こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

チャバネクロツツカミキリとその他の昆虫

2018年11月20日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日はカシワ林で見られた、チャバネクロツツカミキリのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


チャバネクロツツカミキリ
2018年 北海道
先日もご紹介しましたチャバネクロツツカミキリ。。
数日後もまた探しに行って来ました!!
今回は合計7匹のチャバネクロツツカミキリに出会えました!!

チャバネクロツツカミキリの詳細はこちら





採集後に室内撮影したチャバネクロツツカミキリ。



ヒシカミキリ
2018年 北海道
左の小型のカミキムシはヒシカミキリです。
こちらも稀に各種の広葉樹などの枯れ枝で見られます。
とっても小さくて体長4㎜前後です、その横に今回採集したチャバネクロツツカミキリがいます。
大きさが良く分かりますね。



マルモンサビカミキリ
2018年 北海道
実はこのカミキリムシもカシワの枯れ枝で見られます。
オニグルミの枯れ枝でも良く見かけますが産地は局地的です。数が多いです。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

チャバネクロツツカミキリ

2018年11月19日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日はカシワ林で見られた、チャバネクロツツカミキリのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


チャバネクロツツカミキリ
2018年 北海道
局地的で個体数の少ないチャバネクロツツカミキリ。
カシワ林の枯れ枝などで見られます 
チャバネクロツツカミキリの詳細はこちら



枯れ葉の中にいたチャバネクロツツカミキリ。





小さいカミキリムシなので、見つけるのも一苦労です。
似たようなハムシダマシがうじゃうじゃ落ちるので一瞬ドキっとしてしまいます。
北海道では個体数は少ないので貴重なカミキリムシです。



クルマバッタモドキの幼虫
2018年 北海道
草原横の荒地ではクルマバッタモドキの幼虫が見られました。



キアゲハの前蛹
2018年 北海道
キアゲハの前蛹、アゲハの幼虫も良いけど、キアゲハの幼虫などもいい色合いですねヾ(=^▽^=)ノ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヨツボシテントウダマシ

2018年11月18日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は林道で見られた、ヨツボシテントウダマシのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ヨツボシテントウダマシ
2018年 北海道
林道脇の葉の上で見られた不明甲虫。
ハムシかと思って色々調べたけど載っていませんでした。
テントウダマシ科と言う科を調べているとまさに本種が掲載されておりました!!
ヨツボシテントウダマシ、初見種となりました。
この科では以前ルリテントウダマシを撮影した事がありましたのでこれで2種目となりました。



別角度から撮影。
平らで、体長7㎜前後のオレンジ色の綺麗な甲虫です。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ツマジロカメムシ

2018年11月17日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は林道で見られた、その他の昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ツマジロカメムシ
2018年 北海道
とっても少ないカメムシでなかなか見ることが出来ません。
今回2度目の遭遇でした



チャイロチョッキリ
2018年 北海道
北海道南部では個体数の多いチャイロチョッキリ。
夜間灯火にも飛来するチョッキリです。



ジンガサハムシとスキバジンガサハムシ
2018年 北海道
左の大きい個体がジンガサハムシで、右側の一回り小型で黄金色に輝くのがスキバジンガサハムシです。
どちらも円盤形で美しいハムシですね!!



ニンフホソハナカミキリ
2018年 北海道
花に日中無数に集まるニンフホソハナカミキリ。
スマートで可愛らしいカミキリムシですが、近似種のタテジマハナカミキリに似ています。
見分け方は触覚の先端の白い部分で見分けられます。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヒメシロコブゾウムシ

2018年11月16日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は林道で見られた、ヒメシロコブゾウムシのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ヒメシロコブゾウムシ
2018年 北海道
大型で、翅がゴツゴツした格好良いゾウムシです。
北海道では主に南部で良く見られます。
セリ科の葉の上ではたくさんの本種が見られます。



赤い丸の中に、もう1匹ヒメシロコブゾウムシが隠れています。



採集後の撮影ですが、UPで見るとなんだか
プラモデル見たいでごつくて格好良いですね(ノ∇≦*)キャハッッッ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

オニヤンマ

2018年11月15日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は林道で見られた、オニヤンマのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


オニヤンマ
2018年 北海道
林道脇の草に羽化したばかりのオニヤンマがぶら下がっていた。
良く見ると、横には羽化したばかりの抜け殻が・・・



オニヤンマ
2018年 北海道
羽化したばかり、綺麗で神秘的です。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカガネサルハムシ

2018年11月14日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は林道で見られた、アカガネサルハムシのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


アカガネサルハムシ
2018年 北海道
林道脇の葉の上に虹色に輝く綺麗なハムシ。
日本各地に分布するアカガネサルハムシです。
体長7㎜前後のハムシで、上翅は虹色に輝き、短い毛をまばらに生やしています。
成虫はブドウやエビヅル・ハッカなどの葉を食べる事で知られています。
個体数も多いので、普通種なんです。



アカガネサルハムシ
2018年 北海道



葉を食べている最中のアカガネサルハムシ。



こちらはブドウの葉の上で交尾中のアカガネサルハムシ。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

外灯回りで出会った蛾、数種。

2018年11月13日 | 外灯回り
今年の在庫から・・・
本日は、外灯回りで出会った蛾をご紹介致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪


オオフタオビキヨトウ
2018年 北海道
大型のヤガ科ヨトウガ亜科の仲間。
全体的に上翅が黒化するのは近似種もいる中で、本種の特徴。



シタクモエダシャク
2018年 北海道
シタクモエダシャク、久しぶり(ノ∇≦*)キャハッッッ♪



不明蛾 ①
キンキラキンの綺麗な蛾もいました!!
※ クロマイコモドキと教えて頂きました!!
LHさん有り難うございます ( v^-゚)Thanks♪




不明蛾 ②
ツトガかな???



コブヒゲアツバ
2018年 北海道
ちょっと同定に自信なしのコブヒゲアツバ。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ 

子供と釣り、岩内港他

2018年11月12日 | 雑談日記
今年の在庫から・・・
本日は、7月に子供らと岩内港や周辺の日本海へ釣りに行った時の記事です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


カジカ
2018年 北海道
岩内港での夜釣ではカジカが釣れました。
まずまずの大きさでカジカ汁にして頂きましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!



続いて大型のクロガシラもあがり、こちらは煮つけで ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪





さらに南下をし、道南ではサメがたくさん釣れました。



サメを釣りあげ、み~ちゃん・はやちゃんの二人で記念撮影



フグもたくさん、はやちゃんがモデルになりました!!
道南ではサメとフグだけ・・・どちらも食べられませんね"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック

本日もご来訪ありがとうございます。
また、明日も遊びに来て下さい、宜しくお願い致します ヾ( 〃∇〃)ツ ♪♪♪ 

山地で見つけた甲虫

2018年11月11日 | 探索日記(生物)
今年の在庫から・・・
本日は山地で見られた、甲虫4種のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ




オオヨモギハムシ?
2018年 北海道
山地の葉の上で見つけたオオヨモギハムシと思われるハムシ。
この手の甲虫は同定は難しいのでお手上げ・・・。





オオメナガヒゲナガゾウムシ?
2018年 北海道
初めて見たオオメナガヒゲナガゾウムシ、同定にはちょっと自信なしの虫です。



オオクロホソナガクチキ
2018年 北海道
普段良く、見かけるオオクロホソナガクチキ。
黒くて渋いナガクチキムシです。



マダラフトヒゲナガゾウムシ
2018年 北海道
たまに見かけるマダラフトヒゲナガゾウムシ。
なかなか良い甲虫ですね!!!

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・