goo blog サービス終了のお知らせ 

雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も…

ふありんと 水族館へ サメいたよ/三浦半島の旅(油壷マリンパーク)

2019-03-27 15:34:54 | 愛犬との旅行



昨日のブログで中断していた、三浦半島でのワンコと家族旅行の続きでーす。


旅行を楽しんだ風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

城ヶ島公園を散策した後は、ペットも入園OKの「京急油壷マリンパーク」へ行ってきました。




ここは、3年前アジリティの先生たちに、鈴ちゃんと連れてきてもらったところなんですが

パパと風愛ちゃんは初めて。

犬もいっしょに入れるマリンパークがあるなんて
パパは半信半疑でしたよ。



まず最初に向かったのは、入口近くにある水族館「お魚の国」。

入り口前に、サメ肌をリアルで感じられる

サメを触れるコーナーがあり、触ってきました。

まるで猫の舌のようにザラザラしていましたね。



そして、水族館入口にあるムカシオオホホジロザメの顎歯の中で
記念撮影。




ママと鈴ペア

パパと風愛ペアです。




さあ、館内に入ろうとしたら「本当にイヌが入っていいのか?」ってパパ。

「だって前回入ったもん」と私は言うけれど、不安そうな顔をしていたので
念のため事務所にいる人に確認。


「はい、どうぞ。そのままリードで歩いてお入りください」と言われ

ほっとして、堂々と入りましたよ。



各水槽には、いろんなお魚やイカ、カニ、クラゲ、サメなどがいましたよ。












一階の展示は、いわゆる個室なんですが

二階には、ホールをぐるりと回遊できる大水槽があるんです。



ちょうどそこに行くと、後5分ぐらいで「魚の餌付けガイド」の時間だったので、そのまま待って群れを成す魚たちのお食事タイムを見ることにしました。




サメも悠々と泳いでいます。



鈴ちゃんと風愛ちゃんは、他の人の視界の邪魔にならないように

伏せて待機。



実際は、かなり暗くて

ここにワンコがいることに、他の人は気がついていないぐらいの感じでした。




小さい子どもさんも多くて、風愛ちゃんがワンワン吠えるんじゃないかと

心配したけれど、案ずるより・・で、意外と静かにおとなしくしてくれていましたよ。


一階に戻ると、水槽越しに写真が撮れるインスタスポットが設けられていました。



多分、青い魚が本物で泳いでいますが

大きく白っぽいのは、背景の絵のような気がします。

風愛ちゃんの顎の下にいる魚は、本物の泳いでいる魚ですねー。




ママとふありんショット



パパとふありんショット




本当は、床が見えない角度で撮るべきだったと
後から写真を見て思いました。

残念。


でも、良き記念です。


風愛ちゃん、初めての水族館は、どうだったかな?


三浦半島の旅話は、まだつづきます。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。