応する余裕もなかったもんね。

 

表情もよくなってきました。

 

夜、お庭にトイレ出しをしたら

風愛ちゃんとちょっとだけですが追いかけっこをしていました。

 

鈴ちゃん、走れるぐらい元気やん!!

と昨日までの姿と比べて、ちょっと驚きました。

少し身軽になったもんね。

ただ次に胸水が溜まるスピードが問題ですね。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿