goo blog サービス終了のお知らせ 

雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も…

暮れなずむ 街の灯りを 見下ろして…

2017-12-29 09:49:07 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日の深夜

やっとやっと、心理学研究法特講の課題レポートを全部提出できて

少しホッとしている風ママです。


まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


大学院М1(マスターコース1年生)の私は、

今年
・修士論文にする自分の研究(ゼミ)
・心理学研究法特講
・人間科学研究法特講
・調査分析特講
・行動分析学特講
・コミュニケーション心理学特講

の6科目履修しているですが、自分の研究(ゼミ)以外は
前期2本、後期2本の年4本の課題レポートを提出しなければ、単位がとれません。




私はすでに前期で「コミュニケーション心理学特講」のレポートが提出できず、落としているので

残りの4科目は、何が何でも提出して、担当教授からOKをもらわないとヤバいんです。



レポートの最終締め切りは、お正月明け。

なので、毎日必死で書いているのですが・・・・。



やっと「心理学研究法特講」のレポートだけは全部出せました。


後は、まだ一文字も書いていないのが「行動分析学特講」の最後の1本。

そして、提出したけれど修正しなければならない最終稿が未提出の課題が3本。



とりあえず目標は年内に、最後の1本を出して、お正月に修正にとりかかる・・・。

という感じで考えているんですが


なんとか間に合ってほしいものです。


お正月明けは、レポート提出の締め切りが終わるまで、
仕事も待ってもらうようにお願いし

なんとか乗り切ろうと頑張っています。



「えっ?年末の掃除???」


お正月にお義母さんに来てもらうので、使っていただくお部屋や

水回りは、掃除しておかないと・・と思いつつ。

大晦日ギリギリになるかも・・・と。



私が喪中なので、お節とかお祝い料理は、しなくてよいので

そのあたりもパスして、なんか鍋料理とかしようかと思っています。







さて、写真は昨日の夕方のお散歩でのシーン。

夕方といっても、みるみる暮れてしまって


鈴も風愛もシルエットになっちゃっています。



ここは、最近のお散歩でお気に入りの

家の近くの公園の小さな山のてっぺん。


下の方を見るとチラホラ街の灯りが見えるでしょ。

高台になっていて、空が広く感じられて、とても気持ちがいいんです。



特に昨日は、空気が澄んでいて、夕暮れ後に

なんとも言えない美しい色合いの空が広がっていました。


そこで思わずシルエット撮影。



どっちが鈴で、どっちが風愛ちゃんかわかるかしら??




ふたりとも立ち耳だけど耳の後ろの毛の感じが違うから

すぐにわかりますよね。



空気が乾燥して、とても冷たかったけれど


美しい景色の中に自分たちがいるって

なんだかドラマチックに感じました。







ちょっと大きな写真も載せちゃいますね。








最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


さあ、年末までもうひと頑張りしまーす。