
千葉に引っ越ししてきて、2年半が過ぎ
千葉のお店もあちこち行くようになりましたが
どちらかというとワンコ連れで行けるところばっかりで、
一般の店はあまり知らなかった風ママです。
昨日は71人の方からポチっと応援をしていただけて
とてもうれしいです。
今日もポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
そんな風ママですが、千葉のお店でも取材をさせてもらったりする機会が増え
わんこ関係のお店以外の魅力も知る機会が増えました。
そのなかの一つが「お菓子工房 バニーユ」さんです。
場所は、西千葉。
椿森というところに本店があります。

ここに本店が移ったのは、平成24年春なんだそうですが、私が千葉に来る前の話だからねぇー。
中に入ると、天井が高い空間になっていて、
ハロウィンムードいっぱいにデコレーションされていました。
楽しそうな雰囲気の中、ショーケースを見ると
そして、おいしそうなケーキがズラリと並んでいて
わぁ、どれを食べようかとめっちゃ迷いました。

ホールケーキやロールケーキもおいしそうです。

奥は、ケーキやお茶がいただけるサロンになっています。

取材に応じてくださったのは、オーナーシェフの大木 悟(さとる)さん。
ドンク、ダリオルール、菓子工房アントレでの勤務を経て、オランダ家でポン・ヌフを任された後に独立されたんだそう。
多分、千葉にいた人だったら「なるほどー」になるんでしょうが
ドンク以外は????の私。
ちなみに関西時代私のお気に入りは、
豊中の「ムッシュマキノ」、神戸の「エストローヤル」、自宅の近くでは高槻の「ドエル」でした。
そのへんの名前だったら、よく知っているけれど、関東のお店はやっぱりまだまだ知りません。
なので詳しいことはスルーです。
知りたいのは、どんなケーキで何か得意なのか。
もちろん、それも取材しました。
バニーユさんのモットーは
「生クリームや卵、粉など基本の材料のグレードを確保し、甘さを控えて素材の味を引き出すお菓子。さらにビジュアルでも楽しいものを提供する」とのこと。
それを裏付けるかのように、店内にはコンテストの賞状がずらり。
洋菓子のディスプレイ部門でトップを受賞しているスタッフも多いみたいです。
そんな「バニーユ」が20周年を迎えたということで
感謝セールを行うというお話。
10月29日(土)・30日(日)の二日間、生ケーキ約30アイテム、焼き菓子約30アイテムが20%offになるそうです。

(オーナーシェフの大木さん)。
さて、どんなケーキがあるのかは、こちらを見てくださいね。
ということで、私も取材を兼ねて生ケーキをいただいちゃいました。
「好きなのをどうぞ」と言われて・・・。

3つも選んでしまった食いしん坊の私。
だって、ひとつに絞れなかったんですもん。
実は、取材に行った当日は、まだ出ていなかったんですが
「紅玉パイ!」が名物らしいんです。
季節限定で、さっきネットを見たら、今ちょうど販売期間に入ったみたい。
ぜひ食べてみたいです。
このほか、シェフのオススメは、カプルス、モンブラン、そして椿森ロールだそう。
カプルスとモンブランは、20年前からずっと人気の看板商品なんだそう。
ちなみにお店の正式名称はこのロゴのように

vanille sw
swってなに??って思いますよね。
sは、オーナー大木 悟(サトル)さんのs。
Wは、奥様の「わかば」さんのwなんだそう。
夫婦のイニシャルをお店の名前に入れるなんて、素敵ですよねー。
そうそう、新しくなるJR千葉駅のエキナカショップにもバニーユさんのスイーツが並ぶそうですよ。
本店の店舗情報です。












お菓子工房 vanille(バニーユ)
〒260-0042 千葉県千葉市中央区椿森2-14-11
営業時間 平 日 10:00~19:00 日・祝 10:00~18:00
TEL:043-256-3553 FAX:043-239-5191












と、ここまで取材した内容を書きましたが
うちの鈴ちゃんのことも書かないとね。
トップフォトのかわいいハロウィンバッグも、このバニーユさんのもの。
なかにクッキーなどのお菓子が入っていて、持ち帰ったらパパが
「うまい、うまい」とパクパク。
あっという間になくなり、残ったバッグを鈴ちゃんに・・・・。

おっと、壊されそうなのでここで取り上げました。
さて、甘いものを食べたら、忘れちゃいけないのが歯磨きですね。
歯磨きといえば、その後の鈴ちゃんの歯磨きがどうなったのか・・・ですね。
前回のムービーから、毎日逃げずに歯磨きさせてくれているんですが
リビングルームで磨くようになって、鈴のハブラシをリビングのこたつテーブルの上に置いていたんです。
すると、昨日も今日もですが、空き缶ごはんの後で大きな変化がありました。
それは・・・・・・・。
雑種犬鈴ちゃん、自分で歯磨き始めました
なんと鈴ちゃん、ママがちょっと目を離したすきに
置いてあった鈴ちゃんのハブラシを自分で持ってきて、勝手に歯磨きをはじめているんです。
「待ってよ。ママがちゃんと磨いてあげるから・・・・」。
もしかしたら、歯磨きを済ませたら、ママが早く遊んでくれると思ったかしら?
それが二日続いているので、ビックリぽんです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
在りし日の風ちゃんショットです。

夕方のカートでのお散歩ですね。
街の灯が遠くにみえますねー。
千葉のお店もあちこち行くようになりましたが
どちらかというとワンコ連れで行けるところばっかりで、
一般の店はあまり知らなかった風ママです。
昨日は71人の方からポチっと応援をしていただけて
とてもうれしいです。
今日もポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
そんな風ママですが、千葉のお店でも取材をさせてもらったりする機会が増え
わんこ関係のお店以外の魅力も知る機会が増えました。
そのなかの一つが「お菓子工房 バニーユ」さんです。
場所は、西千葉。
椿森というところに本店があります。

ここに本店が移ったのは、平成24年春なんだそうですが、私が千葉に来る前の話だからねぇー。
中に入ると、天井が高い空間になっていて、
ハロウィンムードいっぱいにデコレーションされていました。
楽しそうな雰囲気の中、ショーケースを見ると
そして、おいしそうなケーキがズラリと並んでいて
わぁ、どれを食べようかとめっちゃ迷いました。

ホールケーキやロールケーキもおいしそうです。

奥は、ケーキやお茶がいただけるサロンになっています。

取材に応じてくださったのは、オーナーシェフの大木 悟(さとる)さん。
ドンク、ダリオルール、菓子工房アントレでの勤務を経て、オランダ家でポン・ヌフを任された後に独立されたんだそう。
多分、千葉にいた人だったら「なるほどー」になるんでしょうが
ドンク以外は????の私。
ちなみに関西時代私のお気に入りは、
豊中の「ムッシュマキノ」、神戸の「エストローヤル」、自宅の近くでは高槻の「ドエル」でした。
そのへんの名前だったら、よく知っているけれど、関東のお店はやっぱりまだまだ知りません。
なので詳しいことはスルーです。
知りたいのは、どんなケーキで何か得意なのか。
もちろん、それも取材しました。
バニーユさんのモットーは
「生クリームや卵、粉など基本の材料のグレードを確保し、甘さを控えて素材の味を引き出すお菓子。さらにビジュアルでも楽しいものを提供する」とのこと。
それを裏付けるかのように、店内にはコンテストの賞状がずらり。
洋菓子のディスプレイ部門でトップを受賞しているスタッフも多いみたいです。
そんな「バニーユ」が20周年を迎えたということで
感謝セールを行うというお話。
10月29日(土)・30日(日)の二日間、生ケーキ約30アイテム、焼き菓子約30アイテムが20%offになるそうです。

(オーナーシェフの大木さん)。
さて、どんなケーキがあるのかは、こちらを見てくださいね。
ということで、私も取材を兼ねて生ケーキをいただいちゃいました。
「好きなのをどうぞ」と言われて・・・。

3つも選んでしまった食いしん坊の私。
だって、ひとつに絞れなかったんですもん。
実は、取材に行った当日は、まだ出ていなかったんですが
「紅玉パイ!」が名物らしいんです。
季節限定で、さっきネットを見たら、今ちょうど販売期間に入ったみたい。
ぜひ食べてみたいです。
このほか、シェフのオススメは、カプルス、モンブラン、そして椿森ロールだそう。
カプルスとモンブランは、20年前からずっと人気の看板商品なんだそう。
ちなみにお店の正式名称はこのロゴのように

vanille sw
swってなに??って思いますよね。
sは、オーナー大木 悟(サトル)さんのs。
Wは、奥様の「わかば」さんのwなんだそう。
夫婦のイニシャルをお店の名前に入れるなんて、素敵ですよねー。
そうそう、新しくなるJR千葉駅のエキナカショップにもバニーユさんのスイーツが並ぶそうですよ。
本店の店舗情報です。












お菓子工房 vanille(バニーユ)
〒260-0042 千葉県千葉市中央区椿森2-14-11
営業時間 平 日 10:00~19:00 日・祝 10:00~18:00
TEL:043-256-3553 FAX:043-239-5191












と、ここまで取材した内容を書きましたが
うちの鈴ちゃんのことも書かないとね。
トップフォトのかわいいハロウィンバッグも、このバニーユさんのもの。
なかにクッキーなどのお菓子が入っていて、持ち帰ったらパパが
「うまい、うまい」とパクパク。
あっという間になくなり、残ったバッグを鈴ちゃんに・・・・。

おっと、壊されそうなのでここで取り上げました。
さて、甘いものを食べたら、忘れちゃいけないのが歯磨きですね。
歯磨きといえば、その後の鈴ちゃんの歯磨きがどうなったのか・・・ですね。
前回のムービーから、毎日逃げずに歯磨きさせてくれているんですが
リビングルームで磨くようになって、鈴のハブラシをリビングのこたつテーブルの上に置いていたんです。
すると、昨日も今日もですが、空き缶ごはんの後で大きな変化がありました。
それは・・・・・・・。
雑種犬鈴ちゃん、自分で歯磨き始めました
なんと鈴ちゃん、ママがちょっと目を離したすきに
置いてあった鈴ちゃんのハブラシを自分で持ってきて、勝手に歯磨きをはじめているんです。
「待ってよ。ママがちゃんと磨いてあげるから・・・・」。
もしかしたら、歯磨きを済ませたら、ママが早く遊んでくれると思ったかしら?
それが二日続いているので、ビックリぽんです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
在りし日の風ちゃんショットです。

夕方のカートでのお散歩ですね。
街の灯が遠くにみえますねー。
地元できちんとおいしいケーキ屋さんって良いですね^m^
おぉ、鈴ちゃん上手^m^
ぽちっ×2
『バニーユ』につられて 二度目のコメントします♪
本店は私の出身中学の近くなんです(≧∇≦)
ケーキも焼き菓子も美味しいんですよね!
手土産に よく買いますよ(^^)
鈴ちゃんも可愛いバッグを楽しんでますね♡
さすが女の子♪
なかなか役得の一日でしたわん
実は、このハロウィンバッグの中に
焼き菓子が入っていたんですが
めちゃおいしかったです。
新オープンの千葉駅ナカにも出店するみたいです。